山古志村に来てみた。
お話を伺ったら、
まる6年が経過し100%元に戻りましたって。
今年初めてのゼンマイの収穫だそうで、
掃除して、茹でて、干して、揉んでという工程を経てやっと製品になるとのこと。
この村の棚田には稲を作るためのものと、鯉を育てるためのものがある
(棚田風景はクリックするとでかくなります)
棚田1
棚田2
棚田3
棚田4
眼があって少し怖かった「角突き」の牛
ところがハニカミやさん(笑
これでもかと群生するつくしんぼは
奥さんの手にかかり、こうなった(笑
先日の奥多摩ツーリングの時の山うどに続くホロ苦い春の味♪
Posted at 2011/05/05 10:26:56 | |
トラックバック(0) | 日記