• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

ツイター・Aピラー埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レザーパッケージはBOSEオーディオが入っていますが、高音の粒だちがハッキリせず、どちらかと言えば曇った感じでした。

そこで、JBL Stadium GTO750TをAピラーに埋め込みます。
口径が大きく、さりとて、ピラーからはみ出さず、スピーカーガード付きで角度調整も出来る優れもの。ツイターの角度だけでも音がくっきり聞こえてきます。
2
まずはホールソーを使って、ツイターを埋め込む穴を開けます。
3
フェイクレザーを貼って、ツイターを埋め込み。丁度いいサイズなのでバッフルを作成したり、整形する手間要らずです。
4
その上にダブルステッチテープを貼って質感アップ
5
反対側
6
簡単な施工で音の粒立ちがはっきりして、見栄えも質感が上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

準備は完了

難易度:

マツコネモニター修理

難易度:

スピーカー交換

難易度:

DEH-970復活させたい

難易度:

サブウーファー取り付け【TS-WH500A】カロッツェリア

難易度: ★★

5BA-ND5RC(NR-A)オートエグゼ ショートアンテナ取付【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月6日 22:59
初コメント失礼します^ ^
純正BOSEの音質改善考えてまして
中々いいツィーターが無くて困ってました
施工後の音質はどんな感じですか❓
差し支えなければお願いします^ ^
コメントへの返答
2023年7月9日 9:27
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした🙏
BOSEの代替えは悩みどころですよね。
施工のし易いサイズ、仕上げの質感が高いルックス、音の解像度の良さ、そしてお値段のバランスが良かったので決めました。
肝心の音質ですが、オリジナルツイータと比べて透明感が上がり、今まで聞こえ辛かった音の粒ダチがハッキリしました。スピーカーの角度が任意に変えられるのも音質向上に貢献しているのかもしれません。あと、埋め込むビラーの内側は防振材などでしっかりデッドニングしてみて下さい。簡単に音質がハッキリ変わるのでオススメです。参考になれば幸いです😊
2023年7月9日 9:44
ありがとうございます♪
ちょっと、音質改善考えてまして
色々組み合わせ探してましたが
実際純正BOSEの音質が悪く無いかな
思ったのでコスパいい方法考えてました^ ^

プロフィール

「@Rongさん 設計から美しい〜✨」
何シテル?   07/20 07:08
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フロントバンパーリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:06:44
窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:49:30
RISE ライズコーポレーション M8×20 P1.25 チタンボルト シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:34:32

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation