• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hawthornのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

10G

10GBPS環境高いですな。ホームオフィスを一週間のうち3日、4日やるのですが、リモートデスクトップで仕事している分には1G環境で十分です。ただ、最近は画像認識系の仕事をしているのでどうしても一個のデータ確認するんでもクソ重たいし一部はローカルに持ってきて作業したほうがネットミーティング時楽なので持ってくるんですが激おそで不便さを感じていたのと元々対戦ゲームをやったりするとPing値おせえのは負けるのとジッタもひどいと負けるのでAUひかりってVoIPをとりこめないなど不便さを感じていてAU光は10Gをうちのあたりはエリア対象外ですがNTTの光クロスはちょっと前からエリア対象に入っていたので乗り換えることにしました。

で、今まで使っていた2重ルーターのNVR510はひかり電話に使うとして10GBPSはどうするかというと4年使って良さを実感しているのでRTX1300にすることにしました。Wifi6も対応・・WLX413(323のほうが良かったんですがなぜか値段が413のほうが安かった・・)

中々な出費になりましたが当分インフラにお金使わなくて済むのとセキュリティのことを考えるとクソ環境だと攻撃されたら終わるので金かけます。防御手段が多いのが一番だし。アスタリスクの環境構築が今んとこ、一番面倒かなぁ・・
監視カメラとかテレビ動画なんかのやり取りは今まで通り1Gだしなぁ・・。
Posted at 2024/07/21 15:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

ROC用に車検とったり、CBR乗ったり・・

R1はROC枠を走る車両なので、車検必須・・・。いつものようにユーザー車検へ今回は燃ポン替えたりECU、ハーネス交換、修理、メーター替えたりしたけど旧メーターも動く仕様なので旧メーターで車検を受ける、売る場合は両方のメーターを出さねばね・・。
エンジンはタイミングチェーンテンショナーをやったりと結構な重整備をしたけど、今2万前後で次はパワーダウンを感じたらOH時期かなぁ・・・と思っています。スピードメーター40kph検査中、前輪が回らないためエラーがでていましたがね・・。

CBR600RRはちょうど一か月点検のチョイ前で1000km超えたのでやっとフルパワー出せますね。格安エステル系オイルのスノコを買ったのですが今回はディーラーでG4とフィルターをお願いしておきました。MODE1をためしたのとユーザー1の設定を作っています。本格的にサーキット走るならECU、エンジン、エキゾーストはHRC仕様なんでしょうけどね・・。そこまでガチ勢ではないのでこんなもんです。
Posted at 2024/05/25 13:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

金曜

仕事の車両取りに行ったので帰りは自分のバイクを載せて帰りました。そうCBRを・・。まだ慣らしが継続ですが昼休みで取りに行った場所の門があかないので2時間ほど暇つぶしで山へ・・前日に降った雨が残っていたり濡れた腐葉土がおちていたりしましたがクイックシフター付きの車で山を走るのはこれまでやっていなかったなぁと思いながら走っていました。流石に膝を擦るまで倒しこみはしませんでしたがそれでも膝が付く寸前まで倒してみて思ったのはこのバイクもターンイン、つけ、スロットル開け早めだわっていうのを感じました。国内向けの13年モデルは75馬力ないのでまあこんなもんかなぁと思っていたんですがフルパワー24年も下の特性は昔と変わらない感じです。なので、ますます乗り始めから無様な走りはできんし、タイム上がらないなら腕悪いっていうのがまるわかりだなというのを感じながら走り終えました。慣らしが終るのが楽しみだなぁ・・いやほんと・・。
Posted at 2024/04/29 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

慣らし・・

ここのところR1の車検準備とか整備で時間とっていて先週は整備後の試運転をやっていたのでCBRの慣らしはほとんどやっていませんでした。今日ようやく花粉症がちょっと和らいでいたので山へ行ってみました。一般道でいき上りと下りで一山超えて高速で帰ってきただけですが大分新型の感じがわかってきました。パワー的に4000rpmで一段階7000rpmで2段階って感じがします。耳が死ぬけど恐らく13000rpmくらいから真骨頂と思う。フレームは素直でフロントのトラクションが分かりやすい感じがします。自分の体重だとリアはまだイニシャル固くしないならない気がします。10000rpm以下しか使わないなら初心者向けバイクって言われても確かにって感じですね。ブレーキ練習をするにはとにかく素直な感じだし。あとはレーシングスピードで握った感じがどうなるか‥。
追記
シートとタンクホールドが抜群・・すべりにくくなっています。レザースーツ着てどれくらい滑るかも確かめてみたい。
Posted at 2024/04/21 23:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

備忘録

パーツリスト
https://www.hondamotopub.com/HMJ
Posted at 2024/04/14 11:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 レギュレーター不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/346526/car/796844/7214535/note.aspx
何シテル?   02/02 22:46
コロナ影響下の在宅で時間ができたので運動して15kg以上痩せました。あと10kg痩せたいけど中々難しいね。自炊もアメリカで一人暮らし時並みに積極的に・・うまいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RRからCBR600RRへ、15年登録の13年式から24年登録の24年式へ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
STIコンプリートカーに乗るのもおそらく、これで最後かな?次の車は当分先になると思います ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
超本格トライアル車。。2013年の標準モデルは、すでに売れきれたとの連絡があったので限定 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09 YZF-R1 北米仕様車です。 14ECUにしてフロント車輪速いれたのでトラコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation