• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きリぎリすのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

フグの白子

フグの白子

今年もアカデミー賞の時期が近づいてきた。
そんな折,フグの白子を前にして,ある映画の記憶が蘇える。
2008年のアカデミー外国語映画賞で,オスカーに輝いた滝田洋二郎監督の『おくりびと』だ。

主人公の小林大悟(本木雅弘)は,チェロ奏者としての夢が破れ,妻・美香(広末涼子)とともに故郷山形に戻る。
そこで見つけたのが,「納棺師」という仕事だった。
亡くなった人を美しく送り出すための準備をする職業だが,その仕事には偏見もあり,妻や周囲から最初は反対される。
しかし,大悟は納棺師として働くうちに,死と向き合い,また遺族の悲しみに寄り添うことの意義を見出していく。
そして,最終的には,家族や周囲も彼の仕事を受け入れるようになり,物語は感動的な結末を迎えるのだった。

この作品の中で,フグの白子を食べるシーンがある。
特に印象的なシーンで,納棺師という仕事の「覚悟」や「人生の本質」を象徴的に表現しているのだ。
納棺専門会社の社長(山崎努)は,大悟が納棺師を辞めようとしていることを知り,フグの白子を食べる場面で,彼に重要なメッセージを伝える。

大悟;なんですかコレは?
社長;フグの白子。あぶって塩で食うと美味いんだ。

(中略)

社長;これだってさ,これだってご遺体だよ。生き物が生き物を食って生きてる。だろ?
大悟;・・・・・・・
社長;あー死ぬ気にならなきゃ食うしかない。食うなら,美味い方がいい。

フグは命の危険を伴う食材であり,それを食べることには,ある種の覚悟が必要だ。
この行為を通して,社長は大悟に「生と死は表裏一体であり,それを直視することが人生の一部だ」ということを暗示しているのだろう。
白子の濃厚さや独特の風味が,この仕事が持つ奥深さ,人が直面する人生の重みを象徴していると感じさせられる。
この場面での社長の態度は,どこか達観した哲学的なものであり,大悟が再び自分の仕事と向き合うきっかけとなる重要なシーンだ。
このように,白子を食べる行為自体が物語全体のテーマに深く関わっている点が,このシーンを特別なものにしているのだ。

社長;美味いだろう?
大悟;美味いっすね。
社長;美味いんだよな。困ったことに…



IMG_7474.jpg
虎河豚白子の湯引き



IMG_7475.jpg
虎河豚白子のあぶり



IMG_7476.jpg
虎河豚白子の天ぷら





西麻布 大嶋

東京都港区西麻布1-4-32 1F
定休日 日・祝日
電話 03-6721-1313
https://www.nishiazabu-oshima.com/


Posted at 2025/03/19 10:59:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 5678
9 10111213 1415
16171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:11:10
スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32
スーパーセブンとエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:54:56

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
480R(LHD 5MT)に乗っています。 ★Open top ☆Wheelbase- ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation