• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま朗のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

シンクロ

シンクロ火曜の夜。

仕事が終わり(今日はちょっと遅くなったな)、国道をのんびり家路につく。
お、対向車のS14、ずいぶん元気に踏んでるな〜。
フロントのエアロがちょっと割れてるのが北海道流。

おや、今度はエボIX。

さらにエボVII。
今夜はエボが多いなあ〜。

エボVIIとだいたい並走して、信号待ち。
のんびりなので、青になっても双方ダッシュはなし。

1速→2速→3速・・・
なんだ、なんだろ、このシンクロ感?

あ、そーか。
MTなんだ、彼も私も。

変速時のクタッとする感じがシンクロしていたのだ。
速度も。

CVT全盛の現代だとなかなか無い現象。
CVTの軽とか、出だしは速いからなあ〜w

ビューっとダッシュして、ギヤ比ボーナスを使いきって、70km/hくらいで失速して、そこからは邪魔な壁。

めったにない、ひとときのいい時間を味わった。
ゆっくり走るMTも楽しいものですよ。
Posted at 2016/02/28 03:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

タイヤ選び

(インフルエンザで火曜日まで出勤停止で療養中につき、ブログの描くためてたものを連続更新中・・・)

昨年引っ越してから、走行距離が跳ね上がった。
通勤で、80km×6日がデフォになってしまった・・・

まさに欧州並みw
バッテリーは、7万キロ走った今も、ディーラーで驚かれるくらいの状態で未だ交換なし。
しかし、タイヤは・・・

2年前に買ったらP-Zeroが随分心もとない!
このタイヤ、すごく好感度が高いけど、リヤが2部山しかないので、もうやばい。

さて、どうするか。

リピ買いか、思い切ってプライマシーHPとかのバランス優先にするか・・・

Posted at 2016/02/27 12:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | RSにっき | 日記
2016年02月27日 イイね!

療養

珍しく、年休とってムスメを動物園に連れて行った。
ムスメと一ヶ月違いのシロクマの子供が居て、「わんわ、わんわ」と大喜び。



その夜、少しだるかったのだけど…
出勤する途中から、体調が急降下。

午前の仕事が終わるあたりには朦朧として来た。
熱測ったら…38.5°C!

内科にかかって検査したらインフルA陽性…


点滴して、薬もらって、火曜日まで自宅療養となりました…
週末は東京出張で楽しみだったのにー!

今年は、職場の感染対策チームで色々周りの人に指導したり、手洗いうがいも徹底してたし、ワクチンも打ってたのだけど…

かかるときはかかります。
無念…

Posted at 2016/02/27 10:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月16日 イイね!

おかしな人

我が通勤路は40kmのまーっすぐ、時々ワインディングな、いかにも北海道な山道だ。
速いのもいれば、驚くほど遅いのもいる。
鹿も群れで出てくるし、アライグマが死んでたりタヌキが突撃してきたりもする。


自己責任のマインドの支配する世界。

法的な事はもちろんあるけど、実質そうなっているのだ。

動物を取り締まってくれる存在は無いし。

遅いセレナをパスする。
ん、なんか張り切って追ってくるな。

40kmの区間で二箇所しか無い信号。
一箇所は左折して、もう一箇所は直進だ。
一つ目は順当に左折して…
お、赤か。

止まる。

セレナ、あまり減速しないで追い上げてくる→右に出て、(お、右折するのかな?)→そのまま赤信号無視して行っちゃった!

交通量少ないとはいえ、国道だぜ!
それ以前に信号守れない奴、路上に出てくんなよ…

その15秒後、信号は青になり、こちらも発進。
なんか危なそうな奴だから、絡みたくねーなー、と思いつつ、すぐに追いついてしまう。
どーせしばらくは追い越し禁止区間だし、雪の路面で短いストレートでは追い越しは危ないから、しばらく間を開けつつついて行くか…

あ!

追い付かれたら、こちらに抜かれると思ったのか、蛇行を始めた!
対向車線に出るくらいの振り幅でかなりの揺れ方。
すげーな。
けどさ…

路面、凍ってるんだぜ。

案の定、揺り返しで収拾がつかなくw

そして今度は意気消沈して、左に寄ってハザード。

譲っていただいたから、パスして…
目一杯加速して視野から消えました。


なんなの、もう!
おかしな人、多すぎ!!

北海道では、海外の人の事故も最近多いとは言うけど…この区間も、千歳空港〜ニセコのつなぎなので海外のドライバーはよく見るけど…

どこの国だって、こんな運転はありえんよね。
わからん。
Posted at 2016/02/27 09:59:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

寒い

寒いまたまたお久しぶり。

寒いっすね。


この気温でMTBの朝練に出て、クソ寒い中楽しく走って戻って来たら…
クルマに立てかけたチャリが倒れて、「パリン」
え?
「パリン??」



まさかのリヤコンビランプ破損www

しょんぼりチャンピオンですよ、もう。



とりあえず手持ちのカッティングシートで目隠しして、ディーラーに電話です。
おいくらだろう、きっとルノーだからものすごくお高いんだろーな…
とハラハラして待ってたら、なんと16kくらい!
やった!安いよ!

車検やらヒーターホース破損やらから考えるとかなりのリーズナブルプライス。

とにかく毎日雪道通勤を重ねてるので、車のキズは心のキズ。
一刻も早く直したいのです。

9月に車検受けてから、気づくともう一万キロ。
オイルも換えたい…

そんなわけで金曜日。
仕事が上がってから、大急ぎで札幌のディーラーへ。

仕事してる苫小牧は、雪が少ないので知られてる地域。
今週の低気圧で、割と降ったけど、それでも路面は見えてる。路肩の雪山もいいとこ20cm。







しかし…
支笏湖くらいから状況はガラッと変わる。
驚いちゃうほど雪が増える。
トラクションかからない。ブレーキきかない。曲がらない。




しかし。

これが、楽しい!

勝手知ったる支笏湖線。
路面がいかに荒れてても、不思議と恐怖感は皆無。
アクセルの微妙なコントロールで、軽く滑りながら、しかし決定的なアンダーステアにはならず、スイスイとコーナーをこなして行く。

ここじゃなきゃ、怖いんだろうなあー。

道路のベンドだけじゃなく、うねりもほぼ全部覚えてる道だけに、ただ楽しい。

もちろんのことだが、ルーテRSの性能もいいい。

アンダーステアが、出てもすぐにリカバー。
アクセルオフとステア修正でテールアウトの姿勢を取りやすくて、4WDと比べても乗りやすさには遜色ないのだ。
不思議なことに。

「絶対速度」は落ちるんだろうけど、もちろん。

タイムとってる競技じゃないし、公道では安全でファンであればいいので、これがベスト。

アクセル、ステアリング、シャーシから路面状況が常に把握できるので、恐ろしさがまるで無い。
乗れば乗るほど好きになる系w

あ、なんで支笏湖線走ったのかと言うと、好きだから、ではなく、割ってしまったテールランプの交換とオイル交換!

今週末は当番で苫小牧を離れられないから、金曜日の夕方のうちに、ささっと終わらせる必要があったのです…



こんなのも見れたし、いいドライブでした。
ルーテ4RS、さすがトロフィーとなるとなんか雰囲気あったなー。
「三つ目のペダル」さえあれば…とかねw



まだまた楽しみますよ、今の相棒と。












Posted at 2016/01/23 21:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@take☆ 夏はならないイメージだったので、驚いてます。」
何シテル?   08/27 05:56
タイヤの付いた物ならインラインスケートから田植機までなんでも大好きなくま朗です。 夏はロード、冬はラン、スイム、スキーに興じてます。09年4月に北海道に再度転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 08:44:13
おあずけ(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 11:26:00
「本家」たる自転車日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 08:24:06
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
EDCに慣れても…MTが恋しい
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初の愛車、インプワゴンです。 WRCに憧れて購入し、いつの間にかあこがれだけじゃなく、自 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
インプの後釜、C3。 シトロエンに一回乗ってみたくてかなり衝動的に購入。 初めてのFF車 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール カエルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
まさかの2台目w 発売後6年でまさかの9500kmの個体に行き当たりました。 カエルー太 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation