• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

スタビリティ?

今月のモーターファンイラストレーティッドはスバルファン必見ではないでしょうか。
各社諸氏が語っていることなどみな同じようなことを思っているのだなと記事の肯定否定部分ありますが・・完全否定できることはどこにも無かったですね。寧ろ同じ様に思うことが多い・・。
しかしユーザーに100%操作を委ねる時代は終わりつつあることは確かですね。自分的にはそれでもVDCをOFFできるGRBは優秀だと思いますが・・できればABSをキャンセルする方法も残して欲しかったかな・・。ABSにかんしては操作である程度介入されないように出来るんですがね・・・。ただ、そのギリギリのラインやコマンド(?)を知るのが結構難しい・・場所をくれ・・。どっちかというと味方にしなきゃならないものだと思うし・・。どんな電装でもそうですが仕込まれた挙動を味方につければ心強いですね・・・。ATとかもそういうところがあります・・。

Posted at 2009/06/17 23:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月16日 イイね!

そういや水戸といえば

会社の上司が先週ぐらいにマツダのなんだっけ?アクセラが来たときにあれわ・・・て・・微妙といったら・・(プジョー207に似ているような・・?デミオといい・・なんかプジョーもどきが・・)ミト納豆はどうだい?って聞いてきたんであれは個人的にはいいと思うのですがダンゴ虫ににていると言う人もいると・・。
ま、これは話の伏線なんですが

フィアットアバルト グランデプントとプラットフォームが同じらしいですがグランデプントはS2000仕様がある・・。んでWRCじゃあんまり出てこないのでんじゃIRCとかと思うのですがIRCでもじゃGr.Nが全く出てこないしみていても微妙なんですがイタリア選手権が結構楽しい。GR.Nが意外にS2000勢でも頑張っているしスバルも今年は一勝していし・・。旧式のGC8も結構早い・・。さすがバイクでも普通はやらないといわれる構造をまじめ作るイタリア人だけあるなと色々と関心と笑い?をくれました。レースにしろマシンにしろセンスがあってみていると結構関心します。



無難な奴で・・・他にも色々


これとか・・?まあこれといっていいのがないので・・。GRBが優勝したレースです。
探さないと色々でてこないのも地方選かな・・・。
Posted at 2009/06/16 23:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月14日 イイね!

悪路

P-WRC以外に相変わらずなWRCでこの間発売したWRC+見て某会長様のインタビュー記事でさらに見る気が失せました。ああ、ソウカイって感じですね。グローバルエンジンと言わずにワンメイクカーでいいんじゃねーの?って思いますが・・。勿論そんなレース見たくもないですが。まるでボートレースやオートレースと同じで賭けが成立しそうな予感です。

P-WRCは意外に熱いですね・・順位操作ないし。去年はスバル勢がリタイヤしまくりだしS2000も微妙で旧式のエボ9が一人勝ちというつまらん展開だったですが・・。

決着がつきましたが今回もGRB対S2000勢の図ですがエボ9も来ていて熱いですね。新井さんはちょっと残念だった・・・。
今回はS2000に負けたようで・・。

WRCは・・まあシトロ勢が沈めば、もう一つのワークスが勝つだけですな。

Posted at 2009/06/14 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月12日 イイね!

週末へ・・・

先週の土曜から日曜は日帰りで名古屋へ行きましたが・・・なかなか行きは1400円でよいペースで走れました。車種は恐らくジェミニと思われるよい感じの車がいたのでペースメーカーに使わせて頂き日付が変わる前に名古屋へ到着・・・翌日法事にでてその足で帰宅ですがスゲエ渋滞でうんざりでしたね。


今週はちょっとエンジン系とデフを弄る予定・・・純正の構造を眺めていたら以外に加工できそうな予感も・・もうチョイ調査する予定ですが・・。
ターボのブレードと軸受けも検討しているんですが・・うーん。

親父がよい感じの高出力半自動溶接機インバータ350A仕様持ってきて、試しに溶接したところすげえ・・これなら玉が出来ず綺麗に溶接できそうなので色々作れそうです。

Posted at 2009/06/12 21:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月06日 イイね!

雨パワー・・。

空軍のリクルート活動車のようだが・・・まあ、最近安いらしいですよ・・給料・・米海軍のトップガンたちが月給24万円ソコソコの給料らしいですからね、食事とか住居類等は支給されるのでしょうけど・・・。空軍もそんなに変わらんと思われ・・。

車はすげえけど、車をステルスにすると・・・スピード違反で捕まらない?いや・・・電光管系なら捕まるしな・・。

まあ、微妙にヨーロッパや日本には無い良さ(馬鹿馬鹿しさ)が感じれてよいかと。

日本はどっちかというとヨーロッパ車に似ているし・・。バランスが取れているのが一番ですが・・。


ところでニトロですが・・亜酸化窒素で正式名はナイトラス・オキサイド(N2O)です・・。これも実はスバルが2005年までやっていたウォーターインジェクションに似た効果があって吸気温を下げる効果が空気密度あげており、ターボ+ICと同じ効果をえられるわけですね。しかも給気温が下がるため圧縮比をあげてストイキで爆発させることが出来るためパワーがでるわけです・・。ターボよりも限りはあるけどパワーがでるエアブーストですね。
燃料ニトロっていうとニトログリセリン?・・・混同しすぎでよくわからんですね相変わらず
Posted at 2009/06/06 15:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
7891011 1213
1415 16 17181920
212223 24 2526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation