真夏日と熱帯夜が復活。
朝、雨戸を開けた時も涼しいと感じなかった。
暑いから煮込むなどということはやりたくないが、クーラーを強めに設定し「すじこん」に取り掛かる。
豪州産牛すじ肉を下茹でし、食べ易い大きさに切る。
下茹で時間は3分ほど。
あまり長い時間茹でると柔らかくなり過ぎ、歯応えが愉しめなくなるからここらへんの加減が難しい。
鎌田のだし醤油大4、日本酒大6、水300㏄、丸三の純だし1Pに石橋屋の蒟蒻と入れ、極弱火で30分ほど煮込む。
よく冷まして「すじこん」の出来上がり。

丸三の純だしも入れたから和風味が強くなり旨い。
もう少し煮込み時間を短くして、牛すじのコリコリ感を残した方がよかったかな。
神戸辺りではこれをうどんにぶっかけたりするから「ぼっかけ」とも呼ぶらしい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/11 23:54:19