• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2024年01月25日 イイね!

大体組み立て終了

大体組み立て終了ハーネス、メーター、センサー(車輪・水温)、ECUとサブハーネスを刷新してやっとエンジン掛かりました。レギュレーターコネクターが半差しになっていてエンジンがかかりながらエンジンチェックがついてOFFしたらセルが回らなくなるハプニングがありましたが・・充電して回したらすぐ直りました。7段階トラコン付きの車両になった・・。これで倒しこみからスロットル付け、脱出で開けるところで恐々と開けるのではなく若干効くか、効かないかで開けていく命綱ができたことになりますね・・・。調子乗って開けすぎると膨らみまくるんでその点も注意しないとならないですが‥。

水温計が221まで上がってファン回ったらこの気温のせいか一気に下がりますね。エア抜きも完了。
Posted at 2024/01/25 00:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月24日 イイね!

続き都内編

世界屈指のADASシステム泣かせの東京首都高速編

2年前位にGT-Hのレンタカーで湾岸線は走ったことあったんですが‥。D型では初
普通にC2を走っていきますが一番車間距離を短くしてもどんどん割り込まれる。けどガクッとした減速は少なめです。(ないわけじゃない)
恐らく挙動推定しにくい又は検出しにくいシーンがある。広角の利点は横切りだけではなくこのシーンでは割り込みでしょうね。勿論レーダーもその役に立っていると思いますがロバスト性高めれば性能の足かせになるので。

さて、熊野町ジャンクションから山手トンネル、日本で一番長い高速道路トンネルでしたっけ?20km以上続いています。このシーンから大橋ジャンクション抜けて渋谷3号線から東名ルートといきます・・。セットスピードは若干早め。大橋ジャンクションに入ったところで運よく先行車が消えたシーンで設定車速にしようとします。。EyesightXなら、マップデーターから減速を期待したい所ですが・・現状の技術では無理そう・・GPS的に確度が低いので自車位置と走行ルート推定が怪しいからでしょうね。毎度うまくいくわけじゃないので恐らく仕様として対象外と思われる。

あとは、USSについてはなしていなかったですが、降雪時の後退は着雪があるリアバンパーに対して後退時ピーとオプジェクトありのレッド表示がでてすぐに消えました。機能OFFの表示もないですがキャンセルされた模様。走っている時かなりサイド下回りとか着雪がすごかったですが特に誤警報もなかったですね。そもそもこれに頼った走りをしていないので何かに接近しても自分の車幅感覚で運転しちゃうので問題ないですが‥むしろ誤動作とかやたら敏感のほうが嫌なんで。無言で機能サスペンドしているかは調べていないので不明ですが‥恐らく無言かなぁ。。トヨタのシステムとかは逆に止まるのをドライバーに報告しているようですね・・。ただ、無言でサスペンドのときもあるようです。

さて、この機能群、少なくてもステレオの部分と各センサーの検出とりまとめは今だ、内製でやっているとか。システム自体は昔は日立、今はVeoneerからかっているとは思いますがアプリは作っているのでチップベンダーとやり取りしているのだろうと思います。
出典:https://toyokeizai.net/articles/-/708912?display=b
20年くらい前にガイアの夜明けでもEyesightの開発取材はやってましたからね。
中々興味深いです。
親父のコメントではラジオが使いにくいらしい・・スマホの操作を教えるように横に座って教えていました‥ちょっと遠出して首都圏のラジオが入らないところでの設定の仕方とかも教えていました。湯沢に行ったときもそうですが自動で変わらない仕様かなぁ・・?
ステアリングスイッチを使ったほうが今までと同じ感じだから積極的にステアリングスイッチを使うように指導しておきました…。
Posted at 2024/01/24 23:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

VN5のレビュー

VN5のレビューを少ししておきます。今後印象変わるかな・・?

ADAS
横切り検知や対向衝突に対する緊急ブレーキなどが効く話ですが横切り注意は出てくれて死角補助には適していると思います。500kmくらい乗った感じでは横切り検知はよくしてくれていました。雪が降る中でも検知をしてくれるのである程度の安心はありますね(毎回救うわけではない・・)
高速のACC、マップデーターがあるEyesightX機能を入れると自動運転に近い動きをします。車線変更アシスト(ほとんど勝手にハンドル操作していく感じがします)や車線キープアシストなど道路上の車線が見える状態なら何も不安はないと思います。日光や照明の関係で問題が起きている場合もありそうですが・・カメラ系は仕方なしです。TJA、トラフィックジャムアシストも問題ないですね・・以前のA型に比べても若干改良されている感じがします。

走行性能
よく目にするCVTベースのトランスミッションですが演出的にステップATっぽく制御されていると思います。CB18はEJ20やFA16,FA20より振動が少なく実用域でリニアなパワーデリバリーをしていると思います。A型からそうでしたが・・D型でも同じようにスムーズな動きをしていると思います。アイドルストップから再始動もXVとか旧型に比べれば全然いいですがアイドルストップはOFFしたほうがよさそう・・先代のレヴォーグの頃からそうでしたが・・。D型はタッチパネルの一層目にAVHとアイドルストップキャンセルボタンがあるのでさっと触るだけで機能OFF/ONできますが折角ドライバー認識してシート位置とか覚えるならこれも覚えてほしい・・。

車体の前後左右バランスは良いと思います。雪の山道を走って前後バランスや左右バランスも問題なく急坂での雪道発進も普通に空転せずにでき説明書では2速発進しろとありますがいらないでしょう・・スロットルを1%以下刻みに踏んでいくとちゃんとパワー変化がでているので・・。それだけパワーデリバリーがいいと思います。スロットルの強弱で強ではアンダー挙動、弱でオーバー挙動がでるのでステアと組み合わせると普通に姿勢を作って走れるのとVDCの介入が控えめなので自信持って走れます。ABSも介入は若干遅めな感じがしますね。制動力を優先している感じだと思います。走るのが好きな人が躾けた感じはします。
サスペンションに関してはSTIは歴代のWRXSTIやフォレスターSTI、Sシリーズ、R205に追従する硬さ・・GT-HのA型やB型を乗ったことありますがここまで硬くないですね。STIって付くと固めな傾向だと思います。Comfortでも若干マイルドになりますが所詮プリロードが変わったりしていないのでバネレート通り硬い・・。バイクのサスプリロードもそうですが硬くしたからと言って縮みだしたら変わらないですが‥。凍った雪の上で高周波振動はComfortにすると弱くなる効果はありますね。スバル車にありがちな2万キロ位走るとしなやかになると思います。

コネクティビリティ
SOSやインフォボタンは使っていませんが通信が何の契約もしてなくてもできているので地図更新も勝手にしてくれますね・・A型のレンタカーなんて自分のスマホでデザリングしないと更新しなかったと思います。スバルリモートで遠くからエンジンかけたり雪かき前にミラー、ワイパーデアイス、リアデフォッガーを起動してドアの開閉や雪おろしが楽なるのは大きいですね。エンジンをリモートでかける場合はドアロックしてかけるのもセキュリティ上いいと思います。車両の位置がわかったりとこれでRTK GNSSインフラが整備されて車両間通信ができればそろそろ自動で迎えに来てくれる車も限定的には作れるけど・・うーん。カメラやレーダーの性能があと2,3ランク上がらないと厳しいでしょうね。

未来が感じられつつ、走りは従来のスバルの進化を感じられるのがこの新型レヴォーグなんだと思います。
Posted at 2024/01/21 02:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

ホテルにて

新PCで自宅のVPNにつなごうとして全く繋げなく、1時間位格闘したので・・そもそも前のPCで何設定したか忘れたよ・・・。OPENVPN使っていたし・・。
イベントビューアでログを見ると809エラーが返っていました。
レジストリーエディターで

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PolicyAgent

AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule = 2
であること・・まず、これがこのキー自体がない・・。

もう一つがファイヤーウォールなんでコマンドプロンプトで
netsh advfirewall set global ipsec ipsecthroughnat serverandclientbehindnat

をすること・・。Windows11は普通に設定しても繋げないのはこの辺が問題ようだ・・。
Posted at 2024/01/20 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

水温センサー

水温センサーKTCのデジタルトルクレンチが届いたので交換しました・・・。20nm以下のトルクレンチって安物かつ、構成要なのしかないので。。。18nmって面倒。20nmからはいくつか持っているけど‥。ロングソケット19mmでいけますね。やっと、組み立てに入れる。
Posted at 2024/01/19 01:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14 15 16 1718 19 20
212223 24 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 2023年 モテギでKTMと走っても結構抜くのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation