• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185の"NA1001号" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

小物あれこれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
十分静かで良いクルマなのですが、格安スポーティタイヤだからか高速だと後部座席との会話がもう一歩な感じなので、とりあえずリアドアに定番(当社比)なコレを付けてみます。
片側千円程度なので、L様は全て標準でも良い気がしますが何か理由があるのかな。。。
2
ボディ側が多いようですが?実車と同じくこちらに貼り付けます。
専用品ではないので当然ぴったりとは付かず、内側の使えない両面テープの剥離紙が目立つのでどうしようかという感じですが。(マッキーで塗る?w)
他にマッチング良いのがあれば教えて下さい~

効果としてはロードノイズは多少マシかな程度ですが、ドア内側が洗車等で濡れにくいので良いのですw
本格的にロードノイズ気にするなら、まずはインナー剥がして遮音でしょうか。
手間を考えるとレグノ買うのとどちらが安いか。。。(買えない)
3
リモートスイッチですが、なんとなく後期の角度なしの物で良いのか気になり、別ルートで中期?の物を仕入れてみたら買えました。
これだけの差ですが。。。
4
見た目も操作性もほぼ変わりませんがw
パームレストの方もテカってベタつき始めているのでどうにかしたいところ。
こちらは新品も張り替えも地味に良い値段だし、ボツになりそうな案もあるので、まずはそこから。。。
5
納車時から、展示時はこんなウロコだらけだったかな?のドアメッキモールですが、見る度に気になるので磨いてみる事に。
6
ピカールで小一時間。
匂いマイルドらしいですが、ステンの香りを指に染み込ませて完成です?
なかなか手強いので70点くらいの仕上がりですが、輝きでなんとか誤魔化せるところまでは持っていけたかなと思います。
暇で気になった時に小一時間づつ磨けばいつかは綺麗になるでしょう。。。
7
なんとなく、交換履歴もないしココくらいはついでに替えておくかと用意してみました。
普段見えないし、特に求めるものもないので純正で。
8
冷間時に、エンジンカバー外して、ひねって交換するのみです。
クーラントも極端に変色もなく大丈夫そうです。
普段緑ばっかなので特に基準はないですがw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量の諭吉様と引き換えに、無事に帰還しました💀
とりあえず、課金可能な限りは頑張ってみますw」
何シテル?   05/26 19:23
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation