
鶏団子が食べたくなったから図書館のブックポストに本を返し、
その足でダイレックスの肉のあまいけに行ってきた。
鶏腿ひき肉、やげん(鶏軟骨)、手羽中で鶏団子汁の作成開始。

ぶんぶん丸で葱とやげんをみじん切りにした。
やげんには肉が沢山ついていて、うまくみじんに出来なかった。
しょうがないから包丁でチューニングした。
ぶんぶん丸は柔らかいものが苦手のようだ。
ボールに全部入れ
黒瀬のスパイスとおろしニンニクで味付けしようとしたら、おろしニンニクの蓋が固着していてどうにも開かない。
諦めてニンニクを粗切りにした。
ざっと混ぜて団子のたねをつくった。
水にチキンコンソメと手羽中を入れて煮込み、その後団子の素をスプーン2本で粗くまとめて
さらに煮込めば出来上がり。

やげんはコリコリしているし、手羽中は先に煮込んでおいたから身離れもよい。
黄金の脂が浮くかと思っていたがコンソメの素じゃダメなんだ。
次回は鶏ガラ煮込んで黄金のスープをつくろう。
ついでに買ってきた旬を迎えた二種。
そら豆と

枝豆は固め、そら豆は柔らかめに茹でる。
ホタルイカ。

富山産はまた少し大きくなっていた。
もっと大きくなるはずだ。
旬のものをと思うと同じものが暫く続くのはしょうがない。
ちょっと前にサトウの丸メンチカツのことをブログに載せたが妻さんのチェックが入った。
買ってきたのは並ぶのが嫌だからコロッケでメンチじゃないし、肉丸(肉だんご)の値段も違ってると。
肉丸。

8個440円じゃなく600円だと。
いつのまに値上げしたのだ。
これが丸メンチカツ。

前回食べた時ジャガイモの味が強いなと思ったらコロッケだったのだ。
ん~外見じゃ見分けがつかん。
コロッケならコロッケらしく小判型にしてくれ。
Posted at 2022/04/13 03:24:36 | |
トラックバック(0) | 日記