• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月10日

100均のスプレーボトルがサビた!?

100均のスプレーボトルがサビた!? ずいぶん前から、100均のスプレーボトルにキッチンハイター2倍希釈を入れて、水回りの除菌に使ってるんですが、スプレーボトルが強アルカリに勝てません。。。

3種類目くらいなんですが、今回はしばらくぶりに使うと茶色いミストが。。。
中の部品がサビて、サビ汁が溶けだしてる感じでしたが、いよいよ先日詰まっちゃいましたw



何がサビたんかな~ってバラしたところ、ポンプピストンのリターンスプリングでした♪

全体的にサビてるわけではなく、下から3巻きくらいまでがサビてて、サビで細くなった部分から折れてました(;;)

スプリングは全体的にトーションばね(ねじりバネ)なので、折れる時はナナメ45度で折れます♪
本来の太さだとまず折れないんでしょうが、細くなると応力(材料の中の圧力みたいなもの)集中しちゃうのでダメですね~、、、


とりあえず折れたバネを取り除き、先端ノズルの詰まりを洗い流して復帰しましたが、同じことの繰り返しになるので4種類目をゲットしてきました♪
今度はアルコールOK♪ってものなので、ちょっとは長持ちしてくれるのかどうか!?




まったく話は変わって、今日は次男の高速練習に付き合ってきました♪
次男は教習所通いなので、高速実地講習があったんですが、講習の事前に「加速レーンで十分に加速できないと教習中止で落第!」って脅す割には、本番は「本線入ったら80km/hキープで!」というガッカリした内容だったらしくw
ちゃんと高速を独り立ちできるよう練習してきました♪
目標は栃木県に「佐野ラーメンを食べに行く」こと!

ぐるっと高速を乗り継いで全部で170kmくらい走りましたが、合流と離脱の練習のため、出来るだけ多くのPAとSAに入りました♪
とあるPAで、たまたま駐車した真ん前に「八戸」ナンバーのレガシーが!

「まさか!?やまぐっちさん!?」と一瞬思って写真撮りましたが、帰ってきてみたら色も違うしそもそも「青森」ナンバーやしと大ハズレw




PAの駐車場でフロントバンパーカバーをひたすら磨くM8(?)のおっちゃんもいましたし(帰りも虫付きまくりと思うんやけど。。。)、4シリーズのカブリオレもいたり(Z4より断然カッコよかった♪)とカッコいいBMWをたまたま複数台まとめて見ました♪(別々に止まってたのでオフ会とかじゃなさそう)



次男も走り始めて15分くらいでコツをつかみ始めて、後半は初心者マークとっても遜色ないほどしっかり走れるように♪
ガソリンは15㍑ほど使いましたが有意義な練習やったんじゃないかと♪




そのあと、いつものTOYOTAディーラーへカリーナのセルモーターのカーボンブラシを発注しに行ったんですが、コレまでなかった個人情報の確認で、やれ免許のコピー取らせろとかカリーナの車検証持って来いとか(丁寧な言い方で)てんやわんや、、、
誓約書にサインしろって話になり、内容が反社に協力してないみたいなもので、最近始まったそうです。。。
内容が判ったのでさくさくサインして、メーカー在庫との話だったのでしばらくかかるかな~って思ってたら3日で届くって話で早くて助かりました♪

これでバッテリー電圧残ってるのにセル回んない問題解決してくれることを祈ってますが、、、どうなることやらw
ブログ一覧 | 家電修理! | 暮らし/家族
Posted at 2021/06/10 19:07:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

10年を振り返る良い機会となりました
ND5kenさん

またまたまた幸楽苑
みぃ助の姉さん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

この記事へのコメント

2021年6月10日 23:33
こんばんは~。

100均スプレーボトルの件で~・・・そういえば、ホムセンの「泡ハイター」系の原液のスプレーってトラブル無いな?とちょっと思ったり??
バネにアルカリ液が付着しない構造とか思ったり??

そして、息子さんの高速道路教習されてたんですね~!
でも、「講習の~80キロ上限」では・・・ちょっと「煽られる」のが怖い速度域ではありますね(;^_^A
普通車のだいたいの流れの~・・・110キロとは言わないですが、せめて100キロくらいは出さないと周りの流れの妨げになって危険とかの気がしてきますね~(;^ω^) 90キロ制限の大型トラックでも「後続車の煽り」が激しい気がするので汗

そして、ワタクシたしか~?、まだマイレガシィでは他県まで行ってない~ハズ??(笑) 遠出は嫁さんのデリカですね♪
いやなんだか、もはや「愛車紹介」にデリカ載せなきゃ~?ぐらいに書ちゃっていますが(;゚Д゚)

あと、トヨタディーラーの部品発注の~・・・随分手間が掛かるというか面倒な?気がしてきました(;゚Д゚)
「それならネットで~」って私みたいな人が増えそうな??
コメントへの返答
2021年6月11日 5:09
こんばんは!

そうなんですよ!
本家のスプレー、バラしてないんで想像でしかないですが、強アルカリに強い金属でバネを造ってるのか?? おっしゃる通り構造上入り込まないようになってるのか??
本家のスプレーボトルがあったら一番ベストですが、ミストで噴けるやつは無いんですよね~w


教習所の高速教習は、一応ノルマとしてあるだけで、生徒さん3人乗合で1区間体験して終わりレベルで、先生にもよるんでしょうが、第1車線をゆっくり走って終了とつまんないものだったらしいですw
加速、合流と離脱は体験できますが、1回乗ったから免許取ってから1人でも大丈夫って話には程遠い感じですね~(教習時間は限られてるので仕方ないです)

自分は最初に原チャからスタートしましたが、最初は60km/hすら恐怖でしたね。。。
そこから考えると100km/hとか120km/hとかはなかなかのハードルなのかと思いきや、全然大丈夫らしいですw
空いてる区間で、140まで上げてみても精神的に大丈夫だったようで走行状態も安定してましたし、120くらいで追い越しのための車線変更も安定してできるようになりましたので、もう大丈夫かな♪とv


あら?青森県内ってレガシーくんに限っては意外と行動範囲狭かったんですねw
最近、八戸ナンバーに関わることが多いので余計に反応してしまいましたw


ディーラーの件は1回こっきり(登録制)の話ですので、また新たな誓約書が発生しない限り、もうないと思います♪
違法改造車はディーラーに入れないことで秩序を保とうとしてきましたが、今度は部品供給も制限することにしたんでしょうね~
おっしゃる通り、ネットで買えたらその行為に意味ないような気もしますが、そのうちネット購入の際も誓約書を提出するようになるかもしれませんね~♪

ガラスエッチングの薬剤は劇薬品なので誓約書提出しましたが、あんな感じになるのかも??
いくらでもウソつけるのでどこまで縛れるかは??ですが、何かトラブった際に誓約書を盾にできますからね~♪

包丁やガソリンも最終的に凶器として使われるのは販売段階で規制できないですから、悪意を持った人間に対しては意味ないですが。。。
2021年6月11日 17:27
こんにちは~。再コメ失礼します~(;^ω^)

息子さん140キロで大丈夫なら、どこへ行っても大丈夫ですね~♪
高速で捕まるか~否か~のギリギリラインが140キロという都市伝説思い出しました(笑)
20代前半の若い頃は、東京(横田基地付近)~青森間を、夜中に東北道180キロ巡行とかっていう昔話もあっ・・・ゴニョゴニョ(;・∀・)

そして、ディーラーの件、「何かトラブった際に誓約書を盾にできますからね~♪」で、なるほど~でした!
PL法みたいな、ディーラーの自己保身的な「逃げ道」として活用な感じですね~!
トラブっても、「いやいや、こういう取り交わししてるので~、ウチは~・・・」みたいな?

なるほど~!でした♪
コメントへの返答
2021年6月11日 18:11
こんにちは!

やっぱりスピードが怖くて余裕がないと心配ですが、140でOKなら、100~120は余裕があって大丈夫vという判断でした♪

追尾の場合は、悪質走行してないと青キップまで緩めてメーター停めてくれる交機の方が多いので、高速だと39kmオーバーですね♪
自分も長男が宮城で里帰り出産だったので、当時はスカイラインで毎週金曜夜に向かってました♪
新幹線に乗るよりトータルで早く着いてました(ローカル線の乗り換えも含んで)ので、自分の中では安全運転ですが、一発免停ではありますね~
スカイラインはメーターで240km/hまで出ましたが、高速走行だとガソリンを湯水のように使うのがネックですね~。。。


誓約書(他文書も含む)って結局エビデンス(証拠)を残すことですもんね~
後から言った言わないは絶対出ますから「その時、記録に残ってますよね!」って言えるのは大きいです♪
2021年6月11日 18:36
コメントへの返答
2021年6月11日 19:54
b
2021年6月11日 20:19
( ꒪⌓꒪Ⅲ)

私…
この前112kmで速度超過で捕まりましたが?
( ´Д`)ナニカ?

ちなみに私も誕生日のせいで
仮免許が遅れたから
4月に入ってたので高速教習受けました

自動車学校の先生が
加速レーンで十分加速して
80kmくらいになったら合流して
あとは周りの流れに沿って下さいね

って説明したあと
よそ見してたので
加速レーンで100kmまで加速して合流

そのまま前に走ってた
アウディが居たから
アウディにあわせて140kmで走行

気がついた教官にブレーキ踏まれました(笑)

流れに沿って!って言ったじゃん!
って反論したら
今まで女性ドライバーを大量に見てきたけど
速度超過したのはお前が初めてだ!
って言われましたが(笑)

( ゚Д゚)ナニカ?
コメントへの返答
2021年6月12日 6:19
青キップ、BMくんをショップに持っていった時の行きか帰りかやったっけ??

そん時も話したけど、もっと出てたけど、枠を落としてメーター止めてもらったんよね♪

高速教習の話も聞いたよ~♪
ついていったのが「AUDI」は初耳かも?

以前に話した内容が何度も登場すると、昔話自慢のオジサン部長か!って思っちゃうよw(もう複数回思ってるw)



つい先日、片側3車線の国道バイパスの高架道路で朝からネズミ捕りやってて、追い越し車線をレンジローバーが90~100で走行、走行車線を自分が80~90で走ってて、左の路肩に音波式レーダーを発見⇒フルブレーキして65くらいまで直前で減速!
こんな朝っぱらから、しかも小雨降り始めてもやってるんや~、、、レンジローバーはそのまま通過したからアウトやな~って走ってたら、高架の出口あたりで白バイが5台くらい待機してたんやけど、左の離脱車線に数台サイン会場入りしてて、混んでる、混んでる!って思ってったら、まさかのレンジローバースルーw

多分、サイン会場が満杯なんで処理出来へんから泳がしたっぽい♪
こんなこともあるんやよね~って♪(違反車両が全て捕まるわけではない)


レーダーは発見できないこともあるし、光電管式だとブツが小さいので見落としがちやけど、追尾で捕まるのは周囲(後方)の確認ができてないって話になるからいただけないよね~

とはいっても同速並走200m以上で速度計測なので、120km/hだと33秒以内に1回ミラー見ないと200m走っちゃうのでしょっちゅう見てないとダメやし、クルマの死角で並走するから特に白バイは見落としガチやけどね~♪


大昔、高速道路をバイクで走ってた時、後ろで赤いのがピカっってしたので即全開して秒で見えなくしたことはあったけど、向こうは大組織なのでIC降り口で待ち構えてたり、進行方向先で覆面とかパトカーに先回りされて待ち伏せされたりするので、早めに高速降りて、下道で目的地まで向かったこともあったな~
今は時効やけどw

所詮タイヤで走ってるモノは、ヘリの追尾には勝てないので検挙されたらガチ逮捕されるし、自分の限界超えて制御できずに事故ったら元も子もないから、まず逃げ切れないけどね♪

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678 9 10
11 121314 151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation