• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま朗のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

5月だ・・・よね?

ゴールデンウィークだ。
5月です。

ホンシュウでは27℃になるとかならないとか・・・
しかし!
37)

57)

47)

07)

夏タイヤ走行不能〜(爆)

さて、函館行ってきます!
Posted at 2011/05/03 05:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年05月02日 イイね!

アウトバックリフレッシュ計画

先日ルーテRSのタイヤ交換とファーストインプレについてお伝えしました。しかしその後、あまりの業務の忙しさと北海道の悪天候のため、全く距離が伸びていません。
連休後半は函館に行く予定をたてており、そこで…と思ったいたのですが、直前まで休みの決まらない我が職場、いざ日程決定、って時にはもう宿は一杯。
全日本的に旅行業界の不景気が伝えられる今、函館の桜は人々を動かすだけの力を持っていることを素直に喜びつつ、アウトバックで車中泊ですので、ルーテRSはお留守番決定。
こればっかりは仕方ありません。

さて、先日部屋にタイヤが積み上がった画像と、アウトバック用に購入したホイールの画像を載せました。ホイールはあえての16インチでエアボリュームを稼ぎつつ、見栄えもそれなりになる様に色々考えました。
結果出て来た当家的な結論は「車高の高い車に低扁平のタイヤは似合わない」「それでいてこだわりを感じさせるバランスを」…となったので、モチーフは「何げにSUVよりも走破性があるサファリラリーサポート車」に置くことにしました。

意味不明かもしれませんが、まあスポーティグラベル仕様、みたいなイメージです。

タイヤを組み込んだホイール、まあ悪くないですがちょっと淡白。
アウトバックホイール01

こう言う素の表情が好きな人もいますが、ここは一つアピールが欲しいところです。

で、付属品がついていなかったホイールをまずはセンターキャップのみ自作。
センターキャップのみ

センターキャップは単体で入手不能なので、自作以外ないのです。
これでイメージが変わりました。

そうなると、欲が出るのが人情。
スタッドボルト周りも、カーボンシートで自作することに。
となると、まずは型紙から。
イラレ上で、文字を並べてシミュレート。そうすると、必要な直径と間隔が分かります。
次に、ひたすら切り出し切り出し!拡大鏡を駆使し、可能な限り曲線を再現する様心がけます。

で、できたものは、マスキングテープで仮固定して、いざ圧接。
DSC_0163_2
幸い、実地での大きな計算違いは生じていませんでした。また、いつものアプリケーションシートはカーボンシートでは粘着力不足です。
DSC_0164

以上で出来上がり~。
どうでしょう。
初めの淡白な感じが、立派にスポーティになったでしょ?

今年三回目の車検のアウトバックだけど、これで運転席レカロ、足回りビルシュタイン、OZホイール、プライマシーLCと、なかなかの曲者車に仕上がって来ました。
特にプライマシーLCは、エアボリューム確保されているせいか、当たり柔らかで、しかも高速安定性もびしっと安定しており、大満足。
今度の函館行きでも大活躍してくれることでしょう!

これからも宜しく〜頑張ってよ~!(笑)
Posted at 2011/05/02 00:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年02月23日 イイね!

奇跡の保証

奇跡の保証ほぐしテトラとアミノバイタルが無いと体の形を保てないほど疲労しているくま朗ですこんばんは。
さて、最近わがアウトバック、少しの段差でもなーんか足元からゴトゴト音がしてスムーズじゃない。
日曜日スタンドでオイルがレベルゲージにも付かないくらい減っているのを指摘された。

…やばいじゃなーい。
走行11万を突破し、いよいよマズいのか⁈
少し、覚悟して札幌スバルへ行ったKawo。
そこで彼女を待っていた事実とは……



なんとなんと、ギリギリ延長保証内!(驚愕)

繰り返し言うが、走行11万キロのクルマの足回りのブッシュ交換無料とか、スゴくね??

マジで感動しました。
次も、スバル買うぜ~!!

ありがとースバル!!

…その代わり、アウトバックのサイズ元に戻してね(爆)

あ、オイルは経年変化による燃焼みたいだ。定期的に足せばいいか。
Posted at 2011/02/23 22:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年02月15日 イイね!

すげーのキタ!!!

すげーのキタ!!!お願いしてから早数ヶ月・・・
色んなフランス車オーダーでお忙しいのかしら?と思い、半ば忘れかけていたものがおもむろに今日届いた。
泊まり仕事で不在にしていたので、どうやらポストに入らなかったらしいw

不在連絡票を持って郵便局へ急ぐ。

お、おお・・・

こ、これは・・・
ものすごい再現度だ!
アウトバック乗りのKawoも感嘆で声が出ない。

Gonta Sport RSさん、どうもありがとうございます!!感激の出来です!!!
Posted at 2011/02/15 22:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年01月30日 イイね!

高速七変化

昨日半日で、まあそれこそ七変化だった路面コンディションを集めてみました。
DSC_0148
江別東。完全ドライ。
路肩もくっきり出ています。
夏タイヤでも行ける?ってくらい快適ドライブ。
滝川くらいから、路面に凍結部分が出てきて・・・
BlogPaint
旭川で除雪渋滞。
路面のすっかりスノーです。
この辺が、北海道の高速道路で一番標高が高いところなので、致し方なし?
で、旭川を越えて比布付近。
DSC_0154


ここから、層雲峡まではだいたい似た感じでした。
晴れ渡って、地吹雪もなく快適だったのが・・・

帰る頃、ころっと変わります。
DSC_0245
深川、音江PAにて。
ひどい雪!
追い越し車線の位置が分からない。
新雪の中をガボガボ言いながらかき分けて前車を追い越していきます。
抜く方も抜かれる方も、端が分からないからつい真ん中に寄ってしまい、まあ危ないのなんの。
そのうち、何とも言えないバイブレーションが発生。
ホイールバンランスが完全に狂っています。

これは・・・と思いホイールをチェック。
DSC_0247
はい、雪のバランスウェイトです。
遠心力でリムの内側にへばりつき、結構な硬さに。
ホントどこか故障した?ってくらいにバイブレーションが来ます。
割り箸でつついて除去し、先を急ぎます。
DSC_0254

巻き上がる雪が視界を奪い、一瞬どこを走っているのか、先は右に曲がっているのか左に曲がっているのかが分からなくなります。
DSC_0257
こんな時は路肩のランプだけが頼り。
なるべく遠くを見るようにして、精神力の闘いです。
DSC_0260
しかしそこから20kmほど進み滝川を越えたら、路面はころっと変わります。
いきなりドライに。

そこからは、急に快適ドライブ。

すいすいーっと帰って来れました。

ホント、この時期は路面が読めなさすぎて困ります。
ご注意を!
Posted at 2011/01/30 12:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記

プロフィール

「@take☆ 夏はならないイメージだったので、驚いてます。」
何シテル?   08/27 05:56
タイヤの付いた物ならインラインスケートから田植機までなんでも大好きなくま朗です。 夏はロード、冬はラン、スイム、スキーに興じてます。09年4月に北海道に再度転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 08:44:13
おあずけ(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 11:26:00
「本家」たる自転車日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 08:24:06
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
EDCに慣れても…MTが恋しい
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初の愛車、インプワゴンです。 WRCに憧れて購入し、いつの間にかあこがれだけじゃなく、自 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
インプの後釜、C3。 シトロエンに一回乗ってみたくてかなり衝動的に購入。 初めてのFF車 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール カエルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
まさかの2台目w 発売後6年でまさかの9500kmの個体に行き当たりました。 カエルー太 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation