• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brown_eyesの"えせ2000" [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2025年2月3日

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー  

評価:
5
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー
ちょっと気になってましたが、ついに手をだしました。
ただ、どこにつけるか?何用を選ぶか?

どこにつけるか?ボディへの入力ということから考えれば、サスペンションの付け根になるのでしょう。また、そこから先のオーバーハング部分ーボディ先端と後端が、入力によって振られそうです。そのどちらかで抑えればということなんですかね。色々眺めてみましたが、なんか車種によって違っているようでした。どちらかといえばボディ端が、多いようですが、まあ気に入らなければ取り外しやすそうかなという点でサスペンションストラット間にしました。

何用を選ぶか?全部調べたわけではないですが、先の考察からすればホイールベースとトレッドが、近そうなものがいいかと。車重も近ければさらにいいのかも。比較的R50ミニあたりが近そうでしたが、廃盤だったのでヤフオクで入手しました。

取付は、ストラットタワーバーをぶった切って装着。フロントは、20云年前のオフ会でいただいたタワーバー、リアは、これまたヤフオクで入手した純正タワーバー。実は、フロント側も適当なタワーバーをヤフオクで入手したんですが、思想が合わないのでボツ。熟成したタワーバーを加工しました。

加工に際し気づきがありました。
ポリッシュ仕上げのきれいなフロントタワーバー。取付部が、結構歪んでました。前オーナーが、シム入れずに装着してたんでしょうね。万力使ってガシガシ修正。おかげで未練なく加工に入れました(笑)
純正リアタワーバー。ナビ無しモデル用とナビ有りモデル用で色が違ったんですね。前者は、黒。後者は、銀、ナビ用ステー付き。ステーは、切り落としました。

ボディダンパーのロッドは、フロント用とリア用を入れ替え、インテークホースや配線、フューエルラインから遠ざけるためにフロント側をショート加工しました。M10、ピッチ1.25mmでネジ切れればいけます。

タワーバーへの取り付けは、M10 細目のフランジボルト、ゆるみ止め付きフランジナットにしました。もしもの時の落下が、怖いので。。。。

ポリッシュ仕上げのタワーバーは、キレイなんですが、黒色のボディダンパーとの組み合わせが、イマイチ&変な存在感が嫌だったので、黒色の耐熱塗料で仕上げました。そこまで温度は、上がらないだろうけど、通常の塗料では、少し不安。耐熱的には、オーバースペックだけど、程よくマットだし、何より安い(笑、モノタロウブランド品791円です。)

さて肝心のインプレ。荒れた路面などを流しただけですが、
・これまでより路面からのあたりは、柔らかくなったかも?乗り心地が、良くなったというよりは、衝撃が、丸まったというのか。。。
・カーオーディオの音が、よく聞こえるようになったかも?ボリュームは、上げてないんですが、あれれ?
・接地感があがったかも?これまでpilot4って薄目な味って思ってたんですが、ちょっと塩味ついたというか。。。。

まあ、へぼインプレなんで当てにはなりません(笑)。構想ー組付けまでのプロセスまで含めて楽しめたんで★5です(笑)



  • リア側完成形。フロント側と同じく耐熱塗料マット仕上げ。
  • フロントタワーバー取付部。左は、修正後。右は、修正前。
  • フロント側ダンパーとリア側ロッド加工前
  • 中段:旧フロント側ロッド+リア側ダンパー
    下段:ショート加工した旧リア側ロッド+フロント側ダンパー
  • フロント側寸法確認中。
    インテークホースや配線、フューエルラインから遠ざけるためにロッドをショート化
  • 純正リアタワーバー。ナビ無しモデルは、黒色。
  • リア側寸法確認中。純正リアタワーバーのナビ有りモデルは、銀色。
購入価格48,400 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

このレビューで紹介された商品

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー

4.54

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー

パーツレビュー件数:891件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

COX / Toe Pivot Stop Truss

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:143件

ショウワガレージ / クイックボディマウント

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:69件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:970件

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1244件

TRD / パフォーマンスダンパー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:623件

STI / ステーリヤキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:140件

関連レビューピックアップ

MUGEN / 無限 リアウィンドウ

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear ヘプタゴンナット ...

評価: ★★★★★

NANKANG CR-S 255/40R17

評価: ★★★★

CACAZAN / イズイシ手袋 DDR-006

評価: ★★★★★

社外品 後期ルック

評価: ★★★★★

FOXPARK RC04

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月4日 7:26
その後インプレもお願いします
コメントへの返答
2025年2月6日 0:51
コメントありがとうございます。
客観的なデータ取れないか頑張っては、いるのですが。。。。少々時間かかりそうです。
2025年2月6日 8:49
楽しみにしています!
コメントへの返答
2025年2月13日 23:38
同じコース、同様のコースコンディション、最高速4速3000回転縛りで、加速度データ、振動計データを取ってみましたが、差がわからないので苦慮してます。アプローチが、合ってないのかな。。。
2025年2月15日 7:58
待ってます!

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン コンビネーションランプバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3460761/car/3314662/8265490/note.aspx
何シテル?   06/15 10:39
brown_eyesです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]セリア ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:50:44
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 09:54:03
サイドステップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 09:07:37

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
シトロエン・エグザンティアの後継として購入。 使い勝手の良さから重宝しています。 強いて ...
ホンダ S2000 えせ2000 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。 気がつけば21年。一番付き合いの長い車になりました。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
20年のったキャリーを現行型中古に入れ替えました。所有車のなかで唯一のエマージェンシーブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MT乗りたい病発症のため購入(笑) j-limitedの黄色にやられました。まあ、ほんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation