• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duffer32のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

不定期な定例会(イタリア料理)


今回の会場は福生にあるイタリア料理店「ニコラ」で、目の前の道路(16号)を渡ると
そこは米軍横田基地で、フェンスが金網だった頃は広大な緑の芝生が見渡せた。

昔は「ニコラス」という名前で、今よりも店自体も小さくテーブルには赤と白のチェックという
お決まりのクロスがかかっており、食堂のような感じだった。
客も殆どが外人さんで、注文も英語がメインであり、精算はドルでという人が多かった。
キャンドルのあかりの仄暗いテーブルで、英語の会話を聞きながらピザを食べビールを飲んで
いると、外国に来たような気分になったもんだ。
ほぼ半世紀前のことだけど。

前回から会員になった美人さんもそんな頃から来ていて、初めてのデートがこの店で、
大きな声じゃいえないが中学生!だったそうだ。


イタリアのハム盛り合わせと豚肉のパテ。



左上から時計回りに、牡蠣のコンフィ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、ニコラ特製ソーセージ、
真ん中はイカと蓮根のアラビアータ。
アラビアータってのは唐辛子を利かせたトマト ソースのことだって。



白子のフリット。
運んできたイケメンウエイター(美人さん談)が刺身でもいけるのをフリットしましたって。
できりゃ刺身をポン酢で食べたかった。



彩り野菜のバーニャカウダー。
根菜やパプリカを ↓これにつけて食べてくださいとのこと

ドロドロしてるし、皆でつけて食べるなんて汚いじゃんと葉っぱもんを目の前にして少し
機嫌が悪くなっている。
二度づけ禁止ルールで食べた。



エビとマッシュルームのアヒージョ。
ニンニクがきいており美味かったので機嫌も少しなおった。



鮮魚のカルパッチョ。
邪魔な葉っぱどもに隠されてよく見えないが、生ホタテ、サーモン、白貝(多分ホンビノス貝)。

ほぼ同時にシーザーサラダがでてきたが、ウサギじゃあるまいしそんなに葉っぱばっかし
喰えるかい!と写真も撮ってない。



ニコラミックスピザ。
アメリカン ペパロニ(スパイスのきいたサラミ)、ニコラス ソーセージ、タマネギ等々。



肉三種(豚、牛、鶏)盛り。

左からスペアリブ(豚)。
バックリブをパインジュースに漬け込みサクラのチップでスモークしたもの。
写真を撮る前に自分の分を切りとっている。
とても美味しく最初はナイフとフォークで食べていたが、最後のほうは手掴みで骨だけにした。

和牛ローストビーフ。
マスタードをつけて食べた。もう少しレアでもいいと思った。

地鶏の香草パン粉焼き。
この倍は欲しかった。



スパゲッティ ペペロンチーノ。
このニンニクチップが好きだ。
もうお腹がいっぱいで、残して謝っちゃおうと思っていたら、美人さんが綺麗に片付けてくれた。



自家製テラミス等の甘味。



達人コンダクターに次回の招集をお願いし、紅のアルファロメオでそれぞれ送ってもらった。

大きく綺麗になった店での食事は、特に肉三種が美味しくてとても良かったが、
アメリカの田舎のダイナー(行ったことないけど)のようなニコラス時代も懐かしい。
Posted at 2016/12/10 03:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤猫さん ここの塩うにと塩筋子が好きでよく頼んでます。」
何シテル?   11/17 02:54
兵庫、北海道、静岡、神奈川、福岡、東京(現在)に住んだことがあります。 サニークーペ1200GL、サニークーペ1200GX、ブルーバード、ローレルクラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314 151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年 V型 R32 夫婦のみで出かける事が多くなったため、コンパクトな車に乗り換え ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年4月から2007年12月まで乗り続けた、ニッサン レパード XV。 北は猪苗代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation