• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

こんな簡単なことを手抜きして、、、

こんな簡単なことを手抜きして、、、 先日割ったサイドブルーミラー、調べてみると6年前に2,500円くらいで買ったモノみたいです♪

ネットでよくある剥がし方が熱湯に1分くらいつけて粘着テープを緩め、台座も軟らかくしてめくるように剥がすと紹介があるように、当時はミラーと台座が粘着テープ貼りで剥がすのが超大変と思ってたらしいですw

このミラーが裏面全面両面テープ貼りだったことも加えて、純正ミラーレンズの上に重ね貼りした?と思います♪


さて、ブルーミラーが無事な右側を剥がしてみました♪
ドライヤーとプラのヘラで1分くらいで外れるという、、、w
辺の長いところを少しめくってヘラを挿し込み、角をドライヤーで温めて2箇所外すとポロリします♪

6年前にちゃんとこれやっときゃ今回割らなくて済んだのに!
過去に戻って自分を引っ叩きたいですw

剥がした純正ミラーレンズの後を見ると、ホントに中央しか付いてなく、よく6年間剥がれ落ちずに耐えてくれたと褒めてやりたいですw
右は新車から未交換で、剥がす時に台座が割れましたし、裏のツメも折れました♪
経年硬化は避けられない事実ですね~。。。

ハメる際、パッチンのツメをちょっと潤滑してやったら、ウソみたいに軽くハマりましたw
左も潤滑してやれば割らずに済んだのにw
重要ポイントの手抜きは命取りですw


さて、問題なのは、L175Sはクルマが旧すぎてパーツが無くなってきてますw
同じブルーミラーレンズはもう売ってなく、ガチの純国産の12,000円するやつか、曲率がゆるいワイドなヤツが6000円くらい、、、
選択肢が全くありません(;;)

ガチ国産のを左だけお願い交渉してみるか、(右と左で仕様が異なるので違和感ありありで運転しづらそう。。。)曲率ゆるいのを買ってみるか。。。
悩み中ですw


台座から剥がした純正ミラーレンズの代わりに、ブルーミラーレンズをハメてみたところスッカスカでしたw
これは貼り付けタイプのミラーなのでスッカスカでOKなんですが、
ハメこみ、貼り付けどっちもOK♪と書いてあるコピー商品の注意書きに、両面テープ併用って書いてある理由が判りましたw
ブログ一覧 | MOVE弄り | クルマ
Posted at 2020/10/06 07:19:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 7:54
一番良いのは
普通にある純正品のミラーに
ブルーフィルムを貼る!

では駄目なのかな??

私のL15系もだけど
解体屋さんには
割とゴロゴロしてますから(笑)

と言ってるけど
私もブルーフィルム貼ろうかな??

後ろからのライトがかなり眩しい時があるので…
コメントへの返答
2020年10月6日 19:33
純正ミラーレンズ自体は2セット(4枚)あるよ♪
純正はR1400で見える範囲が狭いので、R600のワイドレンズなんよ♪

曲率違うから重ねばりすると浮いちゃつて、割っちゃったのw

最初から嵌め込んどきゃ、探す必要なかったのにねw
2020年10月6日 21:46
こんばんは~。

ブルーミラーの湾曲とかは分かりませんが??
1年前も記憶がアヤフヤなので、6年前のミラーの事なんて・・・私の記憶的にはムリですね(;^_^A

経年硬化と、少なくなるパーツ達・・・
ちょっと似た環境に置かれてる?我がレガシィも、??

同じようなミラーと出会えれば良いですが~(;^ω^)
コメントへの返答
2020年10月7日 4:53
こんばんは!

旧車を維持るのは、部品確保との闘いですw

幸い、超高いミラーが同じ仕様なので、全くお手上げという訳じゃないですが、、、高過ぎて手が出ませんw

曲率が少し大きいミラーで妥協かな~とは思ってますが、今の安物ミラーよく出来てて、ガラスが鏡になってる蒸着メッキが内側なんです♪

フキフキする面がガラスなのでメッキ剥げないんですが、妥協案のやつは外側蒸着メッキなので、よっぽど慎重に扱わないと剥げてきちゃうんですよね~w
そこで悩んでますw
2020年10月7日 22:41
こんばんは~。

なるほど~!ですがミラーの接触する部分がガラス面か蒸着メッキかで、だいぶ選択肢が分れて来る感じが~??
触れる部分が「蒸着メッキ」だと耐久性が~??

いや、そうなると、選択するミラーも・・・なかなか手が出ない~(;・∀・)
コメントへの返答
2020年10月7日 23:43
こんばんは!

おっしゃる通りです♪
表面に蒸着させることで、ガラス厚分の2重像影がないでしょ!って謳ってるレンズバイヤーもありましたが、みんカラのレンズユーザーがケミカルで一発アウトとおっしゃってるのが真実だと思います♪

いくら像が歪んでなくても、剥がれたら終わりw

そういう仕様を勉強しながら、改めてウチの格安品を見てみると、、、
表面から、ガラス⇒蒸着⇒メッキ⇒塗装 と豪華な仕様のコピー品でしたw
おかげさまで6年間劣化せずに成立してました♪
今でも売ってれば即解決なんですが。。。

落としどころとして、国産ガチレンズを左のみ1枚だけ買う方向で検討中です♪

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation