
ここへきてロシア国内でプーチンと、侵略戦争そのものへの批判の声が
表面化しているそうだ。
部分動員令によって自分たちが、子供たちが直接戦争にかかわる事になると
慌てているんだろうか。
人間て勝手なもんだ。
この日のつまみ。

鮭かまの残り、酢のもの、牡蠣フライ、耳スルメ、鮭とば。
耳スルメの焼く前。

こんなに大きくて綺麗。
1分間トースターで焼いた後。

くるっと丸まってしまう。
たった1分間だけなのに。
酢のもの。

くらげ、茎わかめ、オーシャンキング、しらす、刺身わかめ。
塩くらげを水に30分間漬け塩抜きした。
そうしろと袋に書いてあったから。
今シーズン初牡蠣。

出来あい物の牡蠣フライ。
続々と今シーズンお初物が帰ってくる気配。
日生の加工用生牡蠣、クロソイ、ウマヅラハギ、太った秋刀魚、できればマテ貝、待ってるぞ~。
巻き寿司。

ヤオコー土日恒例の具だくさん巻き寿司。
サーモン、帆立、鮪。
先週850円で売られていたのは具が少なくなってた。
あの気付かれないように量を減らすステルス値上げかと思った。
今日のは950円で具がたっぷり。
同じ値上げなら、いっそこっちの方がいいぞ。
巻き寿司はつまみだから、これが〆。

スパゲッティミートソース。
簡単に済まそうと思いレトルトを探したら、同じ絵面でボロネーゼというのがあった。
幸いミートソースがあったのでそれを買ってきた。
調べたらボロネーゼとミートソースは似たもん同士らしい。
幅広パスタとかボローニヤ発祥がどうのとかいろいろ書いてあったがしゃらくさい。
さらにポモドーロとかいうのもあると。
どうでもいい。
全部ひっくるめてミートソースにしてくれ。
食べてほとんど一緒なら呼び名を増やすことない。
スパゲッティも大分前からパスタと言われている。
いいじゃないかスパゲッティで。
私が若い頃、お年寄りなんかスパゲッチと言ってたぞ。
箸でずるずるすすってた。