
ご存知の方も多いかと思いますが、先日
NSX用DFVスーパーオーリンズの1次スペックが完成したので装着しました。
実際は先週の日曜には装着完了していたのですが、本家
AZUR星人様の告知が済んでなかったので、周をまたいでの発表となりました。
写真はAZUR星人様のとこから拝借しました。事後承諾ってことで許してください。(汗
1次スペックの詳しいセールスポイントは、AZUR星人様のページより
というわけで、NSXを転がして来ました。
NSX用DFVスーパーオーリンズ・続
NSX用DFVスーパーオーリンズ・続・2
となっております。
時機にラインナップに加わるそうです。
某テストコースを軽く流した程度の感想では、あまりにも安定した乗り味。
操舵よりもスロットルを開けてコーナリングするイメージ。
極端な表現をすると、曲がりたい方向から道が曲がって来てくれる。(笑
とりあえず、アンダーとかオーバーとか言える速度域では走ってないですが、なんともナチュラルな操舵感でワインディング最高です。
めっさ気持ちいい!
街乗りはちょっと硬め、欧州車のコツコツ感に似ているけど、ちょっとした段差はそれなりにキます。
車高もグッと下がってカッコイイです。すれ違う車や街行く人目を惹きつけます。
ストロークに難有りといわれるNSXで、地上高9cmギリギリまで下げられ、尚且つそこからさらに上下30mmの調整幅を持っているというのですから、驚きです。
9日には西浦(AM)とYRP(PM)でテスト走行してみます。
うっかりすると、お泊りして10日も走っちゃうかもです。
ご一緒できる方、居られましたら宜しくお願いいたします。
Posted at 2008/08/03 01:37:24 | |
トラックバック(0) |
セッティングに関する項目 | クルマ