夜中から降り出した結構な雨が昼頃になってやっと止んだ。
寒くて寒くて今シーズン初炬燵。
22年10月24日、21年11月21日、20年11月12日、19年11月27日。
暖かい2階から降りてきたからか、大幅に記録更新。
兵庫のハンターさんから嬉しい贈り物。

落花生と黒枝豆。
ご夫婦でゴルフに行かれ、その際購入されたものとの事。
ジャンボ落花生「源氏丸」。

とても大きくて大人の親指ほどもある。
塩ゆで落花生。

茹でたのに香ばしい。
こんなに美味しい茹で落花生を食べたのは久し振りだ。
丹波篠山の黒枝豆。

お正月の煮豆に使う丹波黒大豆の熟成途中の枝豆で、10月の2~3週間ほどしか食べることができない「幻の枝豆」。
勿体ないので少しずつ大事に食べる。
本は吉村 昭さんの「東京の下町」。

吉村さんが子供の頃住まれていた日暮里周辺の戦前・中・後の想い出エッセイ。
祭り、映画、物売り、正月、食べ物、ベイゴマ・凧、事件などの事が書かれている。
記憶だけで書かれているようで、二歳半頃の記憶もあるとの事。
永田 力さんによる挿繪も魅力的だ。
Posted at 2023/10/16 02:42:55 | |
トラックバック(0) | 日記