• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

エアコンもオイル交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もう既に暑い日が続いてますが、梅雨が始まるこの季節、エアコンの効きが重要な時期になってきました♪

日中、日差しが強い際に効きが弱いな~と思ってますが、これは新車時からこんなもんかとw
それよりもコンプレッサー運転中のクルマが重い。。。方が気になってました!

とりあえず、ガス入ってる?と圧チェック♪
3㌔ほど入ってるのでまーまーかな~と思ってましたが、、、実際は全然足りませんでした。。。
2
コンプレッサーが重いのは、オイルが足らないorヘタってるから!

このMOVEは新車時にACエステルパワーブーストを投入してあり、当時はその効果に驚いたものです♪
NUTECのNC-200がオリジナルっぽく、そのOEMとしてACエステルパワーブースト、PITWORKのNC200があるようです(ジェネリック、主成分は同じはず)
最近気になってるのはWAKO'SのPAC、これは安売りしてないので試せてませんw


で12年放置した後、昨年PITWORKのNC-200を投入し、やっぱりエステル効くわ~と実感♪

で、1年経った今、またオイルダメ?と疑問になりました。。。
オイル量の規定値がオープンになってないので??なんですが、一般的にガスの10%程度らしい?です

L175Sはガスが300±30gの設定なので、オイルは30ccと仮定します

とすると、、、新車時に既に入ってる純正オイル 30+新車時投入したACパワーエステルブースト 50+去年投入したNC200 50、、、
抜けてなければオイルだけで130cc入ってます!
これは流石に入れすぎやし、去年のオイルがヘタってる=汚れた古いオイルで新しいオイルがヤラれてるのでは!?
3
ということで、オイル交換をしたいと思います♪

エンジンオイルみたいに簡単に交換出来ればイイんですが、フロンガスが大気開放出来ないので、工賃が安く、作業中に新しいオイルを入れないことをお願いできた「オートアールズ」に依頼しました♪
持ち込みオイルは機械が非対応という理由で断られましたw


「エアコンガスリフレッシュ」というメニューがあり、普通に頼んでも5,000円+税と周りの半額でやってもらえます♪
今回はオイル無しでお願いし、特殊料金がかかるかと思いきや、オイル代1,000円引きで交渉できましたv
とってもありがたいですw


実際やられた方のブログや整備手帳を拝見すると、真空引き5~10minとなってたので速攻終わるんやな~と見てましたが、実際は20分くらいかかってました♪

既存ガス+オイルを引き抜くのは5分でも、抜いたモノから水分、油分を分離してリフレッシュしたガスを戻すのも含めると納得の時間かな~と思います♪
交換機械が動いている間はエンジン停止でした♪
オイルが無いので、コンプレッサー回りっぱなしだとヤバイかな~と思ってたんですが、これなら安心ですv
4
作業終了時にレシートが払い出されました♪

まず勘違いしていたのが、ボンネット裏に記載のエアコンガス量300g±30gはオイル込みの量だということ
ガスのみ300g入れて、さらにオイルと思ってましたw

作業前の打ち合わせで、オイル50を含めて上限の330gになるようにガスを280gで入れてもらいました♪

本来は機械でオイルも入れるので、充填ガス300g(オイル込み)が基準になります♪

ここで気になるのが、回収ガスが167gしか入ってない!
新品時のガスは推定で270g入ってるはずなので、60%くらいしか入ってない。。。
これって全然少ないよな~と思いつつ、オイルを2本追加投入してるから、ちょうどオイル分やん!?とも思いつつ。。。
追加でほり込んだ分、ガスが追いやられて抜けちゃったのかw
5
オイル無しでショップでの作業が終わり、エアコンOFFで帰宅後、オイルを追加投入します♪

エンジン始動し、コンプレッサーが回ると3.2㌔辺りで安定しました♪
コレがガス量の基準になると思ってたんですが、、、
ガスリフレッシュ前の、ガスが60%しか入ってない時のガス圧チェックでもほぼ同じ圧でしたので、余り参考にならない値かも。。。
6
エンジン停止(コンプレッサー停止)時に低圧カプラーをつないだ圧が、ガスリフレッシュ後は7.5㌔くらいでした!

事前チェック時に撮影してなかったんですが、事前チェック時は5㌔ちょっとくらいで、もっと針振れんかったっけ??と思ったので、ガス量に関してはこの数値の方がちゃんとリンクしてる気がします♪
7
ACエステルパワーブースト投入後に、軽く試運転してきました♪
冷えは余り変わってない気がしますが、エアコンON時のクルマが軽いですv
ON/OFFの差があまり気にならない感じになりました♪
やっぱこれじゃないと♪

あとは3年後もこの状態なら、オイル交換した価値がありますがどうなることやらw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンが臭いのでフィルター交換

難易度:

〜エアコンフィルター交換〜

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月11日 19:25
ども~♪
毎日暑いですね。
うちは去年2本オイル入れてたんで、まあまあ冷えてます。
去年の感覚忘れちゃったから、効かなく感じてきたらABで入れてこようかな。
コメントへの返答
2020年6月11日 19:55
こんばんは~♪
ガンガン暑くなってきました!
と思いきや、梅雨入りでずっと雨予報になってます。。。
今日はドシャ降りでしたw

エンジンオイルは抜いてから入れるので入れ替えが出来るんですが、エアコンオイルはどんどん入れっぱなしなので、どこかで抜かないとダメじゃない?と思ってます♪
ABでもガスリフレッシュやってますのでゼヒご検討を♪
2020年6月11日 20:06
まぁ〜私も自分で入れてますからね(笑)
なるほどね〜。
コンプレッサー止っている時は赤でもいいんだ!

駄目だと思って
止ってる時は4位しか上がりません。

なるほど
だからコンプレッサー回ると
青の真ん中より低いんだ(笑)

私の場合は
ほぼガスかも知れません
確か2年前に計測してもらったのが
ガスが160gくらいだったような…。
昨年変な入れ方したから多分250g位しか入ってないはず
あれ?
春に30gだったかのオイル入れたから
ちょうどいいのかな?(笑)

まぁ〜いいや
今は真冬の風みたいなエアコンだから
冷えなくなったらまた見てもらいます(笑)
コメントへの返答
2020年6月11日 20:35
これまで基準が判らんかったので、今回のデータを基準にまた実験です♪

結果オーライでも冷えてて、コンプレッサー回った時にクルマがもっさりして進まん!ってなってなかったらOKだと思いますv
2年前に回収ガスが160gと判明した際に、その160gと新ガスとオイルを足して300g(L175Sと同じ規定量なら)注入してるはずなので、1年後にガスを足さないといけない状態なら、そこそこ漏れてるかも?


ガス缶は1本200gなのでDIYでは大気開放以外に調整方法が無いので(100gだけ入れたい!が出来ない)1本入れるしかないんですよねw


でもフロンガスは足らなくなったらドンドン足せばいいんですが、オイルは足し過ぎはダメな気がします。。。(フロンガス濃度が下がる)
ガスが漏れてるなら、ガスと一緒にオイルも少しずつ漏れるみたいなのでちょっとずつ足さないとダメですが、ちょっとずつが出来ないんですよねw


3年後くらいにガス足して、5年後くらいにまたリフレッシュと進めばいいな~と思ってますが、そもそもクルマが元気に走ってるのか?ですけどw
2020年6月11日 22:22
あら〜
素人さんには、なかなか難しい整備手帳ですね(笑

オートバックスに知り合いの整備士がいます。
彼曰く、「とりあえずガスだけ入れとけ!それでも冷えなかったら店に持って来い!」だそうです。

まぁ、彼の助言を無視して最初から店に持って行ってますが・・・
面倒やん、エアコンのガス・洗浄^^
コメントへの返答
2020年6月11日 23:08
今回のDIY作業はオイル入れただけですw

フロンガスの大気開放させない廃棄は設備が無いと無理ですので、DIYでは無理ですw

DIY作業は「入れる」ことしかできないので、バックスの整備士さんの言ってることは正しいです♪
コンプレッサーオイルは、エンジンオイルと同様、常に「交換」が望ましいですが、抜くことが出来ないので設備のあるところに頼むしかできませんので♪


ガスを真空引きして洗浄しては機械がフルオートでやってくれますので、オートアールズの整備士さんは配管をセットして、スイッチオンするだけのお仕事でした♪
あと作業前後でエアコンが効くか確認されてました
2020年6月11日 22:31
こんばんは~。

結構、エアコンガスだけのチャージの話聞きますが、オイルも入ってることを知らない方も、たぶん多いかと?(;^ω^)
コメントへの返答
2020年6月11日 23:21
こんばんは!

「冷やす」為に必要なのはガスで、抜けると補充するのはガスですからどうしてもフィーチャーされちゃいますよね♪

ガスリフレッシュは、お店におまかせしておけば回収ガス+不足分の新規ガス+新オイルを投入してくれるので、中身を知らない人はおまかせで大丈夫ですね♪

まーまー近くで、NUTECのエアコンオイルをリフレッシュ時に投入してくれるショップがあったんですが工賃が高いのでやめましたw

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation