• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま朗のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

リヤカメラ

ひょんなことから、リヤカメラを探すことになった。
ウチはナビは使わないから、内装に余計なものを足したくない。

ルームミラー交換型のモニターに写すのが良さそうだ。

はてさて、どこのが使い勝手や信頼性に優れるんだろ?
しばらく車は乗ってるだけだったから全然わからん・・・
Posted at 2018/04/01 06:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | XVにっき | 日記
2016年07月21日 イイね!

残念

インプレッサがデビューして2年後、レオーネ以来10年ぶりくらいにスバルを購入した我が家。
1994だったかな。

そしてインプレッサに私が乗り続け、やがて結婚してアウトバックを妻のクルマに加え、3年前にXVに買い替え…
あ、母にもインプレッサ紹介したな。

んで、先日、車検だったのでツマがクルマを持って行ったわけですよ、スバルに。

すると…

まさかの!

「予約入ってない」

一か月前に事前見積もりで行ってたよね?
当然、予約が入っていないわけだから、工場の当日枠にねじ込むも出来上がるわけがない。

いやね、こちらもアポ取って人に接する仕事しているので、抜けることがあるのはわかるのよ。
1歳児連れて母一人で行ってる時にこういうことがあると、大変なのよ。
コドモをお持ちの方はわかると思いますが、とにかく荷物が多い。チャイルドシートを載せ替えるだけでも大変。
代車が出るとしても楽じゃない。

代車はレヴォーグ1.6。
ETCがないのが痛い。

これが、走りは割といい。
レヴォーグはデビュー当時に乗った時も思ったけど、やはり1.6がベストですな。

と、それはそれで楽しみ、自転車が楽々乗るのも喜び・・・

戻ってきました。

隣りにいるべき「相棒」はまだ不在なのがさみしい。

しかし!!!!

20年来の担当者は「接客中で・・・」と顔も出さず。
その後、遅れて車検証が送付されてきた時も特に何もなし。

考えこんでしまった。

「接客」を生業とする人で、こういうことあったら、事態の最終的な収束のために、フツーはヒトコトあるもんだと思うけどな・・・
少なくとも、こちらの仕事界隈だと信用第一だから、フォローの一言するよな・・・
可能な限りFace to feceで。

なんだかがっかりな出来事であった。
Posted at 2016/07/21 08:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | XVにっき | 日記
2015年04月16日 イイね!

あきれ果てた

まずはこちら
エクシーガというクルマに、クロスオーバー7と言う派生車種が出たそうだ。
エクシーガの生産は3月で終わったそうだが、「化粧直し」して車高を10mm上げて、「新製品」へ。
最新のレガシィ顔になって、はやりのクロスオーバーに活路を見出したのか。ふむ。
しかし、よく記事を読んでゆくと・・・

なんと。
アイサイトがVer.2のまま…
あいも変わらず、なにが一番大事か全くわかってない。
少し期待してたぶん、こんな「げんなり新型車」も無い。

スバル開発者・・・冬、雪の降るところをアイサイトVer.2で運転してみたことあるんだろか。
道の真ん中をフツーに走ってるのに、車線逸脱警報がきまぐれに鳴り続けるんだぞ。

イライラしてオフ。
アイサイトに詳しくない方へ補足説明:アイサイトはVer.2までは白黒カメラで、雪道などの轍は判別困難なのです。Ver.3からはカラーになっていろいろいいみたい(ウチのXVはVer.2)

仮にも新型車を名乗るのに、スバルの最大の売りであるアイサイトは型落ち。

更にめまいがするのが、次の記事
レヴォーグと言うクルマは大層売れている(のか?)。
以下引用:
スバルによれば、「レガシィ」の築き上げた確固たる地位を受け継ぐべく投入されたレヴォーグには、「常に最新の技術を導入」するという。
引用ここまで

・・・変じゃね?
「売れてるクルマ」にはこれか…
エクシーガ、わざわざオワコンにするために「新発売」したん?

ふつーさ、モデル末期の「売れてないクルマ」でも、シャシーとかは古くても、安全装備は最新で、渋く売れ続け、スバルはいいなあ、とファンを育てたり、「モデル末期の熟成がいい」とかの評価を狙うものじゃない?
このスタイルやら多人数が乗れることに惚れ込んで買うひと、大切な家族を乗せて走るひと、いるんで無いの?

スバルは、ユーザーを差別して命と安全に優先順位つけてる。
なんなの、この話。
そもそも、エクシーガ、レガシィからの派生だよね?売れてなければ格下の安全性。
大人数乗せるから、ミニバン系を買うしか無いけど、スバルがいい、とせっかくスバルを、エクシーガを選んでくれたユーザには「劣った装備と安全性」をどうぞ。
同じようなお金を払うんだよね?

だめだ、ここ。
もう腹立って腹立って。

XV売っぱらって中古のカングーマジで探してるところ。
北米だけ見てろ。日本で売るなよ。
げんなり!
Posted at 2015/04/16 22:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | XVにっき | 日記
2014年09月25日 イイね!

秋の函館

研究会、そしてツマの祖母への妊娠報告を兼ねて函館へ。
土曜日15:00からの会なので、朝の仕事をささっと済ませ・・・これが終わらん!
結局、ぎりぎりになってしまう。




高速が以前よりも函館寄りに延びたからいいだろう・・・




が!マジでぎりぎり。
カラッと晴れたりいきなり豪雨になったりと忙しい。
しかし、XVはさすがにスバルファミリー。

全く意に介さず、70km/h制限の高速道路を突き進む。
しかし、このクルマ、BP9とホイールベースが4cmしか違わないのに、どーにもアクティブ(あえて良く表現)。
まあ、悪くはないけど。
いやいや、比較対象がルーテRSだと、どうしても辛口になる。

駒ケ岳が見えると少し気持ちに余裕が出る。なんとか間に合いそう。




アイスオフは忘れずに。


さて、函館について、いざ研究会。

懇親会にも出ずに、ヨメと合流。

函館の夜は、やっぱこれでしょ、の函館ビール!







翌日、93になるヨメの祖母に妊娠報告。
分かってるかな〜?と思ったら、記憶くっきり!
恐れ入りました。

秋晴れの函館はホントに爽快。



名残惜しいけど、帰り道。

駒ヶ岳も見送ってくれました。



冬も近づいてるなあ。



Posted at 2014/09/25 01:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | XVにっき | 日記
2014年01月12日 イイね!

インプレッサの血統

真冬!
積雪ひどい!

某湖から札幌へ抜ける路線も雪壁バッチリ、路面は真っ白。



XV、ココ数回あまりよい評価が特にトランスミッション関連で出せませんでした。

さて、コレほどの路面となるとそんな危険な挙動示されたら死にますので、山に入ったらMモードへ。
さあ、いかに?

あ、そうそう、ESC(スピン防止)解除は必須ね。

タイトコーナー、シフトダウンし、軽くタックイン気味でノーズをインに振り、アクセルオン。
お、おお??
アクセルで曲がるぞ!?

そのまま、逆への振り返しもできる。

腰のやや後ろ、尻の下でグググッと来る振動、斜め前に進む感触。
紛れもない、スバルAWD。

横に向けるほどの挙動変化は許容しないことは夏の新井選手のインプレでわかっているので、あくまでここのレベルまでのお遊びだけど・・・
これは良い!

できれば、もう一段、許容するモードを作って欲しいが・・・



そして、時間は過ぎたんですね。

GC/GFの頃より頑張って振って走っているわけでもないのに、Avスピードはむしろ上がっている。

シャーシと脚の進化は、日進月歩。

下手の横好きとしては横向くほうが楽しいけれど、速さと安全性を考えれば、コレが正解。

BPでは、アクセルオンでも終始アンダーで、最後の最後に急激なリバースステアだったから、やはりアクセルで曲げられるこいつはインプレッサ!

こりゃあ、WRX(もしくはレヴォーグ)、ちゃんとSSモード作ってくれれば、相当楽しいぞ〜。

見直しました。



しかし札幌市の機能を損ねる毎度の大雪、参りますなぁ。

Posted at 2014/01/12 20:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | XVにっき | 日記

プロフィール

「@take☆ 夏はならないイメージだったので、驚いてます。」
何シテル?   08/27 05:56
タイヤの付いた物ならインラインスケートから田植機までなんでも大好きなくま朗です。 夏はロード、冬はラン、スイム、スキーに興じてます。09年4月に北海道に再度転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 08:44:13
おあずけ(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 11:26:00
「本家」たる自転車日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 08:24:06
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
EDCに慣れても…MTが恋しい
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初の愛車、インプワゴンです。 WRCに憧れて購入し、いつの間にかあこがれだけじゃなく、自 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
インプの後釜、C3。 シトロエンに一回乗ってみたくてかなり衝動的に購入。 初めてのFF車 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール カエルー太 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
まさかの2台目w 発売後6年でまさかの9500kmの個体に行き当たりました。 カエルー太 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation