• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月02日

ウソみたいなホントのオカルトチューン♪

ウソみたいなホントのオカルトチューン♪ ウチのMOVE、マフラー出口の見た目にこだわって、リヤピースのみ5ZIGENのオーバルへ交換してます♪

みん友のみなさんのお話で、初期型KFエンジンが一番低速トルクが太い!となってる初期型に、KF-DET3のピストンを入れることでさらに圧縮比がアップしてるはず(燃焼室容積測ってないので断言できませんw)なので、2000~2500rpmのピークトルク時にものスゴイこもり音があります。。。
(新車のノーマルマフラー時から傾向は同じ)


最近、気温が上がってきてるので、こもり音も大きめになりつつあるんですが、マフラー周囲の遮音、吸音によりだいぶ改善されました♪
でも、それ以外が静かになればなるほど、こもり音がフィーチャーされて気になっちゃいますw(一度気にし出したらそこしか気にならなくなりますw)


なんか対策ないかな~ってみんカラ徘徊してたら、何人かの方がマフラーアースでこもり音改善!とおっしゃっていて、電気と排気音って関係性判らんよね~!?とは思いつつ、ワラにもすがるつもりで実験してみました♪


結果、良好w


まだ4人乗車の登り坂というマックス負荷実験してないので判断し切れてませんが、なんか静かになってる!
マフラーとボディの電位差と排気音の関係はいまだに理解できませんが、事実がある以上なんらかの因果関係がありますよね♪

オカルトチューンってステキw



パーキングブレーキケーブルステーの上にサービスタップがあったので、そこの塗装を剥がして、ニチフのR8-6(R6-6でも良かったw)をM6ボルト締め、マフラー側はステンレスのタイラップに編線巻き付けてからマフラーリヤピースへ締め付け♪

肝心の編線(シールド線)だけがいつものホムセンに無かったので、Amazonさんで通販♪

浜のムーヴさんに教わった「モフモフアース」を量産して、空中放電アーシングも試してみたいです♪
ブログ一覧 | MOVE弄り | クルマ
Posted at 2021/04/02 16:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

初めての帯広
ハチナナさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

断捨離
THE TALLさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年4月2日 18:47
私がお答えします。

アースでボディ側に何が逃げています。

何かが・・・

分からん!(笑
コメントへの返答
2021年4月2日 19:08
何かが知りたーいwww

少なくても電気ではあるはずですが♪
2021年4月2日 18:58
私もマフラーアーシングやってますよ(笑)

ただ
アーシングケーブルじゃなく
普通のワイヤー(2mm径ワイヤーですけどね)
マフラーの吊り金物にホースバンドを付けて
車体に逃してます。

マフラーアーシングはプラシーボ効果って言う人も居ますけど
物質が流れると必ず電位や磁力がでますからね。

意味がないわけではないでしょうし
実際付ける前と付けた後では
排気音は変わってます。

マフラーアーシングした後で
マフラー出口で聞いてる感じは
伝わりにくいですが
バイクの排気音みたいな感じです(笑)

軽くドドドってきこえるから
排気の流れは間違いなくスムーズになってるのかと(笑)


コメントへの返答
2021年4月2日 20:39
やっぱり効果でてるんやね!

とりあえずステンレスバンドがあと4本あるから、メインタイコのとこにも増やしてみようかな??

タイコもサーモバンテージとかで巻いてやって遮音してやればもっと静かになりそうな気もするけど、、、
耐熱のガチのバンデージいるから高いんよね~w



工学的には「流体力学」やと思うんやけど、空気とか液体の流れに電磁的な話はくっついてこないんよね~。。。(あくまで教科書の話で、基本だけよ)
オレがちゃんと勉強できてないだけって話もあるけどw


もっと深く勉強すれば関わってくるんかもしれんけど、それは流体のプロに任せて、こんな影響があるんよ~って簡単に誰か教えてほしいw(他力本願)
2021年4月2日 21:27
こんばんは~。

マフラーのアーシングの件では、私も半信半疑?な一人です(;^ω^)
でも、効果を体験した方も多いようで、結果は出てない・・・というよりネットの皆様の記録が頼りと言いますか(;・∀・)
コメントへの返答
2021年4月3日 10:48
こんばんは!

比較的かんたんなものは自分でやってみるのが一番早いしわかりやすいですね♪
2021年10月2日 21:47
こんばんは!
エンジンバラシを見させていただいてました。
マフラーアーシングそういう効果があるんですね。
昔の日産車はマフラーアーシングよくしてありましたが、効果は?と思ってました。
排気の流れに静電気が乗ることで抵抗になる?とかって聞いたことがあったんですが効果あるんですねー
コメントへの返答
2021年10月3日 5:09
こんばんは!
はじめまして♪

1回目のピストン交換は3.5日の短期集中で終わらせたんですが、2回目はまだヘッドポート研磨の途中で、絶賛放置プレー中の不動車になってますw

ほうほう!昔の日産は純正採用されてたんですね!
R32スカイラインはどうだったかな~??
もう覚えてませんが、タコ足から変わってたので当時の自分は要らねーって取っ払ったのかもしれませんw

原理をしっかり理解できてないんですが、アーシングで効果が出るってことは静電気が多いに関係しそうですね~
誰が乗っても「あ、違う!」と言うほど効果は無いと思いますが、いつも乗るクルマで前後を比べると「あ!」となるかも??です♪
アース場所によって電位差の増大がありますし、同じL175Sでも個体差が大きいでしょうから全く同じ施工でも効果の差が出そうです。。。

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation