
小雨の間隙を縫いスーパーに出かけたら帰りに降られた。くそっ
この日のつまみ。

鶏モツ炒め、シラス胡瓜、茹でイカ、塩辛。
メインは鶏モツ炒め。

多量のお湯を沸騰させ鶏レバーと心臓を入れたらすぐに火を消し、蓋をして40分以上置く。
取り出して氷水に入れ素早く冷やす。
2~3分後取り出し、水分をしっかり切る。
中華鍋にごま油とニンニクを入れ熱々にし、鶏モツの表面に強火で30秒ほど焦げ目をつけたら
鍋を煽りながらさらに30秒ほど炒め、火を消して黒瀬のスパイスを振りかけて完成。
ニンニクは食感が残るように一粒を三等分ぐらいに切った。
煮込みより旨い。気に入った。
シラス胡瓜。

クラッシュ胡瓜をごま油と塩昆布に漬け込み、冷蔵庫で2時間冷やしてからシラスをたっぷりかけた。
茹でイカの酢味噌和え。

魚耕さんの惣菜。
この日も生のスルメイカが沢山売られていた。
それにしても小さいのばかりだ。
この大きさがスタンダードになってしまったのだろうか。
塩辛。

これがあると日本酒がすすんでしまう。
本は有川 浩さんの「クジラの彼」。

陸海空の自衛隊員のベタ甘ラブロマンス物語り。
有川さんが開き直りベタ甘に浸りきって書いた6短編。
「海の底」、「空の中」の番外編が含まれる。
「塩の街」を含めた自衛隊三部作は面白い。
Posted at 2022/07/14 03:38:56 | |
トラックバック(0) | 日記