• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

ブレーキメンテ・リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
引き続きてリアのお掃除を始めます。
リアはサイドブレーキがあるので、
リフトアップしたらリリースをお忘れなく

フロントとの違いはキャリパーを留めている
ボルトがM12 (フロントはM14)
手前のナットが共周りする時はM17の
レンチで抑えます。

締め付けトルク
リアが20〜25Nm
フロントは30〜35Nm

最後に
抜いたブレーキフルードを戻して試運転。
ゆっくり走らせブレーキを踏んで
制動に問題がなく、異音もしないので完了✅


2
ピストン周りも汚れています💦
パーツクリーナーで砂油を綺麗に流して
ピストンを時計回りに戻しておきます。
ピッタリ十字にしてパッドに付いている
突起が溝に入るように確認。
3
外したシムとパッド
リアのクリップは表裏が一対なので
片側上下2個 こちらもドロドロ
4
しっかり汚れを落とすと……
パッドの表面は渋い金属なんですね。
5
キャリパー周りを手って快適にお掃除したら
しっかりグリースを塗って元に戻します。
6
サス周辺も念入りにお掃除して
見違えるように綺麗になったキャリパー✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(Fのみ) 他

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@n山 さん

確か、京商 1/64 マツダ ND ロードスター
だったと思います👍」
何シテル?   06/07 19:09
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浸水原因や水の経路を可視化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:26:22
リヤデッキパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:50:41
備忘録 締付けトルク他 自分用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:35:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation