• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON_D5のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク始まりましたね〜🎌

ゴールデンウィーク始まりましたね〜🎌連休と言っても我が家はあくまでも日曜、祝日のみのカレンダー通り😆
どこも混み合っているだろうし、遠出はせずに普段のお休みと同じで基本のんびり予定です。

そんなスタート、本日は夜までこどもは習い事。
天気予報も晴れ、そりゃーいじりーするしか無い❗️
と、密かに塗り塗り系を企んでいたのですが、朝から目が覚めるほどの強風💦
そして起きあがろうとすると肩痛っ、寝違えた❗️
万歳できない、よく眠れたと目覚めよかったのに〜🤣

午前中はバンテリン塗って痛みに耐え、横になりながらネットサーフィンでダラダラ。
こども達が出かけた昼過ぎ、だいぶ痛みも緩和したので、居ぬ間にイジリーいっちょやりますか〜😁

サクッと行けるかなぁとこちら。
納車後この事実を知り、ずっと気になっていたN-WGNのバンパー下部ラジエーターさん(コンデンサ)の保護です。
なんとも風通りの良い構造で、虫さん飛び石さんを勇敢に全面で受け止めてくれています😆

しかし、久しぶりによく見ると、着弾ボコボコ増えたなぁ〜💦
コレが素のバンパー下部😆


詳しくは整備手帳でUPしますが、みんカラ先生のお知恵拝借して、肩の痛みもそれほど気にせず簡単に作業でき、精神的にもスッキリできた休日となりました👍

めでたしめでたし
さぁ、居ぬ間にビールでも飲み始めますか🍺😆

(GW後半で、本丸の塗り塗り作戦は実行できるか?!天気と、どこか行きたい病のこども次第ですなぁ😁)
Posted at 2023/04/29 15:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

北海道、でっかい道をデリカ自走で実現してやる、やってやります❗️(妄想中)

北海道、でっかい道をデリカ自走で実現してやる、やってやります❗️(妄想中)デリカ乗り、自分にとって最大のデリカの大冒険❗️
目標はMyデリカで北海道旅を実現すること😁

さあ、アホウ的には計画(妄想)する時が一番楽しい〜〜〜😁 

家族はついてくるのか⁈わんこと2人旅か⁈休みは取れるのか⁈
色々とクリアすべきは多いですなぁ😆

そんなこんなも、妄想旅スタートしました〜〜〜🎵
Posted at 2023/04/24 20:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月18日 イイね!

ACC/全車速追従走行時のヒヤリハット💦

ACC/全車速追従走行時のヒヤリハット💦家族にスライドドア❗️
と言われても、これだけは譲れない❗️
新型デリカを愛車に決める際の必須アイテムは、全車速ACC(オートブレーキホールド)、シートヒーター、ハンドルヒーターでした。
普段、通勤で使用するので、楽ちん・快適空間が愛車には必要な訳です。

そんな条件を、当時選択肢が少ないながらも満たしてくれたデリカ。
ACCの味付けに関しては、良く指摘ある前走車がいなくなった瞬間のシフトダウン/猛ダッシュを除けば合格点ではあるかなぁ👍
(前車はオートブレーキホールド無し、時速30キロ以下で解除される仕様で不十分でした。)

ただ普段、信号の多い渋滞道路(片側1車線)では思わずヒヤリとする場面もあり、毎日使っているとそのパターンを確認できるまでになりました。
そこでその(前走車を見失う)パターンを挙げてみようと思います。

*なお、私のACC使用走行はメーカーが推奨する方法に含まれないものもあります。あくまでも補助機能として使用し、常に通常走行と同じで運転操作スタンバイ(いつでもブレーキも踏める)した上で使用している事をご了承ください。

①強い直射日光
強い朝陽、夕陽。これはブレーキサポートのアラームも良く鳴ります。(鳴るだけかい❗️😆)
本来であれば視界を妨げるので、頼りたい所ですが自分の眼を頼ります😁

②前走車が白系車
白色は大小に関係無くよく見失います😆
二輪車でもしっかり反応してくれるのですが、直射日光のシルバー系も要注意。

③前走車が下り坂に差し掛かって停止した時
通勤路で必ず信号で止まる急な橋上があります。徐行しながら止まる場面で、前走車が下りに入り止まったら、反して必ず急加速しようとします😅

④信号止まり、直前走車が右左折レーンに入った時
徐行で止まる寸前だと、③と同じく前走車がいなくなった瞬間、急加速し続けようとします💦
(前走車検出表示もないので完全に見失っていると思われます😆)

以上が自分の知る限り渋滞路で明らかに危ない動きをする場面です。
(悔しいのは、またしてもHONDAセンシングN-WGNのACC精度がデリカに勝っている事🤣)

この機能は自動走行では無いわけで、高速道路をのんびり走るにはとても価値ある、信頼できる装備だと思います。
ただ、あくまでも補助機能。
例えば、急に割り込んでくる車には過剰反応しますし、やはり運転者がしっかり確認、運転しなければなりませんね。

…アホウの高速道路パターンは、積極的にACCセットしつつ、前走車がいなくなるとアクセルを踏み増しすることでACC解除するのが常です🤣

みなさま、便利機能は過信せず、有効活用で安全運転しましょうね👍
Posted at 2023/04/18 19:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

春、我が家の開幕戦です❗️🏕

春、我が家の開幕戦です❗️🏕キャンプ歴5年のにわかな我が家、デリカ乗りになって車中泊とテント泊併用ができ、音に敏感なわんこも連れて行けるようになってからは回数も増加中😁
開幕戦はコアな義姉家族に誘われて、こっこランド那須F.C.Gへ行ってきました❗️
https://www.coccoland.com/

実はここへは義姉家族と3回目。過去2回はコテージ利用でしたが、今回はテント設営泊でございます😁
冬はオフの我が家、自宅周辺は桜も早々と散りすっかり春というか初夏の陽気が続いていたので、那須高原でもそれほど寒くは無いだろうと、なめておりました。まさかの雪になるとは😆


危なっかしい天気予報も消灯まで降雨もなく、冷たい風が辛くはありましたが、防寒対策もあってクリア👍
わんこは疲れて膝の上で寝ていました😁


昼過ぎの設営後から飲み続け、いつもながらこどもより先にデリカでわんこと就寝😆
風と雨?!の音で目覚め、テントも気になり日の出前に外を見ると雪❗️そして雪の中トイレタイム😆


よく眠ってくれたわんこも、日の出直前から始まるハンパない鳥のさえずりと雪に外が気になるようです😁


火を起こして朝食の頃には再び雪が舞い始めます。(最強の雨女は雪女でもあるのか😆)
我が家の激安ツールームテント(某オークションサイトで展示品上がりを使い捨てのつもりでゲット😆)、昨夜の強風も問題なく3度目も破損無しでした👍


朝食後には雪も止んで☀️
車中泊仕様を戻したり片付け始め、最後にテントをたたむ頃にはほぼ乾いてくれてラッキーでした👍
⬆️2列目まで快適仕様位置にすると、3列目背もたれ倒して積み込んだデリカの荷室は天井までいつもパンパン…デジタルミラー欲しい😆
やっぱりルーフキャリア付けるか❗️なんて呟いたら、家族から珍しく反発無し🤣
(とはいえど、デリカの走りが悪くなるのは嫌なので悩みます…)


撤収後は近くのチーズケーキ工房 MANIWA FARM(マニワファーム)を再訪し、お約束のソフトクリームタイム🍦
https://ushi-camera.com/farmguide/tochigi/maniwafarm/
さっぱりしていて美味しいです❗️


こどももわんことのキャンプに大満足だったので、帰宅後の後片付けも頑張れました❗️

もちろんアホウはデリカの走りも堪能し、自分好みに進化したデリカを再確認してきました❗️
めでたしめでたし😁


帰路のキリ番UP忘れてた❗️
昨夜のご馳走はもちろん「にくにくよ🍖」🤣
Posted at 2023/04/10 08:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あたしゃー、やっぱりテレビシリーズ派!
シーズン1、本日12話目終了👍
レパードは後期黒、本革シートにずっと憧れてました😆
Amazonプライムさん、記憶を蘇らせてくれてありがとう😊」
何シテル?   06/03 20:56
TON_D5です。(生息地:南関東) みんカラ先輩方々の情報にはいつも大変お世話になり、 ど素人の私が車いじりに目覚めるきっかけをもらいました。 これからは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 19:38:36
シートカバー取り付け(アームレスト取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:13:34
「充電システム異常」‥からの結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:46:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
6代目 まさかスライドドアに乗る自分も想像もしていませんでしたが、 ひょんなきっかけで ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
奥様用と思いきや、今や通勤快速号です!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
5代目 MAZDA地獄望むところだ。 クリーンディーゼルとの出会い、ありがとうMAZD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4代目 初代のおしりが好きだった。 zoom zoom正常進化、MAZDAに戻りました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation