• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555shunのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

サクッとツーリング

サクッとツーリング今日は休みだったので、朝早くから出かけてきました。
5時過ぎに家を出て中央道で河口湖まで、本栖湖からぐるっと富士山簏を一周、山中湖から道志を経て昼過ぎには帰宅。今回は純粋に「走る」ことが目的だったので、終始ハイペースで愛車のエンジンと足回りをよ〜く動かしてあげました(もちろん安全運転ですよ)。
写真はあまり撮りませんでしたが、せっかくなので本栖湖でフジヤマを。



午前中なので方向的に逆光っすね。ぐるっと周って反対側ならいい画が撮れるかと思ったら、その頃には雲がくれしちゃいました(´・_・`)

紅葉は、標高1000mくらいのところが見頃な感じ。今日のコースだと青木ケ原とか山中湖らへん。道志あたりはまだ早いかなというところでした。タイトル画像は山中湖です。

そういや走行中、気づくとハイドラ落ちてることが最近多いです。そんな時に限って近くにハイタッチできそうな人がいる(というか、近くにハイタッチできそうな人がいると落ちる)んですが、まるで私がハイタッチしたくないみたいになっちゃってます(^_^;)
iPhoneにしてから今のところたいした不具合等は無いものの、直したいのはこの非社交的なところですかねぇ。
Posted at 2014/10/29 03:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2014年10月24日 イイね!

ケン・ブロック、晒される

ケン・ブロック、晒される今年のWRC参戦は一戦のみのケン・ブロック、テストで早々にクラッシュ。

なんか晒し者になってる気が・・・。

Posted at 2014/10/24 05:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2014年10月23日 イイね!

レヴォーグのスタッドレス

レヴォーグのスタッドレスすっかり寒くなりましたね。地域によってはぼちぼちスタッドレスタイヤへ交換される方もおられるようで。
そういえば先日スタッドレスを探していて初めて知ったのですが、ブリヂストンがレヴォーグ専用のスタッドレス(BLIZZAK REVO GZ LV)を商品化しちゃいましたね。人気車種ってスゲエ…( ̄◇ ̄;)

以前レヴォーグの諸元を調べていたときに見た覚えがありますが、18インチ車は「スタッドレスタイヤは215/50R17になります」という文言が取説にもあります。WRX S4もそうみたいですが、これよく考えるとスタッドレスタイヤ履くならホイールは別に用意しろということで、ユーザーにとっては結構大きな問題ですね。

同じサイズの夏タイヤに比べて微妙に寸法が違うスタッドレスタイヤが多くなったのが理由でしょうが、これはね、どんなもんかなと思いますよ。だって、タイヤサイズってある意味規格なわけですから、同じサイズで履けるものと履けないものがあったら、サイズの意義が・・・。
私もホイールの関係でスタッドレスは純正と違うサイズなんですが、買うときに調べたらブリヂストンだけやたらと外径が大きいので戸惑いました(ただしサイズによって差があるみたいです)。

チェーンの使用ができなくなるからというのもあるらしいんですが、スバルとしては純正ホイールを基準にしているでしょうから実際にはホイールのインセットなどによっては大丈夫な場合もあるのかもしれません。真偽のほどはわかりませんがダンロップは大丈夫とかいう話もあるので、ブリヂストンも専用品を出したということでしょうか。
ネットで拾える範囲で、一応各メーカーのタイヤ寸法を表にしてみました。


純正タイヤであるSP SPORT MAXX 050の諸元が見当たらないのでSPORT MAXX TTを一応の純正サイズとして較べると、夏タイヤはさほど大きな差はありませんがスタッドレスはおしなべて幅がせまく、ブリザックの外径は突出して大きいです。専用品を発売するというのもこれが理由なんでしょうか。

外径を大きくして幅を狭くした分の接地面積を稼ぐという理屈はわかるんですが、ボディに干渉したりして自車に履けなければ全く意味がないわけで。専用品の寸法が通常品とどう違うのかわかりませんが、おそらく外径を少し小さくしてあると思われます。

となると気になるのは性能面ですが、前出の理屈からすると専用品はやはり通常品よりも性能が落ちるんでしょうか?外径が小さい分溝が浅くてライフが短い?(←完全に素人考え)
いやいやそこは天下のブリヂストン、しっかりと性能は落とさずに商品化しているのか?
でもね・・・



だったらハナからその寸法にしとけ



って思っちゃうのは私だけ?(^_^;)
Posted at 2014/10/23 04:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2014年10月17日 イイね!

WRX STI vs StickBomb

WRX STI vs StickBombスティックボム(ドミノ)っていうやつ、最近はやってるんですかね?
こないだテレビで観て初めて知りマスタ。

WRXのラジコンと競争してます。


「だから何なんだ」という気がしないでもないですが、こういうばかばかしい(失礼!)ことを大の大人が集まって一生懸命やるの嫌いじゃないです。
Posted at 2014/10/17 04:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2014年10月07日 イイね!

4シーズン目のブリザック再び

4シーズン目のブリザック再び現在保管しているスタッドレスがもう6シーズン目。ヒビや硬化などもなく昨シーズン使った感じではまだまだいけそうですが、2本はプラットフォームギリギリまで来ているので買い替えを検討していました。ただ夏タイヤももう限界なので予算的に厳しいなぁ(~_~;)
しかも私の場合どうしてもスタッドレスが必要な環境ではなく、使ってもせいぜい年に2~3ヶ月/2,000キロ程度なので新品買うのはちょっと二の足踏んじゃいます。あくまで緊急用として、今シーズンの冬はおとなしくあまり出かけないことにするか…。
と思ってたらオークションで良さげな出品(2本セット)が。割と希少なサイズ(205/50R17)なので、あまり考えずにダメ元で入札したら落札できちゃいました(*^_^*) 8分山とのことで購入しましたが、初期に消えてしまう縦サイプやイボもうっすらですが残っているので、9分山近いです。ラッキー!

これを溝の少ないほうと交換してフロントに履くことにします。これを繰り返すと年々溝が増えていきますが…(^_^;)
ただ組み込み工賃がかかるので、近くで安いところを探さねばなりませんね。

まあともかくもそんなわけで、今冬も心おきなくドライブできるぞ~!
Posted at 2014/10/07 22:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myレガシィ | クルマ

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56 7891011
1213141516 1718
19202122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation