
北海道の千歳川では鮭の遡上が過去最多になりそうだとのこと。
今年増えた理由も、近年減った理由もはっきりしないようだ。
帰ってきた鮭の8~9割は沿岸の定置網にかかるそうだ。
勿論産卵前に。
鮭かまが食べたいから、網を外して鮭の数を増やしてほしい。
この日はこれで呑んだ。

ソーセージエッグ、ちょこもの、酢のもの、煮魚。
ソーセージエッグ。

賞味期限を2ヶ月ほど過ぎたジョンソンヴィル ソーセージを焼いた。
オムレツは形をつくるのが難しいから、中がトロっとした炒りたまごで誤魔化した。
塩味。
レミさんの「食べれば一緒」調理だ。
差し入れのちょこもの。

赤かぶ漬け。
酢のもの。

黄金小肌とカニカマ。
オーシャンキング(カニ含有率10%のカニカマ)がCOOPにない。
定置網にでも引っ掛かってるんだろうか。
煮魚。

カラスガレイの切り身。
アメリカ産と書いてあったので、下の方の大きいのを持って帰ってきたらロシア産だった。
捨てるのもなんなんで食べたが、くやしい。
豚挽き肉、ピーマン、人参、を炒め
豆モヤシを入れ、味噌スープでさっと煮てつくった〆麺。
正体は

西山製麺の「熟成ちぢれ中太麺」と味噌スープ。
美味いし温まる。
Posted at 2022/12/09 03:24:21 | |
トラックバック(0) | 日記