• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON_D5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月17日

雪道ドライブ後の念入り洗車(洗車機)&マットブラック化その後etc

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
週末はまたも雨(雪⁇)予報ですが、スノーアタック後にはしっかり洗車してあげないとね!いつもの優秀なGS洗車機ですが💦
しかし本日は、念入り撥水洗車コースに2往復&下廻り洗浄のオプション追加です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/5203123/photo.aspx
2
洗車機直後の下廻り。
しっかり万遍なく放水されていますので、塩カリも飛ばされたと願いたい。
次回車検では防錆塗装してもらいます。
3
たっぷり時間かけて拭き上げ、ピッカピカで一旦終了!
4
自宅に戻り、本日はホイール洗浄してあげます。
内側にもスノーアタックの遺産がびっしり💦
5
誰がこんな冬用ホイールを選んだのか💦
スポーク部が二重構造なのでブラシ届かず、結局、丁寧手洗い洗浄しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/12393608/parts.aspx
6
その甲斐あって、顔も映る鏡面仕上げに戻りました👍
7
さて、ここからはいじりー&お手入れのその後。
まずは半年以上前にラバースプレーでマットブラック塗装したバンパー下部。
初挑戦DIYで塗装厚にムラありでした。
スプレーの耐久性は半年ぐらいとありましたが、リヤは走行時の被弾もなく思ってたより良い状態をキープしています👍
https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/7333202/note.aspx
8
こちらはフロント下部。
ひっかけ&飛び石キズはちょくちょく補修してきましたが、大きな剥がれなどはなく、やはり想像以上の塗装キープではありました。
ただ目立つのは、画像にある白色化している所。これは虫さん被弾の落ちないというか変色した汁跡💦
まぁ、近寄れば目立ちますが、遠目には全然問題ないレベルと思います。
春になったら再塗装してみようかな〜
9
そしてこちらは後塗りしてもらったシェイバーグリルの下段。
飛び石は天敵で、ヒットすると塗装面がちょくちょく剥がれています。都度、タッチアップペイントで塗り塗りすれば目立たなくなりますけど。
いずれ顔面整形も検討してみようかな〜
http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/11887169/parts.aspx
10
こちらは樹脂部のお手入れその後。
施工から3カ月以上経ちましたが、なかなかの艶キープです。
説明通り半年もってくれたらコスパかなり良し👍
http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/12571273/parts.aspx
11
ここからは新たなトラブル発見💦
こちらは助手席電動ステップアームの前側。
(ステップ出た状態です)
先日のタイヤ交換時には汚れでも付いているのかとスルーしていましたが、下廻り洗車後にしっかり確認すると、広範囲で派手に塗装が浮き剥がれているではないか💦
(ちなみに後部側アーム他も一部剥がれていました…)
サビていないのはアルミ素材だから??
数週間後の保証整備入庫時にディーラーに相談します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/7637749/note.aspx
12
そしてディーラーオプションで取り付けたドラレコ。
半年以上画像確認すらしていませんでしたが、ふと思い出し本体タッチパネルを押してみると…思うように切り替えモードを押せない…
軸がズレているだけなのか、タッチ画面がぶっ壊れているのか。モードを選べないので修正すら出来ません💦
ちなみにSDカード取り出してPCで確認した所、画像は問題無く記録されていたので良かったです。
こちらも後日ディーラーで相談ですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290187/11901828/parts.aspx
13
いつものズボラ洗車でしたが天気も良かったので、ピカピカに戻ったMyデリカさんを恒例のパシャリ📸
「なんだかな〜」が止みませんが、機嫌損ねられないように労り続けたいと思います!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第65回シリコン洗車

難易度:

洗車196回目(簡易)

難易度:

ホワイトレタークリーナー

難易度:

洗車195回目

難易度:

洗車機洗車!

難易度:

91回目洗車✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月17日 19:45
TON_D5さん
今晩は😊スノーアタック後の洗車お疲れ様でした。塩カル放置すると大変なので速やかに洗うのが鉄則ですからね。

ホイールも綺麗になりましたね😁オススメなのはDAISOで売ってる髪の毛を乾かす時に使うヘアドライ手袋です。マイクロファイバーで出来てるので正に手洗い感覚で使えるので良いですよ。値段も110円ですし。

虫汚れなら手っ取り早くタオルを熱めお湯(熱湯は🙅‍♂️)に付けてふやかしてから取る。

虫、鳥糞、ピッチ、タールなどのタンパク質(有機物)汚れには弱アルカリ性の洗剤ですね。出来れば車の専用品をオススメします。

家庭用のアルカリ性洗剤は変色しちゃう可能性があるので😫

お節介オッサンのつぶやきでした😅


コメントへの返答
2024年1月17日 21:00
パカオ師匠、こんばんは!

毎度、洗車アドバイスありがとうございます😊なかなかガチ洗車に足を踏み入れないズボラです😆
使い古したマイクロファイバーでも、仕上げに拭くとスッキリしますね!

ラバースプレー部はゴシゴシ拭きは避けていますが、潰れた虫さんの油分?で溶かされてしまうのでしょうか。除去すると一緒に塗装も剥がれた事もありました💦
お手軽塗装ゆえの弱点ですね。
2024年1月17日 19:57
うちは北海道の日本海側で強い潮風や波が道路にかかるような環境で乗っていて、21年3月20日から新車で乗って次の冬を越えたらステップのその部分は真っ白でしたよ。
酷くなると錆が原因でステップの誤作動が始まります😂
コメントへの返答
2024年1月17日 21:06
★こうチャン★さん、こんばんは!

本場はやはり過酷ですね💦
2シーズン、年に数回の雪道遠征でこの状態ですし、ロアアーム付近のサビ方みていてもデリカ弱すぎない?と思ってしまいます😅こんなに下廻り覗くようになったのはデリカが初めて、他車との比較はしていないですけど😆

電動ステップは経年劣化でトラブルメーカーになりそうですね💦
2024年1月17日 21:06
ラバースプレーしてならお湯♨️ふやかしも微妙なのかなぁ〰︎🤔正直、施工した事ないので🙏
コメントへの返答
2024年1月17日 21:10
わからないですが、剥がす際にはお湯ふやかし実験してみます😆
2024年1月17日 23:26
助手席電動ステップアームの記事見ましたこちらのD5は購入から2年足らずで錆のせいでステップが出なくなり無償交換していただきました。
珍しい症状だと言ってましたが事例はあると言ってました!
コメントへの返答
2024年1月18日 5:58
azemanさん、コメントありがとうございます!

やはりサビ対策不完全なパーツのようですね。
他でも可動中の異音などグリス塗って様子見とか、根本的な対策せず先延ばしされた方もおられるようです💦
使用条件でも変わってくるでしょうが、明らかに時限装置付き装備と思われますので注意しておきます。

情報ありがとうございました!

プロフィール

「@capprius さん
Jr.君たちは🚲で変態走行?!😆」
何シテル?   08/23 09:25
TON_D5です。(生息地:南関東) みんカラ先輩方々の情報にはいつも大変お世話になり、 ど素人の私が車いじりに目覚めるきっかけをもらいました。 これからは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:33:48
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 06:39:38
高速走行時の左Aピラー付近からの異音の解消(無償修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 22:36:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
6代目 まさかスライドドアに乗る自分も想像もしていませんでしたが、 ひょんなきっかけで ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様用と思いきや、今や通勤快速号です!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
5代目 MAZDA地獄望むところだ。 クリーンディーゼルとの出会い、ありがとうMAZD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4代目 初代のおしりが好きだった。 zoom zoom正常進化、MAZDAに戻りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation