• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

ど素人 奮闘す。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
四つの純正スピーカーを外します。
リアドアからやってみます。
喰い切りニッパー最強!tunodaて言う日本製。
Amazonで購入。
2
残ったのも簡単に。
3
マイナス外してやって、リヤやった後にフロントやって、この状態で忘れものして車使いたくなって、マイナスつけたらどうなる? 問題ないじゃん。
4
インナーバッフル家に置いて来たので取って来ました。
UD-K521を4枚つけます。逆さまになるロゴが、、ナット8mmで供回りするので裏からメガネで押さえて無理ない程度に固定。
木屑圧縮製で樹脂コーティングされてますね。金属より柔らかい音だと思います。
5
Bピラーです。
スピーカーケーブル引き直したいけど空間なくピッタリのプラスチックユニットが。

バッ直で電源引くより難易度高い。ダイソーのミニドライバーのドリル化でプラ部に上下2個穴開けてSPケーブルを通した。
先人に感謝。
6
右前です。

フロントはどうにもできず中ぶらりんのコードに。
7
助手席側にも蓋あったので外す。

吸音スポンジ入れました。
8
既存のスピーカー線みたら悪くない太さでこんなにスピーカーケーブルの引き直しがめんどくさいなら利用する選択肢もありかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(2024.6.15)

難易度:

オイル交換

難易度:

Fドアスピーカー交換

難易度:

オイル交換(4回目)

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation