• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

ボロボロ

TL、いつの間にかリアフェンダーのボルト2本抜けていました。斜めになっているのがハテ?と思っていましたがガレ場に近い凸凹とか砂山を登ったりジープ愛好家たちが作ったでかい溝とかその辺を超えたりしていましたが・・いつの間にか部品をぶちまけてきてしまったようです。手でミラーを畳もうとしてもいじゃったし・・・・。まあ結構壊れますね。フロントアップ精度はここ一週間2時間程度の特訓でだいぶ良くなりました。下が砂地で自分の背丈よりちょっと低いステアも前輪だけは載せられるようになりましたが・・登りきれない…。まあ、まだ砂地という点で失敗してもそれほど恐怖心を感じないのがいいですね・・・。車両も横倒しても壊れないし・・・。とはいえ、結構タイヤも使っているし、こうしてまた部品をぶちまけて費用。ボルト2本とナットなのでいくらもしないですがね・・。ミラーは自転車用の100金ミラーを使います。

とりあえず、TLが壊れるまではTLで訓練ですかね・・・。トライアルするにはブーツや服装はトライアルブーツとMX上下ですが、ブーツはトライアルブーツがお勧めです。自分が使っているのはアルパインスターのNOSTOPですが・・・高いだけあって履いた時から足に馴染んでステップにスタンディングするときの感じからしてオフブーツとは違いますね。後、山で途中で足をついてマシンを倒さない様に支えるときにガッシリ柔らかい土を支えるなど必要な能力があります・・・。あとはトライアルメットといいたいところですが・・・ツートラするのにどうしてもシールドがほしいところからARAIのCT-Zを使っています。バイザーなしには逆光で見にくいし・・・。OGK TELEOS-2なんかが安くていいんですがね・・・。販売終了でないです。

次はフローティングターンでしょうか・・?まあ、フロントあげて静止がチャリの様にできればいいんですが・・・バイクはムズイ。というかクラッチ握る手がつりそう・・・・。もちっと新型の油圧で調整できるやつがいいなぁ・・・。
Posted at 2012/12/30 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation