• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.の"2003モデル" [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

エアー抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
油圧ディスクブレーキのエアー抜きを行う。
昨日のブレーキキャリパー整備に続き定期保守のため実施。
2
キャップを取ってメガネレンチをセットしてからチューブをセットし、ブレーキレバーを握ったままメガネレンチでバルブを開いたところ。エアー(泡)の排出無しを確認した。
チューブ内径は7㎜未満でチューブの素材によりチョイスする。シリコン製ならば5〜6㎜位かと思う。今回は手持ちのビニール素材約6㎜を使用。(シャンプーの空きボトルから抜き取ったポンプのチューブを利用しました。)
3
一旦バルブを閉じる。
4
再度、ブレーキレバーを握ったままバルブを開けてオイル排出。
5
そして、バルブを閉じる。ブレーキオイル交換の直後だと、この作業で多少の気泡が出る。今回はオイル交換から間があるので大丈夫そうだ。
オイルはまだ交換時期ではないので、まだ綺麗な状態だ。(紅茶色になっていたらオイル交換する必要あり。)
この作業、慣れれば5分で済む作業だが、ブレーキの効きに関わる点検なので重要だと思う。今回の作業は、この後、溢れたオイルを拭き取ってバルブにキャップをすれば完了。

補足:エアー抜き作業の必要性
加圧されたブレーキオイル内に何らかの気体が混入しているとブレーキの効きが悪くなる。
エアー抜き作業を行えばバルブから抜ける範囲の気体は出てくれる。しかし、これで完全とは思っていない。なぜなら、バルブから遠い部分に気泡が潜伏しているかも知れないからだ。実走行でローターとパッドが擦れると、その摩擦熱でオイルに内包する気体の体積が膨張して泡となって噛んでしまうのでブレーキの効きが悪くなる。極端な場合はあの恐ろしいベーパーロック現象だ。だから、時々は、この作業が必要なのだと思っている。

注意:新パッド装着時
ブレーキオイルはキャリパーのピストンを押し出し、パッドとローターの接触圧力を高める働きを担っている。すり減ったパッドでこれを行うためにピストンはそれなりに長く押し出される。この状態でブレーキオイルを補充する場合は入れ過ぎないように注意する。なぜなら、さらにピストンを押し出すためのオイルを必要としないので、ロアレベルでも十分過ぎるくらいだからだ。これを誤るとメンテナンスでピストンを押し戻したときにオイルタンクからオイルが溢れ出すことがある。特に新品のパッドに入れ換える場合などは、不要なオイルを抜き取るなど油面の高さに注意して作業した方がよい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クランクケース内から異音

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月21日 16:54
こんにちは~(*^-^)
本日も点検整備お疲れ様です。

凄いですねー!

代用力が凄すぎる!!
発想がいいんですねー。

最初、ジーっと写真見ながら…
これ、なに付けてるんだろ(?_?)
って見てたんですよ。

んー('_'?)…

なにか大きめの注射器の様に見えてたから、何か入れてるの? 
とか思いながら文章読んで納得!!

はぁーっ😮 なるほど!

自分は同じ作業するのに200円投入したので、めちゃ感動しました(*゚Д゚*)

いやぁ良い物見せてもらいました。

創造するって楽しいですね(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2022年8月21日 17:52
こんにちは😃

褒めてもらえて嬉しいです。
創造と言えば、とんぷくさんのお弁当作成には遠く及びませんです。家族愛のなせる技に敬服です。
エアー抜きに使用したパイプはサイズがドンピシャで我ながら感心させられました。オイル交換のときは先端をプッシュして廃油を排出させて何かに受ければよいのですが、一人だと厳しいので助手が必要になりますね。それよりは1m程度のシリコンチューブを買ってきた方が現実的かと思います。
YouTubeでやっていたエアー抜きで、何もつけないでボタボタとオイルをこぼしながらエアー抜きしている動画を見たこともあります。極端な話それでも確かにエアーは抜くことが出来ますね。出先で応急的にやるならこれだなと思って見てましたけど、有るならパイプを取り付けて最後に溜まったオイルを溢さない方が、掃除が楽でいいかなと思います。
今回のこのビニールパイプは少し硬かったので次回は少し柔らかい素材のパイプを使おうと思いました。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation