
尿酸と血圧の薬がなくなってきたので、吸血DR.に処方箋を書いて貰った。
次回はまた3か月後。
薬局で薬を受け取り、西山製麺のラーメンを買いにスーパーサエキへ。
この日から厚いジャンパーにした。
まずは小肌で一杯。
黄金小肌と書いてあった。

黄色いとびっこを金に見立てたのだろうが無理がある。
二日目のカレー。

ナイル混ぜしたあと。
目玉焼きを載せようと思っていたのに忘れた。
夕方腹が減ったのでラーメン。

醤油味の素ラーメンだがこれが旨い。
正体はこれ。

西山製麺の中太麺と醤油スープ。
途中で胡椒をかけた。
本は吉村 昭さんの「破船」。

男たちは鰯、蛸、秋刀魚などを獲り、塩をつくり、女子供たちは海藻や貝を集め食べたり、売ったりの生活。
暮らしていけない家は子や妻、果てには自分を年季奉公に売りに出すような貧しい漁村。
そんな中、難破船があるとその積み荷で村の暮らしは助かってきた。
そこから思いついたのが積極的な難破船づくり。
悪天候時に海岸で塩をつくるための火を焚き、船を座礁させ、生きている水夫は殺し物品を奪い取る。
そんな村には…
冬の荒れた日本海のように厳しい物語り。
Posted at 2022/12/07 02:43:10 | |
トラックバック(0) | 日記