• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.の愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

燃料コックは交換かな?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
TRX850は、ガレージ内でダストカバーを被って久しい。時々、メンテナンスでカバーを外すと、なんだかガソリン臭がする。床面に垂れているようすはないが、僅かに漏れている感じがする。
2
前回の燃料コックオーバーホールから約半年。思い切って、燃費コックを取り外して内部を確認する。
3
負圧式コックをバラして、中性洗剤で洗って干す。コックの吸い込みノズルをカバーしているフィルターは、結構な汚れ具合だ。中性洗剤と歯ブラシでゴシゴシやってキレイにした。
4
コック取り付け部の穴をホットボンドで塞ぎ、タンク内部を中性洗剤で洗った。
5
タンク内部は濯いでから、ヒートガンの熱風で乾かす。
6
古いコックはパッキン類を交換すればまだ使えそうなので乾燥させてから保存する。
7
ゴム製の部品は、本来なら交換が好ましいけれど、今回はきれいにするだけ。

全てが完全に乾いたら組み付けて、ジップロックに入れて保管する。

これで、強制開閉式の新しいコックに置き換える前の気持ちの整理ができました。
8
タンク内部の画像です。かなり汚れてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月10日 22:57
お疲れ様でした(*-ω-)

分かっちゃいるけど…
触れたくない部分てありますよね(-_-;)

見て理解してしまえば何て事ないってことも多々ありますが、願わくばこのまま何も起こらず(。-人-。)…

古い車体となればそう思わざるを得ないですし、想定がしづらいからなかなかリスクを取りづらいのではないかと思います。

勇気ありますね!
頑張って下さい(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2023年7月11日 7:06
おはようございます。🤓

前回は、タンク本体に付いたままバラして、負圧コックの中の輪ゴムを2つ交換したんですが、負圧がない状態でキャブに燃料が回っていることが明らかになったので、コックを丸ごと交換する前提で作業しています。

購入したコックAssyは、手動でON-OFFするタイプなのですが、購入して半年、何処かに仕舞って行方不明になってしまいました。

そんな訳で、最後の悪あがきのオーバーホールをやっています。

更にタンク内の錆を発見。サビ除去とコーティングも加わり、大仕事になりそうな状況です。

途方に暮れているところへ、とんちゃんの励ましコメントだったので、気を取り直してリペア計画を再検討しています。諦めないで頑張ることにします。

大雨と熱射に警戒して、今日も一日、安全運転で行きましょう。
2023年7月14日 10:57
コックの中身は細かい部分までまだパーツ出ますよ。
コメントへの返答
2023年7月14日 11:02
ありがとうございます。探してみます。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation