• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

結構ご無沙汰だったが

販社いってみました。主に家族の車の見積もりをとりに・・・。今回は三菱とかAudiとかVWとかそこそこいろいろ選択肢にいれて検討してみましたがやっぱ、スバルかなということになりました。納車は結構先になりそうとのことでした。

普通に、見積もりをとって帰るときに新型WRXSTIを試乗してみました。
ポジショニングを行って、クラッチを踏むと・・・おっ軽い、エンジンスタート・・・ギア、お、スコンと入る・・。なんというかBRZチックになったな・・。半クラで少しずつ動かしながらハンドルを回そうとするとくそ重い・・・。自分繊細なクラッチタッチが好きなので1000rpm以下をキープしようとコントロールしますがなんだこりゃ?若干、パワステの制御にはスペックCが出るまでは、いまいちかも・・。GRBもA型は回転低いと重くなるけどそれと同じ以上に重いぞ。DCCDをAuto-、SI-DRIVE S#に変更して、公道にでる。
EJ20でもGRB Aとは段違いに下のトルクを出す制御になっていてグット。ステアもクイックでこりゃー早いや・・しかし、足堅いし、味付けがGDBーFとかを思い出すね、格好もそんな感じだし・・・。相変わらずのEJ20だけど、慣れているのでこれはこれでよい。真ん中にあるブースト計はとても町中では見ている暇はあまりない。若干トルク谷間が感じる部分があったけどなかなかトルクフルで乗りやすい。

ギアシフトはGRBに慣れていればペダル位置含めて慣れ親しんだ感じです。H&Tとか普通に決めやすく、レスポンスも慣れているのでこれでいいね。ブレーキは、結構初期応答が早く、豊田チックな感じ、最近のはやりかな?もうちっと、遅くても旧スバル乗りにはよい・・・。

特筆すると走っているときのステアはしやすく、応答性もはやく、これは楽しい。

ということでなかなか楽しい車だけど・・セダンで、でかっ羽でボールベアリングターボなしってことでVWゴルフR対抗ということで早いところハッチバックを用意してくれれば買うかなぁという感じでした。

Posted at 2014/12/07 21:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

冬支度

自分の車に、スタッドレスを履かせました。DUNLOP販社に知り合いがいるせいかDUNLOPばっかになっていますが・・・WINTERMAXX WM01の235/45R17 94Qを履かせています。

走ってみた感じではなかなかいいですね・・。アスファルトでも滑らないし、グリップしています。

北陸や長野で雪ってことで、どこか行く際はきをつけなければ・・・・。

Posted at 2014/12/07 21:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation