• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

ナマモノタイヤ

ナマモノタイヤ BKHさんも整備手帳に書いておられますが、R1Rというタイヤはまさに「ナマモノ」ですねぇ~

こうやって同じタイヤの剥き朝練の時の写真と、盛岡・浜松・奈良・兵庫・岡山・鳥取・島根などヘのロングツーリングにもたっぷり8ヶ月使用し、現在13000kmオーバー走行後の朝練の時の写真と並べてみると、ベタベタ生ゴム⇒カサカサなプラスチック、の変化がよ~っくわかりますね(;^_^A


・・・・・っていうかこのタイヤを1万kmもたせよう、という考え方がそもそも間違ってはいるのですが(笑)

これから気温が低くなる中、このタイヤ以上に低温から発熱+グリップするラジアルは他にはありませんので、新たな4本を発注してあります。いつもの製造日3ヶ月以内にプラスで「できるだけ新しいの」という無理なお願いつきで(;^_^A
今週土曜に装着する予定です。

日曜のFBM行き帰りでちょうど剥けますねv(*'-^*)-☆

パーツレビューはコチラ
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/10/26 11:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 12:35
これはサーキットではどうなんでしょう?
発熱しすぎてズルズルと行くんですかねえ?

うちイレブンも一年使用したので交換を考えてます。
コメントへの返答
2010年10月26日 12:55
サーキットインプレは↓BKHさんにお任せです(笑)

一度試してみてください。11みたいなわかりにくさがありませんよ☆
2010年10月26日 12:49
さとさん。

タイムは2ラップから、出ます。
温める操作は、気持ち程度で十分だと思いました。

ただ、20分近くなると、踏ん張らなくなるのがわかります。

特出して素晴らしいのは、雨のグリップではないでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月26日 13:08
インチキではない、というユーザーの声が存続には重要じゃないかと思ってます。
ばしばし走行会で使ってやってクダサイませ(*^-')b
2010年10月26日 13:02
なまものタイヤ僕も来週くらいには装着します。

どの程度なのか興味津々ですわ~♪
コメントへの返答
2010年10月26日 13:13
最初はグニャグニャとブロックが動くんで気持ちわるいですが我慢して7分山まで削ってやってください。

温度と圧が適正なら素晴らしい性能が出ます。雨でも(^-^)b
2010年10月26日 13:14
片道25kmの峠では、どうなんでしょ?
滑り出しって分かりやすい方?それとも、粘ってぎゅっと行く方?
限界やや低めでも分かりやすい方が好きなんですが・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 13:43
25kmということは公道ですのでフルにグリップを使用し続けてるわけではないんでまず問題ないですが、次のタイヤ換えのときにTP-Checker http://www.tp-checker.jp/about.html などを導入して監視するのはどうですか?
滑り出しがわかりやすいか?という話ですが乾燥した感じで突然ブレークし止まらないという感じでなく、しっとり自然にドリフトアウトするタイプなのでそういう意味ではわかりにくいのかな???
僕の後追いをしてくださってる秋風さんやハルさんの動画を見てもらうと特性がわかりやすいと思いますv(*'-^*)-☆
2010年10月26日 15:54
たしかに!
インチキでは、この偉大なタイヤに対して失礼ですよね。

こう呼んで欲しいと思っています。

「卑怯」

だと(笑)

あはっ。もっとだめですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 16:07
うははは!

「卑怯」はやはり競技タイヤで峠でしょう(笑)

R1Rってあくまで公道で使う乗用車用のラジアルタイヤとして煮詰めた結果だと考えます(^-^)b

でもびっくらこきますよね、初めての時(笑)
2010年10月26日 16:45
☆スペックもなかなかですが、これは触っただけで違いますよね~!

噂ですと、クムホのなんとか700っていうラジアルが凄いとか???
コメントへの返答
2010年10月27日 8:56
クムホは徹底的に調べたんでblog書いたんですがいつだったっけな?(;^_^A
結論から言うと欲しい「特殊コンパウンド」ものは既に完売しちゃってました。後モデルやVなんちゃら言うSに5ミリほどの引っ掻きキズついたやつは15インチ設定なくて断念しました(笑)

☆はR1Rの前に8本使いましたが万能のいいタイヤです!

追記:見つけました
http://minkara.carview.co.jp/userid/345760/blog/16864470/


ただR1Rが飛び抜けていいもんで(;^_^A
2010年10月26日 18:35
悩んで悩んで、かな~り悩んだんですが、08を入れてしまいました。。。

R1R、良さそうですよね。。。お値段的にも。
コメントへの返答
2010年10月27日 7:53
「峠のシャネル」ことAD08ですね!(爆)
07Neova(特に初期もの)を一度でも履いたことがあるとあの感動をもう一度、とどうしても思っちゃいますよね~(;^_^A

08は高すぎて(冷汗
2010年10月27日 0:31
>自然にドリフトアウトするタイプ
ワタシ好み♪

でも今回は同じぐらい柔らかいであろう、海外製安物タイヤにしました(爆)
FBMで笑ってやってください( ̄ー ̄)ニヤリ

来シーズンのターマックラリーでR1Rか08を試そうかと思ってます♪
コメントへの返答
2010年10月27日 8:51
一瞬これかな?と思ってドキッとしました><;
http://minkara.carview.co.jp/userid/708233/blog/20155620/

KUMHOの新製品のKU39ってやつでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/345760/blog/16864470/
ロドスタでレースを走ってる皆様の間で「とんでもねぇ~!」と評判になったKU15+によく似てますねぇ~!

インプレ期待してます☆
2010年10月27日 9:25
↑もしやと思いウチタイヤのパターン、再確認しました(汗)
ドキッとしすぎて一瞬固まりましたよ(笑)
クムホも探したんですが見つからずで…
結局、PinsoのPS91 ってやつです。
来月頭にはT山にインプレのために伺います♪
コメントへの返答
2010年10月27日 9:30
なるほど!

ATR SPORTSよりグリップが上、という評価の多いインドネシアンですね☆
KUMHOじゃ値段高くてR1Rと変わらないのになんで?と思ってましたが納得です(笑)

AC123との違いをぜひレポお願いします~☆

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation