• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86SW20ZN68の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

自作ニーパッドの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右の自作ニーパッドが取れてしまったので、くっつけ直します。両面でくっけているのですが、社内の室温が高くなってくると、取れてしまいます。エーモンの超強力両面テープ耐熱3M製(-20~150度)を使っているのですが、夏場になると取れます。。。
2
そこで今回は、ニトムズの強力両面テープ(-20~120度)に変えました。左のパッドはこれで付けているのですが、なぜか取れないからです。
3
ちなみに物はこれです。
4
車に乗り込み、具合の良い位置を探り、養生デープで、印を付けます。
5
こんな感じになります。しっかりくっついた感じがする。多分良さそう。
6
これぐらいドアの内張りから飛び出しています。でもこれがあるとあるとないとでは、横Gがかかった状態でのペダル操作のし易さがまったく変わります。バケットを付けていない自分には必需品ですし、何気なく乗っている時にも、膝が無駄に開かず快適です。
7
頑張って合皮も貼ってあり、なかなかいい雰囲気です。
作り方はこちら↓
(手書き図面あり。革張りは見栄えだけなので、膝が触れる部分だけ貼っておけばいいかと(これがないと、衣服にスポンジがひっかかり、かえって操作しにくくなります。)概ね100均で買える物で作っているので、コスパもいかと、、、、バケットシートでない人は、やってみる価値有!)
【整備手帳】
●自作ニーパッド その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7104124/note.aspx
●自作ニーパッド その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7105564/note.aspx
●自作ニーパッド その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7138541/note.aspx
●自作ニーパッド その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7168407/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルカバー取り付け

難易度: ★★

オイル交換 #8

難易度:

参考にならないアクセルスペーサー取り付け♪♪笑

難易度:

クラッチストッパーの交換

難易度:

油圧センサ位置と粘度の比較

難易度:

クラッチストッパー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 9J+30台、9.5J+40台、8J+20台のホイールを例の所に当たらないように収めるための方法検討 https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7842570/note.aspx
何シテル?   06/23 14:17
AE86SW20ZN68です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:11:10
[トヨタ GR86]STI リヤサイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:10:19
[トヨタ GR86]RUN RIOT / LEMS GR86用 ドライカーボンフロントスポイラー Ver1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:08:58

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
みんカラ始めて1年くらい経ちました。GR86に関するお役立ち情報を皆さんへ提供できればと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation