• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月24日

東京での総括(2015.4.18~19)

東京での総括(2015.4.18~19) 東京での食べ物ネタは既にアップしているので、その他の総括を(笑)

17日は仕事でしたが、自腹で2泊して、栃木に住んでいる友人を東京に呼び出し、18日、19日は友人と一緒に東京や周辺を観光してきました。


18日は早めにホテルで朝食を済ませて、友人のリクエストで江の島に向かいました。JR新橋駅から東海道本線に乗り、大船を目指しました。藤沢まで行って江ノ電に乗るという方法もありましたが、折角だから湘南モノレールに乗ってみることにしました。


吊り下げ式のモノレールで、山を越えて江の島に向かうためか、結構アトラクティブな動きをして楽しませてくれました(笑)

終点の湘南江の島駅に着いたあとは、徒歩で江の島に向かいました。


江の島弁天橋で江の島に渡ることになりますが、まだ午前10時前ということもあり、それほど人は多くありませんでした。

江の島岩屋まで目指していたので、往きは体力温存のためエスカーを利用して江島神社を参拝して回りました。


こちらは、江島神社の中津宮です。朱塗りで綺麗な社殿でした。

頂上には江の島シーキャンドル(展望台)がありました。


頂上から更に奥に進み、海岸まで降りてまだ進むと、江の島での最終目的地「江の島岩屋」に到着しました。


道中、結構アップダウンがあり急な階段も多かったので、ここまで来るだけでも足が重くなっていました。そのお陰で復路のツライことツライこと(苦笑)

途中、スーツケースを携えた観光客とすれ違いましたが、そんな荷物を持って来るなんて江の島を舐めているなと思いました(爆)

江の島観光の写真は、こちらのフォトアルバムにアップしてありますので、、興味のある方はご覧ください。

江の島観光を済ませたら、江ノ電に乗って長谷を目指しました。


次なる目標は、長谷寺と鎌倉大仏です。

まずは駅から近い長谷寺へ。この頃になると観光客が溢れていました(苦笑)


本堂にお参りするだけでなく、庭園や眺望散策路、弁天窟など見て回りました。長谷寺の様子は、こちらのフォトアルバムにアップしてあります。

長谷寺の参拝を済ませた後は、鎌倉大仏へ向かいます。


ここも観光客が多かったです。さすが有名スポットですね。

長谷駅へ戻ろうとするのですが、メインストリートが観光客で溢れていたので、勘を働かせて適当に裏道に入り、長谷駅まで戻りました。

長谷駅からまた江ノ電に乗って、今度は鎌倉へ向かいました。お次は鶴岡八幡宮を目指しました。


ここも有名スポットだけあって人が多かったのですが、後で友人が調べてくれたところでは「鎌倉まつり」の最中で、余計に人手が多かったみたいです。

ここではお土産の「クルミっ子」もしっかりゲットしました(笑)

鶴岡八幡宮を後にして、徒歩で建長寺を目指しました。


キツイ坂道が続きますが、写真だと伝わらないのが残念です(苦笑)

かなりくたびれながらも建長寺にたどり着きました。


建長寺でのお参りもなんとか済ませることが出来ました。鎌倉大仏から建長寺までの写真はこちらのフォトアルバムにアップしてあります。





翌日は飛行機までの時間を東京観光とお土産調達に使いました。

まずはみん友さんのRANちゃんさんからオススメされた場所を目指し、青山へ向かいます。折角、青山一丁目で地下鉄を降りるのだから、Honda ウエルカムプラザ青山にも初めて行ってみました。


滞在中、S660の展示車の周りには人が絶えることはありませんでした。


折角だから、友人にS660の試乗を勧めたのですが、どうやら免許証を置いてきていたので、ASIMO & UNI-CUBのイベントを見てきました。


ASIMOの登場の前に、キレイなおねえさんがUNI-CUBのデモンストレーションを行いました。

満を持してASIMOの登場です。


走り回ってみせたり、ケンケンしたり、バランスをとったり、手話までしてました。

メカニズムだけでなく、制御プログラムも進化しているのだと感心しました。Honda ウエルカムプラザ青山の写真は、こちらのフォトギャラリー12にアップしてあります。

Honda ウエルカムプラザ青山を後にして、徒歩でRANちゃんさんオススメの「マクラーレン東京」に向かいました。








ショールームには650Sのクーペとスパイダー、それにMP4/12Cの認定中古車、シャシーモデル、そしてアイルトン・セナが使用していた往年のF-1マシン「MP4/5」が並んでいました。

場違いな感じを覚えつつも夢のような空間を満喫することができました。マクラーレン東京の写真はこちらのフォトギャラリー12にアップしてあります。

マクラーレン東京を出る頃には小雨が降り出していたので、急いで赤坂見附まで行って銀座線に乗り、友人がAppleWatchを見るために、アップルストア銀座に向かいました。

友人はそれほどAppleWatchに購買意欲を掻き立てられなかったようですが、ガチでAppleWatch EDITIONを予約しに来ているようなツワモノもいらっしゃってビックリました(驚)

その後は、姪っ子へのお土産を買いに上野の老舗和菓子屋さんへ。


こちらもどらやき目当てのお客さんがたくさん来ていました。

飛行機の時間までまだ少しあったので、友人と上野界隈を少し散策しました。








不忍池や弁天堂、寛永寺など上野公園を散策してきましたが、18日と19日合わせて20km以上歩いた計算になるので、この頃には足がパンパンでした(苦笑)

とはいえ、久しぶりに時間をかけて東京や周辺の観光地を散策し、気分はリフレッシュすることができました(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/24 23:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

おはようございます。
138タワー観光さん

田沼意次
ターボ2018さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2015年4月25日 0:06
凄く密度が濃いですね!東京周辺に住んでいると逆に必要以外の所に足が向きません(汗
素晴らしい計画性と行動力!
コメントへの返答
2015年4月25日 22:34
スパグラさん、こんばんは。

いやー、時間が無いので自ずと急ぎ足且つ濃密にならざるを得ないんですよ(苦笑)

本当は時間をかけて、ゆっくりと見て回る方が正解だと思います。
2015年4月25日 0:08
bogeyman_h様...今晩は(^^)v

東京出張+αのエンジョイ・ブログUPは有難うございました。
それにしてもエンジョイされ、気分はリフレッシュし何よりですネ。

東京かぁー、数十年前には住んでおり、懐かしく拝見させて頂きました。
近年は東京出張に行っても、勤務を終え直ぐに戻るパターンなので、ノンビリっと観光地を散策したくなりました。

今年は東京でエンジョイするかなぁ!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年4月25日 22:38
☆アル君さん、こんばんは。

気持ちはリフレッシュしましたが、身体はクタクタになりました(苦笑)

自分も散策に付き合ってくれる友人がいるから、これだけ動き回れるのかもしれないですね。

お時間があるようでした、是非観光地にも足を延ばしてみてください(笑)
2015年4月25日 10:32
週末出張を利用して、東京を満喫してますね♪

江ノ島は、茅ヶ崎に友達が住んでるので良く行きました。
変わってないなー

やっぱ、マクラーレン650Sは最高ですな!
欲しくてたまらないです。
買えないけど(笑)
コメントへの返答
2015年4月25日 22:42
ねこじさん、こんばんは。

出張を利用して満喫してきました。

江の島、よく行かれてたんですね。観光地ですから、変わらないことも大切ですよね。

マクラーレンはいいですよ。近くで見て触る機会なんて早々無いので、いい体験でした。

是非、逝っちゃってくださいw(笑)
2015年4月25日 22:49
こんばんは~

昔、東京に住んでいて行ったことのある所が多く紹介されていて懐かしく感じました~

当時はバイクでの移動が多かったですね♪
コメントへの返答
2015年4月26日 9:59
eigoさん、おはようございます。

昔、東京にお住まいだったんですね。今回、散策した場所はベタなところが多かったですからねw(笑)

都会だとバイクの方が小回りも効いて便利かもしれないですね。

プロフィール

「@ねこじさん ウチの320iもホイール以外は見違えるほどキレイになってました😅」
何シテル?   09/05 21:18
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation