• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

今週から

ローター、パッド、インナーシュー、リコール、オイル(ミッション、デフ、エンジン)、フィルターとかなり足下を交換しました。

シュー
DIXCEL ディクセル サイドインナーシュー RGM type 3450302

ロータ
DIXCEL FS type ローター 6スリットタイプ 前後
3617023-3657022-FS
3617023-3657022-FS-1002
パッド
DIXCEL Z type 前後 (361077-325499-Z)

後はまあ、いつもの定期点検オイル類ですかね。

まだ、あまり、当たりは付いてないですが、フィーリングは悪くなく結構踏力にたいしてのブレーキの効き具合がなかなか悪くないです。この組み合わせだと、ガッツンと効く感じではなく、どっちかというと、ストローク奥までちゃんとコントロール出来る印象をうけます。つけたばっかりは初期応答が若干頼りないかんじでしたが当たりが付きだしたらそんなこともなくなりました。

まあ、実際はローターにしろパッドにしろ、価格で選んだところがあるんですけどWinmaxのとかでも良かったんだよね。初期応答が高いタイプはあんまり好きじゃないのでこの感じは狙い通りでもあります。踏み込みでコントロールしたり、ヒールアンドトゥするときに若干ブレーキを薄めたり、踏み込んでスロットルあおりをその分調整したりとかするので・・。

なかなか良い組み合わせですがスリットつきなのでごーぅっていうスリットがばたつく音は聞こえます。
フロントローターに熱が入れやすいのも特徴かな・・・。

あとは・・・インナーシュー、、これはまだ効果がいまいちですがまあ、確かに効く感じではありますね。
Posted at 2016/11/11 00:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

あんまり・・。

飲み物食べ物系は人それぞれ好みがあるのでお互いの意見尊重するのが一番です。。。
飲み会などいったときに幹事さんと意見があうと特に良い気分でいられますね。11月もうすぐまた一年が終わります。今年も仕事に追われました。来年も仕事に追われると思いますが同僚をいじって遊ぶのもこの時期です・・。

11月で昨日はハロウィンでしたね。なんで、土着のお祭りでもないので流行ってしまうかは日本は特定の宗教をもたずお祭り好きな人種かもしれんですね・・実際は目新しいものが好きという所でしょうけど・・・。旅好きな人種でもありますし。何でも風習は受け入れ、寛容な所もあるけど、自分の文化、意思も曲げないのも日本の特色でしょう。動物、物を祭ったり、色々なものに祈るのも特色かな。。

RO導入前にamazonでTDSメータをかったので(約400円)自宅の水の不純物をはかってみました。150ppmから165ppmのイオンが混じっているようです。だからなんだ?っていうものですがね。。家の水は石灰質がつよいのでポットとかすぐに真っ白なります。実際家から500m位の所に井戸水源と浄水所があるのでこの影響でしょう。この辺がROを使うとなくなるとは思います。ちなみに、普通の浄水器でも若干減るだけで大体5ー10ppmたいした量は取り除けていない事が分かります。熱帯魚とか金魚かうのにあまり適していないような・・。オモチャな家電でDYIをやるのでなかなか楽しそうです。

ちなみにこの手の部品と農薬散布のノズルを使うとICクーラーやエアコンコンデンサースプレーが作れます。日本で部品が入らない人は米国や中国製を使って組み合わせると綺麗に格好いいものができますね。
Posted at 2016/11/01 01:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation