• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

草津温泉2025冬(早起きして長い一日編)

草津温泉2025冬(早起きして長い一日編) 前回から続き・・・

草津温泉三日目は、BuRaさん主催の女神湖氷上ドライブに参加することに。
女神湖氷上ドライブは以前3回ほど経験していますが、最後が10年以上前ですのでもちろんGRヤリスでは初の走行となります(前回まではレガシィ)。
私は仕事の都合で帰宅が遅く、寝ないで行くことになるので参加したくても出来なかったのですが、今回は旅行中ということでこれはチャンスとばかりに参加させていただきました。

とはいえ草津温泉から女神湖までは片道2時間かかるみたい。布団に入ってもなかなか寝付けなくて結局2~3時間しか寝られず(寝られただけマシだけど)。
予想はしてたけど、氷漬けになっている愛車の起動にもだいぶ手間取りました。
氷点下で36時間、その間降雪もあったので窓もワイパーもガッチガチに凍り付いてました。冬用ワイパーがどこまでイケるのか試したくてあえて立てなかったんだけど、さすがに無理か(笑)
ただここまでウィンドウ全体が凍り付いてると、ワイパー動いたところでどうにもなりませんね。
私の愛車は寒冷地仕様ですがフロントウィンドウデアイサ―が付いていないので、解氷剤も駆使してなんとか視界確保できるようになるまで結構大変でした。
んでナビ設定したら、40分程遅刻する表示(汗)

ルートとしては国道146号で南下して軽井沢経由で行くのが一般的でしょうが(ナビもこのルートを提示)、急ぐし距離も長いので、西へ向かい田代湖から南下、湯の丸高原・地蔵峠を越えて立科町へ抜けるルートで行くことに。
alt

地蔵峠は今回の行程で最も険しい雪の峠道で、未明の真っ暗闇の中すれ違う車もなく、まるでモンテカルロラリーのナイトステージのようでした(車の外気温計はマイナス14℃の表示)。
峠の頂上はスキー場やホテルがあるんだけど、すぐに道が折れて下り道になり、ホントにチュリニ峠みたい(笑)

峠を降りてきたら県道40号で南下、朝日がとてもキレイなので嫁が助手席で撮影。
チラッと見えた看板によると朝日の丘公園だそうで、ドンピシャなタイミング。
alt
焦ってたのでここまで画像が無かったけど、やっと余裕が出てきた(笑)

そしてようやく女神湖に到着。
alt
間に合った~

長くなるので氷上ドライブについてはまたの機会に書きますが、雪が残っていてかなりグリップする感じでした。時間が経つにつれ滑るようになってきましたが、それでもツルンツルンという感じではなかったですかね。

ランチはコロシアム・イン・蓼科でカレーを頂きました。
alt

お肉も柔らくて美味しかったんだけど、貝(アサリかな?)の味噌汁がなんか身体に沁み渡りました。実は私、普段貝は全般ダメなんですが、寝不足もあってよっぽど疲れてたのかなぁ。

この後は軽井沢経由で草津温泉まで戻り、爆睡。
関越道の渋滞回避もあり夜に出発して夜中に帰宅、長~い一日がようやく終わりました。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | クルマ
Posted at 2025/03/10 05:22:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

女神湖氷上ドライブ 1/11(土) ...
れおぞうさん

山道でドライブモードを比較しながら ...
☆はじめ☆さん

志賀草津高原ルート〜国道299号( ...
レガオ81さん

長野&群馬雪景色ドライブ
うどん峠さん

信州の旅 ②
ペッキーさん

【後編】14日(土)は、再び美ヶ原 ...
雁さん

この記事へのコメント

2025年3月10日 21:03
草津から女神湖へ行ってまた帰って来るとは何とも贅沢なプラン⁉︎
しかも見事な直線コースで来たんですね〜✈️
ほんと上信道、全線開通が待たれます。
また女神湖でお会いしましょう!
コメントへの返答
2025年3月11日 1:42
いえいえ、べつに贅沢なわけではないですよ😊

なかなか参加するのが難しいのですが、またご一緒できればいいですね!

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation