• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duffer32のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

冷たい野菜たっぷり水餃子スープ

冷たい野菜たっぷり水餃子スープ

コストコのロティサリーチキンを食べたい。

折角行くのなら何か他のものも買いたい。

冷凍庫をチェックしたらビビゴの水餃子とホソヤの贅沢焼売が残っていた。
これらを片付けたら冷凍品が買える。

まずは水餃子をやっつける。

野菜たっぷりの水餃子スープをつくることにした。
材料。

韮、アスパラ、人参、キャベツ、エノキ。

米久のベーコン。


創味シャンタンを溶かしたスープに水餃子以外の材料を入れコトコト。


鍋を氷水に入れスープを冷やし、その間に水餃子を茹で氷水でしめ、それも鍋に投入。

冷たい野菜たっぷり水餃子スープの出来上がり。


凍ジンでいく。

味はまあまあ。
残りはニョクマムでチューニングしよう。

さてコストコにはいつ行こうか。
夏休みだから混んでるだろうな。
Posted at 2022/07/31 03:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

久し振りの業務スーパー

久し振りの業務スーパー
図書館に本を返し、ポリ袋100枚入りを買いに業務スーパーへ。

業スーは久し振りだ。
レジがフォーク方式になり、清算に時間がかかるようになってから
足が遠のいている。



一夜干しイカが片付いた。

スーパーで売られている焼きイカの方が厚みもあるし、CPもいいようだ。
味は変わらない。

業スーのカクテキ。

追い大蒜した。
パンチがきいて旨くなる。

同じく厚焼きたまご。

上のカクテキの横に写ってるのは黄色いのに、単独撮影分は白っぽくなってしまった。
玉子焼きを写すのは苦手だ。

暑い時期の即席麺は汁ありだと余計暑くなるので日清焼そばの出番が多くなる。


たっぷり青海苔をかけた。

上手くパリパリに仕上がった。
日清焼そばに関しちゃプロだ。

気を良くしてビスマルク風にした。

いつも目玉焼きは固くするが、黄身を麺に絡めながら食べたいので半熟に仕上げた。
黄身は半熟で、かつ白身の端っこを焦がすにはどうしたらいいんだろ。


カラスが夜中に「 カァッカァッカァッ」と鳴きながら飛んでる。
ヤツは鳥目じゃないのか。
Posted at 2022/07/30 03:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

overnight dried squid

overnight dried squid

この頃カッコウとウグイスの早朝大音量鳴き合い合戦が凄い。

何かあったんだろう。知らんけど




イカの一夜干しは焼く前に切ってしまう。

こうすると丸まらない。

焼きイカ、青ムロくさや、鮭かま。

焼きイカにはマヨ醤油。

青ムロのくさや素焼き。

5箱取り寄せて残りが3箱になった。

魚耕の巨大鮭かま。

英語では「Grilled Big Salmon Collar」だ。

妻さんからのちょこもの。

茄子の焼き浸しの冷たいの。
冷蔵庫内のつくり置きを見て貰えるのを期待してた。
これと茗荷の玉子とじは夏のつまみの代表格だ。





本は伊東 潤さんの「鯨分限」。

和歌山県太地町の鯨漁棟梁の成功と、挫折を乗り越えた生涯の物語り。
1879年の百名以上が亡くなった「大背美流れ」の当事者でもある。
吉村 昭さんの「鯨の絵巻」、C・W・ニコルさんの「勇魚(いさな)」、メルビルさんの「白鯨」など
クジラにまつわる小説は多い。
伊東 潤さんには「巨鯨の海」という短編集もある。
予約した。
Posted at 2022/07/29 04:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

空とのコントラストが鮮明な雲

空とのコントラストが鮮明な雲

良く晴れた気持ちのいい朝だった。

久し振りだ。




バリバリ職人とサラミソーセージをつまみながら


冷蔵庫に少しずつ残っているもんで、さらにつまみづくり。

メヒカリの丸干し焼き、塩辛、酢の物、ナポリタン。

ナポリタン。

目玉焼きをのせてビスマルク風にしようと思っていたが面倒くさくなって省略。

酢の物。

メカブ、カニカマ、ワカメ、純米酢と少しの醤油をポリ袋に入れ、空気を抜き一晩冷やしておいた。
ワカメが溶けてないか心配だったが大丈夫だった。

イカの塩辛。

皮付き、墨袋付きの塩辛が食べたい。
自分でつくるしかないのかな。

丸干しメヒカリ。

唐揚げ、素揚げで食べたい。
生のメヒカリはここら辺では見たことがない。
いわき市とかの港町に行かないと駄目なのかな。

だいぶ冷蔵庫の中が整理できた。


綺麗な雲が出てるよ~と起き抜けの妻さん。
右側の巻積雲(けんせきうん)と、下の羽毛のようなのは巻雲(けんうん)。

巻積雲は妻さんが見た時は一つにつながっていたそうだ。

巻積雲はうろこ雲とかいわし雲と呼ばれる。
これのつぶの大きいのは高積雲(こうせきうん)でひつじ雲。
いわしもひつじも群れる。

巻雲はすじ雲と呼ばれる。

前日の雨で空気が澄み、晴れて太陽の位置も低かったから、こんなにきれいな雲が見物できた。
Posted at 2022/07/28 04:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

大蒜たっぷりナポリタン

大蒜たっぷりナポリタン

最高気温28度。

夜になって雨も降り、クーラーを止めた。




多めにつくるからと、最近一度に食べる量が減ったので、同じつまみが続くことが多くなってる。

青ムロくさや素焼き、厚焼き玉子(終了)。

燻製鴨(終了)、ゴーヤチャンプルー(終了、4日かかった)。

冷蔵庫はえらい。

多くならないように気を付けながらナポリタンをつくった。
ベーコンをごま油と粗切り大蒜6粒で炒め


人参とタマネギも炒め


茹でた2.2mmのスパゲッティに、ケチャップを少なめに混ぜた。

大皿に山盛りだから三人前はあるが、妻さんも食べるから二日でなくなると思う。

パルメザンチーズをかけた。

大蒜を6粒入れたから旨かった。
粉チーズはかけてもかけなくてもいい。
Posted at 2022/07/27 01:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤猫さん ここの塩うにと塩筋子が好きでよく頼んでます。」
何シテル?   11/17 02:54
兵庫、北海道、静岡、神奈川、福岡、東京(現在)に住んだことがあります。 サニークーペ1200GL、サニークーペ1200GX、ブルーバード、ローレルクラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年 V型 R32 夫婦のみで出かける事が多くなったため、コンパクトな車に乗り換え ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年4月から2007年12月まで乗り続けた、ニッサン レパード XV。 北は猪苗代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation