• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月01日

GRヤリスのギヤレシオ

GRヤリスのギヤレシオ 前車のレガシィに乗っているときは速度計はほとんど見ず、エンジン回転計だけ見てました(オイ)。長いこと乗ってたので経験からギヤと回転数で体感的に速度がわかるからです。
ところが車が代わってそれが通用しなくなってしまったので、エンジン回転数と速度の関係をギヤ比から調べてみることにしました。
alt
純正タイヤの公称寸法で計算しているのでタイヤの撓み分などは考慮されていませんが、実走してほぼ合っていることは確認済み。

とりあえずの印象としては、意外とクロスしてないですね。
ギヤが上がるごとにだんだんとクロスしているように見えます。
特に3速あたりはもうちょっと短くなる(2速に近づける)といいかなぁと思いますが、この3速は1,000rpmあたりほぼほぼ20km/hなので、
2,000rpmで40km/h、
3,000rpmで60km/h、
4,000rpmで80km/h
と、非常に分かりやすくてありがたい(笑)

それじゃあGRMNヤリスは?
alt
1速を長く3速を短くして1~3速をクロスさせていますが、他のギヤはノーマルと同じ変速比なので、3~4速がちょっと離れちゃいました。
ただ減速比(ファイナル)が短くなっているので、全体的にローギヤード化されています。
まあそれでも全体的な傾向はあんまり変わってないような・・・

ついでにGRカローラも
alt
変速ギヤはGRヤリスとまったく同じですが、車重とタイヤサイズを考慮してかこちらもファイナルが短くなっていて、全体的に(GRMNヤリスほどではないけど)ローギヤード。

んじゃシビックタイプRとかはどうなんだろ?
alt
完全に高速重視で、全体的にかなりハイギヤードですね。
特に1速と2速が離れているのが印象的で、2速は7,000rpm手前で100km/h到達です。
1速を除くすべてのギヤが今回挙げた車の中で最も長いです。

ターボ車だからなのか、みんなそれほど立ち上がり重視ではないのかな?
いやでもスバルはそんなでもなかったような・・・
alt
だよねー。
一番離れ方が均等に見えます。1~4速はまさにクロスレシオという感じ。
ちなみに3速と6速はGRMNヤリスとほぼ一緒です。
6速は今回挙げた車の中で最も短く、燃費は最も悪いです(汗)

参考までに、
あくまで計算上ですが3速3,000rpmでの各車速度は
BL5レガシィ 5MT(私の前愛車)⇒67.6km/h
GRヤリスRZ/RZHP⇒59.5km/h
GRMNヤリス⇒53.9km/h
GRカローラRZ⇒58.5km/h
シビックタイプR FL5⇒61.9km/h
WRX STI VAB⇒53.9km/h

6速3,000rpmでは
GRヤリスRZ/RZHP⇒119.2km/h
GRMNヤリス⇒113.0km/h
GRカローラRZ⇒117.2km/h
シビックタイプR FL5⇒128.9km/h
WRX STI VAB⇒112.8km/h

となります。結構車によって違いますよね。
というわけで、運転するときはちゃんと速度計見ましょうね(笑)
ブログ一覧 | 不思議なウチのヤリス | クルマ
Posted at 2023/05/01 04:35:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モビリタで走行データ計測プログラム ...
やまちゃん86さん

40→100km加速が SF-5の ...
ハイパーじいさん

MTに6速以上の多段式ギアがない理 ...
ntkd29さん

【慣らし距離走行終了にあたって】【 ...
kevinrgvさん

ChatGPT教えて!
なるようになるささん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation