• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

サスガ中華!いい仕上がりです♪

サスガ中華!いい仕上がりです♪先日ウチのオーブンレンジがダウンして、最優先で修理中なんです。。。
電子部品を中国に発注し、10個100円の部品に750円の送料をかけ時間優先にしたわけですが、、、

新型コロナですわ
待っても待っても状態で諦めてましたが、昨日届きました!
さすがEMS(国際書留郵便)!ありがとうございますm(_ _)m


で早速、レンジのメイン基盤にインストール!!
コンセント挿すと、、、電源入った~!!
ヨシヨシとレンジスタートし、カウントダウン始まるも、静かなまま。。。
ブーンって言いません。。。
マジ!?とオーブンかけても全く同じ。。。

治ってないやん!!、この部品以外にも被害及んでるんか~
とガッカリしながら基盤を外して、ふと思いました
「この新品部品、正常?」


テスターで16本ある足を当たっていきます、、、
結果、10個中8個はNG!!!
ウチ3個は何の反応もありません。。。中身(電子回路)が無いのかも?
ギリギリ必要だった2個は正常っぽくて、基盤上のモノと入れ替えると動き出しました!!
ホント良かったです~♪
ちなみに長辺1.5cmくらいの部品です


過去の経験より、チャイナ部品の不良率50%だったのが、一気に80%へ更新されましたw
次からもう少し大量に仕入れないと。。。
Posted at 2020/02/28 18:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電修理! | 暮らし/家族
2020年02月26日 イイね!

過去ネタシリーズ! 本革シフトブーツ!

過去ネタシリーズ! 本革シフトブーツ!過去ネタシリーズです♪
2年ほど前に製作したシフトブーツ
本革なので、証明書無しで難燃素材扱いです♪
パーツレビューに追加しましたので、関連情報からどうぞ!







違う話になりますが、先週末、右側ドアのカーテシ配線を通し、全ドア完成しましたv
先にナビ席足元のカプラージャンクションボックスの配線を終わらせてからドアの末端処理をしたため、作業中にショートしてヒューズを2回も飛ばすという。。。
7.5A予備ヒューズ3個⇒1個になっちゃいましたw
Posted at 2020/02/26 19:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE弄り | クルマ
2020年02月22日 イイね!

やっとアーシングケーブル部品揃った!

やっとアーシングケーブル部品揃った!8sqケーブルが到着しました!

今回は3m購入
昔、青ケーブルで造った記憶があるんですが、今エンジンルームには存在してませんw
その時の名残りで金メッキ端子が3個だけあったりして、コレを使おうと思ってたんですが、追加で買おうとすると超高い!

ホームセンターで普通の電気工事用のやつ買ってきましたw


ココまでは順調でしたが、アーシングポイントを決め、ケーブル長を検討するのにエンジンカバーを外したところ、スロットルボディのゴムホースがブローバイオイルでビタビタに。。。


急遽、インタークーラーごとゴムホースを外し、洗浄してガスケットメイクを薄く塗り組み戻しました!
シリコンガスケットが貼り付くので、次バラす時は大変そうです。。。
ついでにインタークーラーのフィンの曲がり修正もやっときました!
こんな小さなクーラーなのに30分くらいかかるという、、、
表も裏もスッキリ開通です♪



先日、LEDが到着していたカーテシランプ
やっと実車搭載し、左側のみ最終仕様に!(右側は全く手つかずですw)
CRD内蔵LEDが結構明るくイイ感じv
やっぱり赤の方がイイです♪
地面の方も3800Kがちょうどいい感じでしたv
Posted at 2020/02/23 07:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE弄り | クルマ
2020年02月22日 イイね!

ドラレコのSDカードは消耗品!

ドラレコのSDカードは消耗品!先日、たまたまドラレコをいじったら、映像記録がされてないことに気付きました

壊れたのはmicroSDカード

昔のTranscend製だったので無期限保証をお願いしたら、「通常タイプのSDカードはドラレコ等負荷の高い記録は無理」と添えられ交換してくれました

制御チップがMLCタイプのモノが耐久性が高く、これはSSD等にも当てはまります
処理速度と書き込み頻度のトレードオフですが、SDカードだと爆速は必要無いのでドラレコみたいに撮りっぱな用途だと耐久性重視の方が無難ですね~

あとはコストの問題ですが、お隣りさんが軽トラにドラレコを付けたいということでお手伝いした際にAmazonでSamsungのmicroSDを1,640円で発見!
これしかないっしょ~ということで、ウチのもついでに買っちゃいました

前回は1年2か月くらいで記録できないようになってたので、今回はどこまで持つか。。。
3年くらいもったらいいな~♪
ちなみにこのSamsungのSDカードは2年保証ですv

相当前からどら猫というドラレコがずっとくっついてました
多分トータル7年くらい使ってるんですが、このCFカードは無傷だったんですよね~(今もPCで書き込みできます)
CFとSDのシステムの違いか、VGAとFullHDのデータ量の違いか、、、
Posted at 2020/02/22 11:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE弄り | クルマ
2020年02月19日 イイね!

無事車検合格しましたが。。。

無事車検合格しましたが。。。16日の日曜日に車検に向け点検を終え、万全の体制のつもりでしたが、、、
本日早朝最後の確認をしたところ、フォグランプが片側点いてないことが発覚!

LEDバルブで出発ギリギリまで修理しましたが、結局片面点灯できずハロゲン電球へ両側交換しました。。。
一昨日の雨でドロドロだったので、ピッカピカにして乗り込むつもりが洗車の「せ」もできずライン入り
毎回、検査官が「ざわわ」状態になりますが、今回は隣のレーンの検査官が声をかけてくれ、「ギリギリ」攻めてるね~とか「Ti2000」とかのワードが飛び交う楽しい会話でしたw

軽自動車検査協会には2年に1回しか行かないので、CBRで行く陸運局とこんがらがってるようで、毎回ワタワタしちゃいますw
今回は、排ガス検査用のプローブをスタンドから外そうとして怒られ、ヘッドライトの光軸不良で焦ったようで、なぜかシフトレバーをパーキングに入れてブレーキ検査してしまい(無意識)、3回くらいやり直した挙句また怒られるという。。。
ユーザー車検は数多く受けてきましたが、さすがにパーキングは無いです
朝一のフォグから何かおかしかったんでしょうね。。。


で、とりあえず6回目の車検で初めて指摘を受けたリヤリフレクター
バンパー裏に配線があるから光るんでしょ?という話から始まり、リフレクターを純正に交換するか、中身のLEDを全て外した状態でちゃんと取付出来てるようにと指摘を受けました!
中のLEDを外した状態をどうやって確認するか整合した後、一旦帰宅し作業開始!
フロントホイールがはみ出してる指摘もあったので、フロント2本をスタッドレスへ交換、ホイール&タイヤ交換で光軸が下にズレる(左右、Lo/Hiとも)のが全然納得いかなかったんですが、再検査に向かう途中の高速道路で、リヤアームブッシュ交換してからオートレベライザのリセットやってないことに気付き、なるほどなと。。。
昼間に気付いてもあとの祭り、おとなしくテスター屋さんで調整してもらいました(人生初のテスター屋体験ですw)
1300円で左右やってくれて、基準を見ながら合わせることのラクなこと!(おまかせでしたが)
サードパーティーのバーナーは光量不足とか、純正バーナーじゃないとLoとHi両方基準に合わせるのは無理(LoとHiは一体モノで同時調整)とか、ここ1年半くらいの間に光軸検査システムが変わった(LoもHiも基準内じゃないと不合格)とかイロイロ説明を受けた後、再検査で左Loが不合格!!
Hiビームでパスしたので合格が出ましたが、理由を聞くと光量不足ですってw
テスター屋さんの指摘は正しかったようです

で、夜になったので、先ほどオートレベリングリセット後、せっかく調整してもらったのに合わせて再調整してきましたv(リセットでだいぶ上向きました)
確かにLoビームを直視すると左の方が暗い感じ。。。
走行には全然支障ないですが、前回交換が7年前?記憶がないくらいなので、予備と交換しておこうと思います♪

Posted at 2020/02/19 19:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVE弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
1617 18 192021 22
232425 2627 2829

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation