• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010のブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

Clio2の残パーツ

Clio2の残パーツ17年21万キロをともにしたClio2RSph1を昨日降りました。
36歳から53歳までこの1台のみ、新車から廃車まで、愛らしくもいびつなプロダクトとともに多くのことを学びました。
そして山の皆さん・EHH団の皆さんにも沢山かわいがっていただきました。
彼に代わって厚く御礼申し上げます。

もともと小さいエンジンが載るファミリーハッチに、目いっぱいサイズの重量級2Lハイチューンエンジンを文字通り詰め込み、ハイグリップタイヤで走る。いかにがっちりした実用車作りにたけたルノーといえどもボディーの歪みと緩みの進行は自然治癒しません。
その上に会津でのアホライダーの事故のおかげでヤレが進んでしまったのも残念でした。
土台のボディーがダメなので何を新品に直しても元の走りは戻りません。
現状の形、セッティングになるまでには5年以上の実走の積み重ねでした。
次期車はいったい何年かかるのでしょうか・・・



この子はもともと生きもののようなキモチ悪いことが多々ありましたが、8/15に次期車のハンコを押した帰り道、信号赤でブレーキを踏んだところ・・・

ク-キョッ ク-キョッ ク-キョッ

ってリアから音がします。
何?!
ルームミラーで後ろを確認すると、リアワイパーが動いてました。

バイバイ バイバイ バイバイ

もちろんリアワイパーのスイッチはオフ。17年ONしたことないし(笑)
まあコラム内なのかバックギア時のスイッチなのかリレーなのか要はどっか電気がマイナートラブルなわけですが・・・・
涙ドバーッとあふれてなんも見えない。
試しにリアのウォッシャースイッチ回したら出ました。たぶん17年前の水が。キモチ悪い(笑)


ここ2年、ステアリングを動かすとパワステフルードが漏れるんで朝練場にはご迷惑かけちゃうんで上がれませんでした。ですが昨日は最後行きたそうだったので麓まで行って満足げな彼の記念撮影。
そのままレンテさんに行き、お引き取りいただきました。
(15日に涙の別れしたので昨日は明るいお別れになりました。)



ルノーがディエップのアルピーヌを買収してルノースポールが生まれ、その第1弾がスピダー、そしてその次がClio2RSでした。カタログのあるRSとしては初代。
この車の総括はまた別に書いてみたいと思っていますが、とり急ぎまだ残るパーツ類はレンテモーターワークスさん(関連URLにもリンクあり)にあるので廃車場に行っちゃう前にほしい方は連絡してみてください。工賃+ちょっと、でいけると思います。
廃車するにはタイヤとハンドルついてりゃいいわけで。
さあ!形見わけに剥いで剥いで!w

おすすめは下記。
僕は人の感性と操作に忠実な正確なボディーとアクセルの「つき」を求めたクルマにしてきました。

*Sifoアンダーブレースkitのリアの棒のみ
(適合:Ph1Ph2)

パーツレビュー参照
前はdannna-sanのV6に移設したんで後ろの剛結棒のみ。しかし効果は絶大でリア足がちゃんと正しく接地・動くようになります。リア流すのもリニア化して簡単になります。
(Ph3はマフラー当たるんでつきません。)


*Sifo+HKSエアインダクション
(適合:Ph1Ph2Ph3)

パーツレビュー参照
このチャンバー部は第3弾のイン側パイプが太鼓の中まで突き抜けてるやつになります。HKSパワーフローとあいまってアクセルをポンっと踏んだ時の「つき」がめっちゃよくなります。
僕用語「リアをステイブルするアクセル」の強い味方でした。
バッテリー等のステーを使用する遮熱板とセットです。
その上、パワーフローのスポンジフィルターは入手が簡単で安い!


*Sifoビッグスロットル
(適合:Ph1のみ)

パーツレビュー参照
電スロのPh2以降はつきません。
最も費用対効果が高かったパーツで、つけたときは「かかってきなさい!EK9ども!」などと思ったぐらいです(爆)
とにかく素晴らしいアクセルレスポンスと実戦域のパワーアップになります。うれしくなってタンク2本分走り回りました(笑)
同じスロットル系の眼鏡1などにはつくかもしれませんが未確認。


*Sifoマフラー(+HKS)

(適合:Ph1Ph2)

パーツレビュー参照
いわゆるSifo管。今ついてるのは2本目のシリアルNo.131
出口のないセカンダリー管の圧があがったあとズバー!っと抜けるやつです。これがいい「つき」と爽快な加速を生みます。
いわゆる杉並管も浜松管も使いましたがパワーとフィーリングと音色は2枚上でした。


その他にルノー車全車種汎用で「地味に高い」ことで名高いラジエーターのリザーバータンクとキャップとかがあめ色に変色してたらうちの子のと替えるといいと思います。この写真は交換したての時のものですが現状十分に綺麗なままです。

助手席、後席、内外装パーツetc.etc.
ぜひレンテモーターワークスさんにご相談ください。廃車場行きまで時間の猶予はあまりないです。


あ、それから・・・

めんどくさいのでHNは今の「Clio7010」のままでいきますんで今後ともよろしくです!('ω')ノ
Posted at 2017/08/28 11:45:44 | コメント(41) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月27日 イイね!

6/3土曜日の金魚屋のご案内

6/3土曜日の金魚屋のご案内6/4フレフレ幕張、僕自身が参加できるかが未決定だったのでご案内遅くなってしまってゴメンなさいm(。_。)m

参加できることになりましたんで、いつもの前夜の金魚屋を予約しました。

ご参加希望はこちらにコメントでお知らせくださいませ。

予約数6席のみですので早いもの順です。


日時:6/3(土) 18:00~
場所:金魚屋(JR船橋駅徒歩3分)
http://r.gnavi.co.jp/a239202/

予約数:6席
参加決定:6名(残0)
やんけさんご夫妻、yudeさん、☆Dai☆ちゃん、鹿・Clio7010


予算はだいたい4千円くらいです。
好評のなめろうのみオーダー済みです。


んでわコメントよろしくぅ~!


※土曜ビジター朝練はうちのこが直進専用なコンディションのため僕は不参加です。
Posted at 2017/05/27 17:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲み食い | クルマ
2016年12月19日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!本日19日で9年だそうです。

始めた時はうちのこが7万キロくらいでした。

僕以外、皆さんクルマ変わったねー(汗)


これからも、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/12/19 12:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

1127はフレフレ幕張へ❗

1127はフレフレ幕張へ❗この記事は、第17回 秋のFrench French MAKUHARI開催についてについて書いています。


来週末、11/27日は第17回フレフレ幕張です!



どうも、引き続き絶賛下血中の私です。

経年でのホース痩せによるパワステフルード漏れで、今月頭に行った京都滋賀三重旅行の1000kmで300mlくらいの漏れなので(デルタ領域には)まだまだ!(笑)
しかしステアリングをたくさん動かす峠遊びは油は油なんで自粛です。
(写真は京都府城陽市、木津川の流れ橋近くで旧友の日本ルーテシアおやぢと)



さて毎回の事前インフォメーションです。

お天気ですが、日本気象協会の本日の予報では、曇り☁、最低気温8℃~最高気温18℃(←更新11/20)となってます。


開始時間は8:30
終了時間は11:00

になってますのでご協力よろしくお願いいたします。


ちなみに駐車場のほうは

入庫:屋上P6:45頃から

駐車料金
1)お買い上げに関わらず1時間まで無料。
2)1,000円以上お買い上げで2時間無料。(1と合わせ計3時間無料)
3)以降は200円/30分。

となってます。


読んでいただいている方ではじめてのご参加の方もいらっしゃいますので、毎回毎回の僕の役目、小うるさいことも書かせていただきます。

《指定エリア》



参加したことのある皆さんならよ~っくご存知の『大人のマナー』についてしつこくご案内です。

この指定エリアというヤツがとてもわかりにくいのです!(冷汗
特に運転席の視線は低いので、1Fから上がってきてさぁ指定エリアはどこ?⇒なんかよくわからーん???、というパターンです。
そこで屋上に上がったらまず窓を開けて誘導スタッフの声が聞こえるようにしてください。
窓を閉めたままのお車に大声出して一生懸命話しかけて誘導しようとしてもいつも無視されてしまいます。
そりゃそうだ、聞こえないんだから。。。
ぜひお願いします。

そして重要なことがもう1つ、それはこんだけややこしい『指定エリア』も決して『専用スペース』じゃない、ということ。
つまりこの指定エリアにせっかく貴重な並びをつくってても、普通の国産車でおばちゃんが買い物にきて間に停めてしまったら『どいてください』と言うのはルール違反となります。

絶対に仲間内や同車種で並べたい!ってことなら事前に集合して屋上に揃って上がってきていただくしか確実な方法は無い、ということですのでご注意ください。

また、当日の『並び替え移動』も僕らスタッフから見るとヒヤヒヤします。
というのもこの駐車場には小さなお子様からお年寄りまで、たくさんの買い物客が歩いています。
もし、同車種が集まるために並び替えをするためにクルマを移動し、その時に子供を轢いちゃった、なんてことになったらその時点でフレフレ幕張の次の開催はなくなります。
知らなかった、ではすみません。確実になくなります。

ですのでどうかくれぐれもご注意いただきたいのです。

今回も駐車場内でイス、テーブルを設置することは禁止です。
この点はご自身でお気をつけいただくと同時に、もしまわりでこのことをよく知らずにイス、テーブルを広げている姿をご覧になられましたら、お互いにお声を掛け合っていただき、次回の開催へとつなげていけたら、と思います。


初代主宰の故みーサン、そして引き継がれた現主宰のBKHサン、今までくじ折りや受付や誘導を手伝ってくださったたくさんのSTAFFの皆さん、そしてもちろん参加者の皆さんが協力し合ってこのFFMは、西は熊本から、北は青森までご参加がある大きなイベントに育ちました。
今回はとうとう第17回。

ぜひみんなで継続していきましょう!

フレフレ幕張は主宰もSTAFFも誰も商売でやってるイベントではありません。
僕達フランス車好きが僕達フランス車好きのためにやっているみんなで作りあげ、育てるイベントです。
今回も皆様のご協力、よろしくお願いいたします!!!!



※同時開催(?笑)なイタイタの皆さん、イギイギの皆さん、ドイドイの皆さん、今回もまたご協力よろしくお願いいたしまーす(*・∀・*)ノ

※Clioはもう直しませんのでこれが最後のフレフレ予定です。2000年の生産、以来16年間闘ってきた日本に現存する最も古いClioRS1-1最初期ロットの1台も、残念ですが直せる限界を越えました。
Posted at 2016/11/20 11:20:35 | コメント(8) | トラックバック(1) | | クルマ
2016年11月07日 イイね!

フレ幕前夜祭@金魚屋

フレ幕前夜祭@金魚屋11/27がフレフレ幕張決定!ということでいつもの前夜の金魚屋を予約しました。
ご参加希望はこちらにコメントでお知らせくださいませ。
はじめまして、な方大歓迎!

予約数8席のみですので早いもの順です。


日時:11/26(土) 18:00~
場所:金魚屋(JR船橋駅徒歩3分)
http://r.gnavi.co.jp/a239202/

予約数:10席(←増席11/8)
参加決定:10名(残なし)
mjさん♪、やんけさんご夫妻、☆Daiちゃん、s-takanaoさんご夫妻・よし丸君、気プー君・はうもん君・Clio7010


予算はだいたい4千円くらいです。
好評のなめろうのみオーダー済みです。


んでわコメントよろしくぅ~!


※土曜ビジター朝練はうちのこが直進専用なコンディションのため僕は不参加ですが、きっと黒いデルソルがいるでしょうからよろしくねw
Posted at 2016/11/07 11:35:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation