• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555shunのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

スウィート10

スウィート10先日結婚10周年を迎えました。

ダイヤモンドなんて買う金もないので、代わりにスペシャルディナーです。

まぁ10年経つのも早いものでいろいろありましたが、正直感謝の念しかありません。


で、実は我が家で家を建てる計画が持ち上がっておりまして。

そ、そんなお金がどこに…?
と言いたいところですが、あるところにはあるみたいですよ。コワイですね〜((((;゚Д゚)))))))


私自身は一戸建に住んだ経験がなく、維持管理が面倒そうだなぁと思うくらいのものでそれほど執着もありません。
ただし!
こと車イジリに関してはかな〜り楽しみ〜♪

屋内ガレージなんて贅沢は言いません。オイルやタイヤ交換、洗車など簡単な作業ができれば御の字です。借りてる駐車場ではそれもなかなかできませんからね。

幸い近所にかなり大きな住宅展示場があるので、現在施工してもらう住宅メーカーをまわっているところです。
まあボツる可能性もあるのでまだわかりませんが、いろいろ妄想するだけでも楽しいですよね。
コンプレッサーは置きたいかな〜エヘヘ(≧∇≦)

これから何かと物入りになっていくんでしょうが、同時に捨てる物も増えそうです。
ついでに私自身が捨てられないように精進しないと。
Posted at 2016/07/21 04:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2016年07月16日 イイね!

マクレーダンス【オンボード動画】

マクレーダンス【オンボード動画】ひさびさにWRCネタでも。

スバルのラリードライバーと言えば、やはりコリン・マクレーですよね。え、違う?いやいや、私の世代はマクレーですよ、やっぱ。

グラベル(未舗装路)ラリーの場合タイヤのグリップレベルが低いのでコーナリング中はほぼ4輪ドリフト状態ですが、これは車の「進行方向」と「向き」が一致しないことを意味します。極端に分かりやすく言うと、横を向いたまま真っ直ぐ走るということです。この挙動をコントロールするのがラリードライバーの腕の見せどころになるわけです。

例えばS字コーナーを右に左にとクリアしていくとき車の進行方向正面から見ると、ダンスをしているように見えます。欧米ではよく使われる表現ですね。

1998年ラリーオブGB(マクレーにとってスバル最後のラリー)の車載映像です。画質が粗いので大画面で観ないほうがよろしいかと。



このラリーの特徴は、
湿ったグラベル・カマボコ型の林道・幅が狭くてツイスティ・その割に意外と高速・霧が発生しやすい
といったところでしょうか。

マクレーは地元ということもあり割と得意な路面ですが、ブレーキング(前荷重)時にリアが流れてますね。彼のことですからリヤデフはほぼフルロックに近いと思われますので、ブレーキングやシフトダウンで車が横を向いちゃいます(ただしインプレッサのヨー旋回はゆっくりと穏やかめ)。

中高速コーナーでは、
短いブレーキかシフトダウンで少し鼻先をインに向けたら、あとはスロットルで姿勢を制御しつつひたすらカウンター。

低速コーナーは、
強いブレーキ踏み続けると後輪ロック&テール流れてスピンしちゃうので、何回かに分けて減速。このとき一度アウト側に振ってからアプローチです。

サーキットレース出てそこそこのタイム出すラリードライバーは多いですが、レーシングドライバーがこのコースをこのペースで走るのはなかなか難しいでしょう。
もうちょっとラリードライバーの評価は高くていいのではないかと、個人的には思います。

もっとも、現在のWRCでこういう走り方はしませんね。マシンの進化もありますがレギュレーションの絡みもあるので、一概に優劣はつけられません。タイムは現在のほうが断然速いですが。

Posted at 2016/07/17 04:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2016年07月14日 イイね!

Windows10、意外な落とし穴

Windows10、意外な落とし穴先日Windows10にアップデートしました。
万が一の場合は戻せるということだし、その日はちょうど時間もあったということもあって思い切って決行しました。

割とすんなり終わり特に使いにくいということもなく、なかなか快適やんけと思って約一週間…意外なところに落とし穴が!

ちょっと書類をプリントしようとしたら…
えーと、アレ?プリンター認識してないゾ。どういうこと?

プリンターのメーカーサイト見たら、ななんと!Windows10はサポート外だそうです(汗)おいおい、そりゃないでしょとメールで今後ドライバソフト配布する予定ないのか問い合わせたところ、「ない」そうです。

文面は非常に丁重なお詫び文でしたが、ものすごく要約すると

「古くて安い商品なんかサポートしない。新しいの買え」

とキッパリとバッサリ(泣)いやもちろんこんな言い方ではないですけど。

あ〜あ、やだね〜、こういうの。

確かに古いかもしれないけれど、壊れたり不具合出てるわけでもないのに買い替えろとおっしゃるんですか?

最近の家電製品ってこれだからイヤなんだよね、まったく。長く使うことを前提につくられてないのです。というか今回の場合はやろうと思えばできるのにやらないだけなんだけど(同じ時期に販売していた製品で対応しているものもある)。
腹立つわ〜(♯`∧´)

とりあえず急ぐものはPDF化してコンビニでプリントしましたが。そんなにプリンター使うわけじゃないんだけど、使えないとなると地味に不便・・・( ;´Д`)

Windows10の無料アップデートは今月中ですが、一度アップデート行えば、戻して再アップデートする際も無料だそうですね。
かといって今さら7に戻すのも面倒だし、将来性を考えるとなぁ。

う〜ん、どうしたものか…。とりあえず年賀状書くころまでには何とかしないと。
Posted at 2016/07/14 03:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 憤怒 | パソコン/インターネット
2016年07月11日 イイね!

みちのく二人旅2016(五日目)

みちのく二人旅2016(五日目)ずいぶんと間が空いてしまいましたが前回から続き~

さて長いこと書いてきた東北の旅もいよいよ最終日です!といってもほぼ帰るだけなんですけどσ(^_^;)

ただ帰るだけじゃつまらないし時間に余裕もあるので、途中福島で高速下りて磐梯吾妻スカイラインを走り抜け、吾妻小富士まで行くことにします。

ということで東北道を南下、福島飯坂ICで下りて給油し、この時点で浄土平にナビをセット。ところが、ナビがどうも変な道へと誘います。おかしいなと道端で停車して確認してみると、磐梯吾妻スカイラインが通行止めになってる…いやいや、このナビは古いからアテにならんでしょとスマホで調べたら、ななんと!路肩崩落で一ヶ月以上前から通行止めΣ(゚д゚lll)


抜かったっス。私としたことが、事前の調べが足りなかったようです。浄土平まで南側からはアクセスできるみたいですが、この道路はそれより北側にみどころが多いのですよね。う〜んマイッタ(´・_・`)

ということで今回は断念、福島市内で食事しただけで帰路につきました。

※7/21~一方通行で通行再開、7/28~は両方向開通だそうです(ただし夜間通行止めは継続)。




この日は404.48km走りましたが、やはり結局はほぼ帰るだけになってしまいました。
近いうちリベンジ走行したいと思います。

五日間の総走行距離はハイドラによると1,600km、うち出発時の給油から到着時の給油までが1,592km、消費したガソリンは128.79Lですので、燃費は12.36km/Lということになります。事前の予測では150Lくらい使うかと考えていたので、前にも書きましたがなかなか優秀な数値じゃないかと。

気が向いたときにでもアルバムに画像をアップします。
Posted at 2016/07/11 05:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation