• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

オーディオを止めて・・

エンジン音を聞いていると楽しい音が・・。S#だと凄い加給音が・・格好良すぎです。当面はこの構成で。お客様感謝デーでショートストローク化したいなと思っています。最近はようやくノンクラシフトが出来る様になってきました。シンクロが怖いけど・・たまにゴクッってシフト鳴るし。衝撃はないけど、おそらくシンクロの音と思われる音がする?基本的にはダブルクラッチでシフトしたいけどやっていると遅いので困っています。早くやる方法ないかなと考えていますがなかなかヘタレなんでできんです。基本はシングルクラッチシフトでタクシー並ですね・・。昔、タクシーの運転を見ていたはずですがあんまり思い出せないですよね・・・タイミングとか。コラムシフトでかなり滑らかに運転する人も結構いたと思います。。名古屋とかでよくみたような・・。最近タクシー乗ってもATだしなんか思い出せないのが残念です。


なんか、WRC.COMでのコメントが悲しくなります。日本語の方も訳されているので興味あるかたはどうぞ。。
Posted at 2008/12/25 01:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年12月23日 イイね!

コト ブローオフ&ごにょごにょ

つーことでブローオフ交換しました。けど・・・ここ2日通勤で乗った感じじゃ違うけど・・・違わない!って感じでした。トルク感は電スロ弄ったときのほうがありますが・・。実際ブーストの高まりはログっていると早い・・・。ブースト計は付けないので・・・ずぼらな性格で基本的に機械を信用しているのでECUが監視しているのに人間が監視する必要がないと思っているので・・・。
取り付けがホース外して付けるのが結構大変でした。結構作業スペースがないので手が当たってなかなか力を込められないのが厳しいですね・・。特に付けるの方が根本までホースを持ち上げてバンドをはめるのがつらい・・・。サクション戻しなんで音は純正と同じくあまりしませんが・・冷間時にちょっと動かしているとヒョウって小っちゃく音が聞こえます。注意点はホースを付けるときに回しながら付けるとよじれてそのまま付けると劣化したときに破れやすくなるので付いていたときと同じ向きでつけなくてはなりません。


フジツボのキャタライザーが欲しいなと思っていますが・・・対してパワーも上がらないし別にいっか?とか思っています。Gr.N並の車が作れれば満足ですがむりだろうなぁ・・・。Gr.Nパーツを暇つぶしに物色しているんですが一般車でぽん付けできそうなのはECUとオイルクーラ・・クラッチも微妙につけられる?ECU付けたらグラベル、スノー、ターマック設定になってしまいますね。あとアンチラグか・・。
ウォータスプレーか強制ファン冷却かで悩んでいますがウォータ系は、効果的に噴射するならアクセルを読み取らないとならないんですよね・・。レガで実験していた頃はすぐに水が無くなるので温度感知は微妙に駄目だなと思っていました。
まあ、ぼつぼつと工作していきます・・。




WRCは前途多難ですね・・ペターが緊急来日して話し合いをしているようですが何も決まらなかった・・・?そもそも09年はあると思っていたのが無くなったのですから本田のような仕打ちは辞めましょうよ・・・。一度走らなくなったドライバーは中々契約してくれませんよ。何もプラン無いなら走れるところがあるなら走らせてあげてくださいな。世知辛い世の中人情もみたいです。。贔屓にしている自動車屋だし・・。
Posted at 2008/12/23 20:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年12月18日 イイね!

現在は放心中~・・。

車に乗って会社に行く時にGRBを見るとガックリです・・。まあ、乗ってドライブすると楽しいんですがね。会社でも設計業なんでそれほど職場自体は景気は悪くないですが・・・むしろ忙しい・・けど同じ敷地の工場をみれば明らかに人減っているような・・・?なんか、この先どうなっていくんだろうなと思っています。

どうにもペターやクリスはプライベーターで出れるかも知れないとのことです。おそらくインプレッサWRC08でしょうか・・。S2000+はつくづく時代を逆行するようなレギュレーションかなとアクティブセンターデフも無くなるようですね・・機械式デフのみだと。直接は経済でしょうけどこういったレギュレーション問題も直接の原因ではなくても大きなウェイトではあったんではと思いますね。モータースポーツで競いつつ、最新のテクノロジーを鍛えれる環境ってないのでしょうか・・。こういった考えがもはや古いのかも知れないですけどね。80年代では最新の考えといわれていた気がしますが・・。
Posted at 2008/12/18 00:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年12月16日 イイね!

18時くらいに

18時くらいに緊急会見とかいうニュースをみてあ~来てしまったか。と思ったので残念であると同時に納得はしています。ただ、ドライバーが残念だ・・・ペターもクリスも・・・。両者とも才能はあるしペターはこれから巻き返すと言っていたので期待もしていたのですが。。。今後はプライベータででるのでしょうか?WRカーだとかなりのバジェットがいると思うし厳しいでしょうね。。PWRCあたりに参戦でしょうか?可能性は低いけど09年向けインプWRC09をペターがプライベータとして乗って優勝したら面白い気もします。スポンサーは付きそうな予感がしますし。クリスは・・・実績的にちょっと厳しいのでPWRC参戦でしょうか・・・?
Posted at 2008/12/16 21:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年12月16日 イイね!

スバルも・・・

スバルも・・・ある程度覚悟していたことですがスバルもWRC撤退です。しかも今年をもって・・。非常に残念なコトですがある程度レギュレーションがS2000+一本化で先が見えていたので遅いか早いかの違いでしょう・・・。WRCもほぼ、レースとして成立しないでしょう。シトロエンとフォードだけでは・・・。WRカーが走るのは今年限りだったのでしょうか。

今後も魅力ある車作りを行って欲しいですね。正直GRBを買っておいて良かったなと思います。スバルの最後のWRカーベース車ですし。

20年近く、お疲れ様。そして、ありがとう。スバル・・・
Posted at 2008/12/16 20:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 45 6
7 8 91011 12 13
14 15 1617 181920
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation