• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

やっとこさアンダーカバー完成♪

やっとこさアンダーカバー完成♪ 先週あたりにはるばる海を越えてサーモテープが到着しました♪

熱って、「伝導、伝達、ふく射」と3パターンの伝わり方があり、最後の「ふく射」を防ぐものです♪




「ふく射」はカンタンに言うと、赤外線という熱を持った光が遠くまで届くってことで、太陽の光は空気の無い宇宙を通って地表に熱を与えるってことなんですが、今の時期だとコタツやパネルヒーターで「遠赤外線」であったかい♪の遠赤です♪

鏡みたいに光を反射すればOKなので、ピカピカアルミテープなら何でもいいと思いますw


↓はバイクのアンダーカウルの内側ですが、納車日の夜にフルエキに交換した為、多分エキパイの位置が純正と違ってて、カウルが溶けちゃいましたw
反対側は自分で厚手のグラスウール付き断熱材を貼ったんですが、これの残りが行方不明と、、、w
そして、溶けた方は全く感知してませんでしたw

多分サーキット等でぶん回した時しか溶けないので、普段の街乗りレベルだと平気なのかも?です♪

    



MOVEのアンダーカバーはエキパイがすぐ横を通るのでサーモテープで保護♪
バイクのアンダーカバーはキレイにして、戻す時にサーモテープ貼っておきます♪


MOVEのアンダーカバーですが、高速道路で走ってる時、メチャメチャ静かになりましたv
関越道で下っていくんですが、アスファルトがゴツゴツでめっちゃうるさいんです。。。

プリタケさんとの共同研究で追い込んだ結果、12年前の仕様だと走行中車内で大声で話さないとダメだったのが、普通に会話できるようになりました♪
そこからアンダーカバーで更に静かにv

エンジンルームの下を塞いでロードノイズが静かになるのは想定外でしたが、恐らくフロントタイヤで発生したノイズがエンジンルームに響いてそこから車内へ伝わってくるんでしょうね~
想定外でしたが、音源に近いところで遮音、吸音するウチのコンセプトにマッチしましたv

速度レンジが上がるとダウンフォース効き過ぎるんじゃ!?と心配してましたが全然OKレベルでした♪
むしろ安定感抜群でイイ感じ♪
グランドエフェクターもこのまま付けとこうと思います♪


で、ルンルンで快走してたら、ゆるーい登りでスローダウン事件が起きましたw
結果的にセッティングをしっかり見直す機会が出来たのでよかったのかも♪
急坂の山登りで負荷かけながらセッティングしてるんですが、EVCフィルターをホースバンドで締めたところ破裂しなくなったのでもう大丈夫ですv
        
ブログ一覧 | MOVE弄り | クルマ
Posted at 2020/11/15 18:35:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 19:45
いい感じですね〜。

サーモテープ??

バンテージとか
アルミテープ(高熱用)じゃないんですね。

原理はよく分かりませんが(笑)

静かになるならOKですね

アンダーカバーかぁ…。
さすがにやらないけど(笑)

あ!
そうか
アンダーカバーじゃなくても
私が使ってる
あんな
リップスポイラーで効果があるんだから
工夫すれば空力がなんとかなるかも(笑)

よしよし
また要らない構想が(笑)

ひとまず
カンバック〜ムーヴ君(笑)
コメントへの返答
2020年11月15日 22:10
(人''▽`)ありがとう☆

モノとしてはペラいガラスクロス付きアルミテープよw

バンテージみたいにガラスクロスがぶ厚くないし、耐熱アルミテープみたいに粘着剤がシリコン系かは??

ふく射熱を反射して受けないから、熱くならないから断熱も耐熱もいらないって感じじゃないかな♪

マフラーとかアツアツになるものに直接巻いたら粘着剤が燃えてポロリすると思うよw


ウチは静音が欲しくてカバーやったけど、空力が欲しいんやったらカナードとかもありかもね♪


MOVEくんはいつシャバに出所してくる予定なの??
2020年11月16日 7:18
今の所だけど
今日ラジエターの部品が到着予定で
作業は明日
明後日に点検だから
木曜日に完了かな?

まぁ〜不具合があとなければ…
って前提だけどね(笑)

整備士さんが金曜日に見た感じだとLLC漏れは
間違いなくあのヘアークラックからみたいですよ(笑)

コメントへの返答
2020年11月16日 7:27
結構時間かかるのね~
工場忙しいんかな~

15年くらいに一回は交換前提として、一回交換しときゃクルマの寿命の方が早そうね♪

無事完了後、取り寄せ(交換)部品や作業明細を教えてもらえるとウレシイな♪
2020年11月16日 18:31
静穏化の為にアンダーカバーを付ける発想は有りませんでした。
本当、キリがないですね!
コメントへの返答
2020年11月16日 18:56
エンジン音とセル音が静かになればいいな~♪って思ってましたが、マサカのロードノイズに効きましたw

今は風切り音が気になって仕方ないですが、サイドミラーを取っ払って、ピラーを20cmくらいぶった切ってエスティマくらいのフロントガラス角度にしないと解決しないと思いますので諦めましたwww

あ、サイドミラーはドアガラスとミラー内側の間の風通過音なので、エアロ付ければ解決するかも?と今思いつきましたw
またなんか考えます♪

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation