• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま朗のブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

もうカオス

先日来お届けしている札幌の悪路。
今日は今まででも一番ひどかった!
手持ちでiPhoneで撮影してみました・・・
このひどさが伝わるといいんですが。

アウトバックだからドコも擦ってないですが、数時間前に同じところを通った時は前走車のアコードワゴンがフロア当たって吹っ飛んでました(汗)

家の前の段差をツルハシで完全破壊したので、手がだるい・・・
Posted at 2011/01/20 23:55:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年01月15日 イイね!

冷え冷え!

冷え冷え!路肩の気温計マイナス20℃差してるw
Posted at 2011/01/15 07:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年01月15日 イイね!

いざ東京

いざ東京徹夜仕事明け。気温マイナス13℃、絵に描いたよーな凍結路面。
頑張れアウトバック~
Posted at 2011/01/15 07:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年01月04日 イイね!

AWDは全方位

雪不足、やたら不規則な気温変動と、変づくしの今年の北海道の冬。
その不規則さにやられたか、虎の子の「青いやつ」をいきなり戦線離脱させてしまい(号泣)、現在、普段乗りはスパイク履かせたキャノンデール・ジキル、お休みもしくはKawoが使わないときはスバル・アウトバックを使用している(いや、させてもらっている)。

久方ぶりに、メイン車としてAWDに乗る。
何故だろう。特に今年は、やけに素直に良さが染みる。

ぜんっぜんμがない凍結路面で、アクセルオフしてから、フェイントなり慣性なりステアリングなりできっかけを与え、クルマの向きが変わり始め、アクセルオンできると確信して踏めるまで必ずある、あの独特の浮遊感。
特につるつる路面の時は、アクセルに足を「乗せられる」までのわずかな時間がものすごく長く感じる。
わずかな時間が終わらぬまま壁に、と言うことも雪国ではまれではないからだ。

AWDで言えることは、そんな時でも、クルマが一つの塊で斜めに進む感覚だ。
FRだと、やはりケツに横棒がありそこが中心にぐるぐーると回る印象だ。
低μだと、信号待ちで発進することも叶わないこともけっこうあった。
雪国のドライバーは冬になるとトランクに砂袋を積んだものだ(実話)。

FFは、急に会話不能になる暴れ馬。いきなり、向きが変わり始めていたはずのクルマが、ぷっつりと会話不能になりノーズだけ外を向く。片側一車線の道では、はっきり言って恐怖の瞬間。
ただし、それは知的なゲームでもある。
限界があると分かっているから、抑えるところは抑え、例え登坂車線でアウトから横並びになったクルマがあっても、ムダに踏みすぎるとアンダーが出るから抑える。
FFのとにかくまっすぐ「頭だけ」進む特性は、言い換えれば何があっても進み続けると言うことでもあるから、そこさえ理解できれば最高の相棒になり得る。

ただ・・・リヤがブレークした時は、FFは無力。特に、除雪車が磨いたあとのぴかぴか路面、春先の重い雪で車線と車線の間に雪の隔壁が出来ている時、は要注意だ。
前者は、気づくと直ドリになって数回の揺り返しの末、橋の上でフルカウンター状態で、運転席から下の川が見えながら横っ飛びした、イヤな経験がある(数回)。本当にμのない路面の時は、ものすごく気を遣っていたはずなのに、わずかなアクセルのオンオフでリヤが抜けることがあるのだ。

後者は、3月末の○別あたりの国道274で追い越しをかけたら雪の壁をまたいだところでリヤタイヤがひっかかり(FFはリヤがひっかかることが経験上実に多い)、ツーテンポ遅れていきなりすっ飛んで来、対向車側の車線で直ドリフルカウンターとなってしまい(わだちの中は凍結していた)、そんなまぬけな格好のまま追い越しをかけ(と言うかもうそんな心理状況じゃない)、なんとか立て直して元に戻ろうか・・・?
あ、対向車にトレーラーが・・・うは~これってマジやばい!?お願い、戻って戻って~!!(切実)

あ、戻った!!!戻れ戻れ!!!!
くっきりと、対向車線の「日野」のマークが目に焼き付く。やけに、青いトラックだった。

危機一髪、自分の車線に戻る。
当然、戻っても先刻と同じように、また数回の揺り返し。
脳内のアドレナリンの蛇口はもう開きっぱなしだ。

これが、AWDだとウソのように違う。
2月末、湿った大雪の日。たまたま、アウトバックで高速に乗り、苫○牧を目指していたところ、あまりの大雪に「千○で降りよ」との電光サイン。
仕方なく、アクセルオフし、追い越し車線から走行車線にステアを切ったら・・・
車線の間の雪の仕切にリヤが取られ、気がついたら雪をまたいだままノーズは斜め30°左へ。千歳って、インター手前は長い橋だから、雪が分厚くこびりついた側壁が横に流れて行く。
結構角度がついてるし、さらにリヤは取られて完全にFFならスピンモード。
この混雑した中でスピンしたらまず無傷じゃいられない・・・が、アクセルガバッと開け、軽くカウンターを当てると、クルマは「斜め前」に4輪でスライドしながら、徐々に姿勢を戻して行く。
この、「一個で動く」感覚はAWDにしかないものだ。

最近のFFはやたら良くできていて、ターマック、ウェットまでならかつての4WDターボ並みのロードホールディングを誇っていたが、やはりアイスになってから、改めて確信。
悪条件なら、AWDだ。

そして、連日雪の中をMTBで走ると、もう一つ見えてくる。
雪の抵抗って、意外と、いやものすごくでかい!!
コレはさっきの雪の隔壁の抵抗にも通ずるのだけど・・・

そんな中でも平気で三桁まで踏めば出る。
しかも、フィールは年中ほぼ一緒。

これは、改めて考えるとすごいこと。

ってワケで、どんな条件でもいつも同じフィールで運転したい方には、やはりAWDがオススメですよ〜。
ルーテシアRSは、ロードバイクです(爆)

・・・なんかものすごくまとまりがない文になってしまった・・・
スイマセン。
Posted at 2011/01/04 22:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記
2011年01月03日 イイね!

正月休み最終日

改めまして、今年も宜しくお願い致します。

さて、既報の通り、ウチの職場は、業務形態上完全な休みが取りづらい。
今年は、同僚が神戸に帰省するためにこちらがそれを被らねばならなく、一日休みってものは結局無かった。
まあ、それでもいつもの年よりはゆるゆるだったけれど・・・

そんなこんなで1/3。
今日も午前はお仕事だ。
仕事をぱぱっと終えて、平岸プールで泳ぎ初めして、昼過ぎに戻り、一休み。

さあ、休日最終日、何する?
Kawo「東がいい〜!」
くま「東?夕張とか?帯広はムリだよ」
Kawo「じゃあいい。。」
くま「え〜・・・(どんな無茶ぶりだよ・・・)」
と、建設的な意見が交わされ、出た結論は、当別方面。

夏は自転車で散々走ったあそこも、冬は景色一変しているぞ、きっと。
高速渋滞情報を見ると・・・本州は渋滞すごいみたいだけど、北海道は該当情報全くなし(笑)

高速に乗り、ちょっと北へ。
P1040892
まずはちょっと北へ。
路面、乾いている!
こんな正月、見たこと無い・・・
まあ走り易いことには違いない。どうせ農道に入ったら凍っているだろうし。
辺りを見回すと結構厚い雲に囲まれて、ちょっと暗い。
コレは、あまりいい景色とは縁がないか?
と思ったが、当別に入ると、





DSC_0115
厚い雲の下にちょっと太陽が顔を出す!
コレはまさに「天の恵み」


DSC_0113
年末、この休みと大活躍してくれてたのにロクに撮影してあげていなかったアウトバック、年末にきっちり洗車+コーティングをおごっていたので、急遽撮影会開催!
なんとも、いい光線の具合で写真が撮れた。


P1040903
少しすると、もうぎりぎりの夕方。
撮影会はここまでか・・・と思い、振り返ってみると!
なんと、黄金の陽光が、シャンパンゴールドのボディをひときわ輝かせている!

DSC_0120
これはまさに、太陽からの贈り物。
我がクルマながら神々しい光景であった。



さて、明日からまた仕事です。
1月、2月頭まではちょっと仕事の山がキツイです。
グチも増えるかも知れませんが、ゆるゆるとかまってやって下さいませ〜
P1040904

Posted at 2011/01/03 21:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバックにっき | 日記

プロフィール

「@take☆ 夏はならないイメージだったので、驚いてます。」
何シテル?   08/27 05:56
タイヤの付いた物ならインラインスケートから田植機までなんでも大好きなくま朗です。 夏はロード、冬はラン、スイム、スキーに興じてます。09年4月に北海道に再度転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 08:44:13
おあずけ(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 11:26:00
「本家」たる自転車日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 08:24:06
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
EDCに慣れても…MTが恋しい
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初の愛車、インプワゴンです。 WRCに憧れて購入し、いつの間にかあこがれだけじゃなく、自 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
インプの後釜、C3。 シトロエンに一回乗ってみたくてかなり衝動的に購入。 初めてのFF車 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール カエルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
まさかの2台目w 発売後6年でまさかの9500kmの個体に行き当たりました。 カエルー太 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation