• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duffer32のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

自動車税 カレー

自動車税 カレー
自動車税を払えって。

令和元年つまり2019年10月に自動車税種別割に名称変更した。
目的もはっきりさせないまま名称変更をし、頑なに元号を使うところが
いかにもお役所仕事だ。
名称変更に伴う諸費用の発生は全て税金で賄われた。
無駄遣いしてるな。

朝8時半からカレーづくりを始めた。

米、合い挽き、牛筋肉、チキンコンソメ、カレーの恩返し、ルー、炒めたまねぎ、大蒜、韮、人参、蓮根。
またトマト缶を撮るのを忘れてる。

バスマティライス(インド産香り米)を炊いた。

ジャスミン米よりも香りが高い。
本場じゃ「湯取り法」という鍋を使った面倒くさい炊き方をするらしい。
面倒くさいことは嫌いだから炊飯器で炊いた。
微妙に味が違うという事だが、カレーをかけたら多少の違いなんか判るわけがない。

野菜は適当に切り

人参2本、蓮根二節。
皮は剥かずアルミホイルをくしゃくしゃにして擦るだけ。
これは肉を炒めた後に焦げ目がうっすら付くまで炒める。

大蒜はぶんぶん丸で粗微塵切り

包丁使いが苦手な人(自分)にとっては欠かせない道具だ。

牛筋肉は茹でてから一口大に切る。


ごま油とおろしニンニクで炒め、合い挽きも焦げる寸前まで炒めルーと恩返し以外の全てを鍋でかき混ぜながら煮る。

15分ほど煮たらいったん火を止め、少し冷ましてからジャワカレー辛口4個を割り入れる。

更に5分ほど煮込み、火を止めて真打のカレーの恩返し一袋を入れよくかき混ぜたら出来上がり。


ナイルレストランの元オーナーがアホなことして書類送検されたらしいが、そんなことはほっといてナイル混ぜした。

このお米は気に入った。
Posted at 2022/05/11 02:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤猫さん ここの塩うにと塩筋子が好きでよく頼んでます。」
何シテル?   11/17 02:54
兵庫、北海道、静岡、神奈川、福岡、東京(現在)に住んだことがあります。 サニークーペ1200GL、サニークーペ1200GX、ブルーバード、ローレルクラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年 V型 R32 夫婦のみで出かける事が多くなったため、コンパクトな車に乗り換え ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年4月から2007年12月まで乗り続けた、ニッサン レパード XV。 北は猪苗代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation