• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dynamite150tの"ロデム号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

イグニッションコイル➁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、先日のIGコイルです。L字形の横棒を画像でしたら左に回します。コキッと気持ち良い音がすれば後は引っ張るだけで抜けます。
2
1番、4番を開けたところ。4番はピカピカ、1番はサビサビ。絶対電気が流れないと思います。
3
2番、3番は2番がサビサビ、3番がピカピカでした。
4
スチールたわしを小さく切って割箸で奥まで詰め込んだらマイナスドライバーを差し込んで、キリを使うのと同じ要領で揉みまくります。白い粉がたくさん出て来ました。体に悪そうな粉です。
5
このくらいで勘弁しておきましょう。だいぶキレイになりました。
6
出来上がり。動作確認はまた今度。使い物になるかどうかが肝心です。
7
こっちはもういらないので何もしません。プラグコードを交換しようと思った時、固くて外れ難かったら車屋さんに頼む方が良いですね。固着していればコードの交換だけでは済まない場合が多いと思います。車屋さんはちゃんと機能するようにbestな作業をしてくれるはずです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

【メモ】プラグ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車・・免許をとって30数年。SA22、240ZG、三菱ジープ、チューンドビートルetc、なにかと不便(現オーナーさん、失礼)な車ばかり乗り継いで今に至っている車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やめときゃ良かったシリーズ?今日はロードバイクで新湊大橋へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:41:05
ZOOM ENGINEERING クラシックフューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 04:10:57
久しぶりの東京出張!(今日は社長報告でした) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 15:57:21

愛車一覧

マツダ ロードスター ロデム号 (マツダ ロードスター)
ロードスター、いいじゃないか!
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
20代中頃から5年くらい乗っていました。新婚旅行はこれで和歌山に行きました。出発前日にヘ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
妻の車でした。オーナーは年配者が多かったですが、軽快によく走る車でした。軽い車重とレスポ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
オートフリートップは子供に大人気。十分な広さもあり上からの眺めは格別でしたが、暑くて寝ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation