• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

久々のレガ

てことで、久しぶりに元愛車レガシィに乗ってみました。弄ったソフト&ハード一緒でしたが、GRBより、実用域では早い・・・。S#より下が早いじゃないか・・・。GRBって音が勇ましいけど実際スピードを見るとそれほど加速していないターボの加給音がしてくる3000より上の域だとかなり早い感じなりますが・・。3000以下使用の加速は自分が手塩かけて調整したほうがはやい・・(機材は転職した今となっては同じものを作るのは不可能)

ということでちょっと凹んでいます。GRBもこんな感じでアレンジするべきだろうか・・・。
Posted at 2008/12/13 22:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年12月13日 イイね!

スバル・・2010年をもって撤退!?

タイトルは、作ったタイトルですが・・・・。新WR-Carが決まったようです。一律S2000ベースの車でボルトオンターボのキットを装着するようですね。(縦置きエンジン車にはこのキットが使えない)正式参戦20年近くに渡ったスバルの独自プラットフォームではほぼ参戦不可能であります。日本車でもスバル以外三菱、スズキは横置きですし、今後の参戦興味のあるメーカも横置きです。なんていうかFIA(WRC)に切り捨てられました感が強いですね。現行のWRカーが走れるのは再来年まで、2010年は混走可能。(2010年は現行のほうが強いので現行しかでなそうですが)2011年からは新規定です。スズキは来年度エントリーの締め切り12月15日ですが未だだんまりですね。

スバルに、技術的にシトロエン&フォードに打ち勝ったと証明できるのはチャンスがあるのは来年だけでしょうね。S2000+はあまり独自性のあるマシンではないですし。

その後は?Gr.Nに専念するかS2000マシンを作るか、IRCに参戦するかなどの選択肢があると思います。スバルのGr.NでIRCのサファリとか出て欲しい気もします。

Gr.Nは今年、初勝利でした。。。おめでとうございます。三菱・・・とエボⅨ。
あとはプジョーユーザーが強ければ意見も変わりそうな予感もしますが・・。
モータスポーツってヨーロッパ中心のスポーツですしね。FIA的にヨーロッパメーカーが弱いなんて許せないというのもあるんでしょう。日本は政治力は少なくても負けていますが。

ともあれ、レギュレーション変更&縦置きエンジン車キットが出たりと今後も変わりそうな予感がしますし注目していきたいですね。
Posted at 2008/12/13 11:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 45 6
7 8 91011 12 13
14 15 1617 181920
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation