• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duffer32のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

親鶏の骨付き腿肉

親鶏の骨付き腿肉夜中に目が痒くて起きてしまった。
時計を見たら3月12日の3時12分と、312並び。
花粉症の薬を飲んでブログを書き始めた。
藤田 紘一郎博士はご自分の体内でサナダ虫を飼い、花粉症やアトピーを克服。
このサナダ虫につけた名前がキヨミちゃん。
勤めていた会社の副社長と同じ名前だったので、教えてさし上げたら嫌な顔してた。
ケケケ


妻さんのちょこもの。

春菊のごまドレッシング。
春菊の苦みが好きだ。
多分子供は嫌う味。


新大久保の韓国広場から取り寄せた豚足スライス。

スライス分はスンナリ食べられるが、骨周りの肉は齧りとらなきゃいけないので苦労する。
レンジで温めたら身離れが良くなるかも。
二袋頼んだのであと一袋残ってる。


大阪のとりたけから取り寄せた「親鶏の骨付き腿肉」。

フライパンで焼くのは難しい。
ガスオーブンが欲しいな。
Posted at 2025/03/12 04:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

熊本黒マー油とんこつラーメン

熊本黒マー油とんこつラーメン
昔から取り寄せていた 「熊本黒マー油とんこつラーメン」。

この濃いマーユ味が好きなのだ。

麺も細麺で美味い。



これはカツオのタタキの切れはし。

にんにくと醤油で食べた。


沖縄旅行の際のお土産「てびち」。

骨なし豚足。
ちょっとボリュームが足りなくて不満。
味はいいんだけど。


こぐれ ひでこさんのブログで美味そうだなと思い取り寄せた。

紀文のおでん。
こぐれさんはここにご自分でいろいろアレンジされてるから味は格段に違っていると思う。


叔父からの「せとか」に触発され取り寄せた天草のパール柑。

去年のに比べ随分小振りだ。
Posted at 2025/03/11 19:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

富山産のホタルイカ

富山産のホタルイカ
晴れ、風強く吹き、それに乗った花粉に悩まされた。

目が痒く、クシャミ連発、耳の穴が痒い。

堪らずアレジオンを一錠追加。



この日のつまみはムロアジから。

焼きが甘く、追い焼きした。
ムロの頭のところにあるのは妻さんからのちょこもの、茄子とピーマンの炒め煮。


吉祥寺サトウのメンチカツ。

パンに挟んで食べた。


富山産のホタルイカ。

今シーズン初ホタル。
去年は全くの不作だったけど、まあまあのサイズ。
もっと大きくなるはず。
Posted at 2025/03/07 23:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

大根サラダ

大根サラダ
夜のうちに降った雪が少しつもっていた。


この頃、庭を散歩するキジバトがいるので、冷たいんじゃないかと心配。




アレマンニャのレバーケーゼ。

少し炙ってから食べやすい大きさに切った。
これは本当に美味い。
ドイツ語で余りものを意味する「ライバ (laiba) 」と、型「カステン (Kasten)」が変化した方言「ケーゼ (Käse)」とに由来する、とのこと
(ウィキペディアより)。


朝食は鮭かまの塩焼きと

これは小さいから魚耕のじゃなくて、ヤオコー 立川若葉町店の鮮魚部門のだな。

ジャスミン米のたまご雑炊、塩昆布混ぜ。

玄米買ってきて玄米の雑炊を食べたい。


四国の叔父が送ってくれたせとか。

これが届くと熊本のパール柑も食べたくなる。
取り寄せよう。


妻さんのちょこもの。

大根、かにかま、アイスプラントのドレッシングサラダ。
さっぱりと美味しい。


切り落とし明太子。

ご飯にも、酒にも合う優れもの。


妻さんの吉祥寺土産 其の一。
おざさの最中。

全部小豆あんで、白あんは買わない。

吉祥寺土産 其の二。
さとうのメンチカツ。

この日は並びが少なかったと。
やっぱり、これ旨い。
形状がまん丸なので食べ辛い。
できりゃ普通の形にしてもらいたい。
Posted at 2025/03/07 02:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

雪が降った

雪が降った

大きなボタン雪が朝からボタボタと降った。

庭一面が白くなった。




妻さんのちょこもの。
茶碗蒸し。

具はカニカマと水菜(多分)。


この時期になると出てくる形は悪いけど味は良いイチゴ。

確か立川の八百屋さんのだ。


白菜とお揚げさんのおつゆ。

お揚げさんは既に切られてるのを買ってきた。


この日は誕生日だったので、立川の美食楼で軽く仕入れてきた。

五目餡かけ焼きそば。

これは欠かせない。
ウズラのたまごは相変わらず1個だけ。


蒸し鶏。

美味い葱油ソース付き。


砂肝のモンゴル風炒め。

この前息子が見つけた料理で、味付けが少し辛く、香辛料がたっぷりかかっていて独特の風味があり旨い。


袋筍炒め。

青梗菜、木耳など盛り沢山。


最後は妻さんからのちょこもの。

しらすと何かの葉っぱの炒めもの。
Posted at 2025/03/04 02:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤猫さん ここの塩うにと塩筋子が好きでよく頼んでます。」
何シテル?   11/17 02:54
兵庫、北海道、静岡、神奈川、福岡、東京(現在)に住んだことがあります。 サニークーペ1200GL、サニークーペ1200GX、ブルーバード、ローレルクラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年 V型 R32 夫婦のみで出かける事が多くなったため、コンパクトな車に乗り換え ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年4月から2007年12月まで乗り続けた、ニッサン レパード XV。 北は猪苗代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation